• ベストアンサー

離れて暮す父の死亡で

lalawの回答

  • lalaw
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

No1さんの回答に補足ですが、もし相続放棄をするのであれば、相続の開始があったことを知ったときから3か月以内にしなければならないと定められていますので、気をつけて下さい。何もしないで3ヶ月経つと単純承認したとみなされます。

関連するQ&A

  • 寝たきりの父の借金の返済について

    父には生前、借金がありました。 私が借金に気づいた時には父は機械がないと生きてさえいけない状態で、そう長くはないかもしれないと言われたあとでしたが。 私は父の死後、相続放棄をするつもりでした。 しかしそう長くないと思っていた父が徐々に回復の兆しを見せているということです。 父は意識を戻す可能性は全く、このまま寝たきり状態が続いた場合、借金の返済はしていかないといけないのでしょうか? 正直なところ、父の入院費でも手いっぱいで借金の返済までしている余裕はありません。 保証人にはなっていないので返済義務はないとは思うのですが、父とは同居だったので家に電話がかかってきたり催促の人が押し掛けて来やしないかと心配です。 本人が寝たきりで意識もない場合、自己破産は無理ですよね? 借金の返済義務はないとはいえ、何年も支払いが滞り利息だけが膨れ上がるのも心配です。 良きアドバイスをお願いします。

  • 連帯保証の返済範囲と生前贈与ついて法律に詳しい方教えてください。

    連帯保証の返済範囲と生前贈与ついて法律に詳しい方教えてください。 父が連帯保証人になっていた会社が倒産いたしました。 返済額の残りは300万ほどですが返す見込みは全く立っておりません。 そこで質問です。 父名義の土地は数年前に子供へ生前贈与されておりますが父の死後 この借金返済の義務は生前贈与されている土地にも範囲は広がるので しょうか?ちなみにこの借金の際土地は担保に入れておりません。

  • 死んだ父が親戚から借りていたお金について

    私の父は3年前に亡くなったのですが、その父が親戚(父の甥)から200万円借りていたようなのです。その借金については私と私の母は全く関知しておらず、先日その親戚から電話があってそれで初めて知らされました。とりあえず確認できたことは、1.借用書は無い、2.銀行振込の記録(明細書?)はとってある、3.生前に何度か借金返済を催促する電話はかけていた、とのことでした。 借金も負の財産として相続されるのは承知しています(当然相続放棄はしていません)。ただ父が本当にお金を借りていたのかどうか上記だけでは判断しかねています。このような場合、どのように対応したらよいのでしょうか。

  • 父の借金

    父の借金、息子には返済義務が生じるのか。それを負いたくない場合はどうすればよいのか。 現在21歳大学生です。父に借金があります。父が死亡した場合、息子の僕に返済義務は生じるのでしょうか。 また、現在父と母は離婚を考えています。離婚が成立し、僕の親権を母が得た場合は、父の借金を返済しなくても良いのでしょうか。 法律等まったく無知なので、教えていただきたいです。

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 財産相続について教えてください。

    財産相続について教えてください。 家族:父、母、私、姉 父の財産:(1)土地A(借金のカタに抵当に入っている)、(2)土地B(抵当にはいっていない)、(3)借金(母が連帯保証人) 質問1:生前贈与で土地Bのみを私に贈与した場合、借金返済義務の対象になるのでしょうか。    (父が死亡し、土地Aと借金を母が相続し、母に返済能力がない場合) 質問2:分割相続で土地Aは母へ、土地Bは私へ相続した場合、借金の返済義務は土地Aを相続した母のみにあり、抵当に入っていない土地Bを相続した私には及ばないでしょうか。

  • 父が伯父の借金の保証人をしています。

    父が伯父の借金の保証人をしています。 家族に内緒で契約してしまったので書類などは不明ですが、100万、300万単位の消費者金融からの借金があります。 ごくつぶしの伯父のために勝手に保証人になってしまう父に家族全員困り果てています。 現在伯父と父で返済中ですが、今後またこのような借金の保証人問題がでてこないか肝を冷やしています。 父は最悪の場合、死んでも生命保険で支払いできると踏んでいてのんきです。 ここで質問です。 1)父がもし死亡したのち、生命保険を受け取って借金を返済し、さらに後日生前に契約した借金問題が出てきた場合、母、子、父の兄弟姉妹に返済義務は発生しますか? 2)父がもし死亡した場合、三ヶ月以内に相続放棄をした場合はその後発覚する生前に契約した借金は無効になりますか? 3)生前に父と母が離婚していた場合、父の死後、母またはその子供への借金や生命保険などの相続はどうなるのでしょうか? こういった問題にまったくの無知ですので、どなたか専門の方アドバイスをお願いいたします!

  • 父83歳の自己破産

    教えてください。 年金生活者の父は事業不振の長男(50)への度重なる援助の末、 銀行のカードローンに120万円(リボ払い)の借金があります。 また、長男の300万円(月約6万円の返済)の借金の連帯保証人にもなっていて、 長男の代わりに支払いをしています。 その他、長男名義の住宅ローン(残額月12万5千円×31年)の支払いも殆んど父がしてきましたが、 いよいよ資金も底を尽き途方に暮れています。 自宅の土地は父の所有で、長男の住宅ローンの担保に入っていますが、 住宅ローンの連帯保証人にはなっていません。 私としては、平穏な老後の生活のため、父に自己破産を勧めたいと思うのですが、 この様な状態で、父が自己破産を申請した場合、認められるのでしょうか? 長男は父に数々の支払いを押し付けていますが、私は支払い能力有りと見ています。 父が自己破産をしても、長男が住宅ローンと300万円の借金の返済を続けていけば、 自宅は残るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 兄名義の家のローン返済に抵当権された父名義の土地について

    父名義の土地に兄が家を建てローン返済をしていたのですが、 別居することになり兄がローン返済をしないと言い出し 先月より返済をしていません。 このまま返済をしないと土地はどうなってしまうのでしょうか。 また、兄は家のローンを返済するだけの資金はあるのですが、 当分の間アパートに住むようです。 兄にローンの返済を強制することはできるのでしょうか。 または、土地が無くなった場合にそれに見合うだけの 損害賠償を兄に請求できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 親が死亡した後のこと

    父親が死んでから6年くらい経ちますが、以前解決しない問題があります。 私が父の生前に借りていた借金です。 当時、子供が病気で多額のお金が必要になり、親の保険を担保に200万借りました。 その後、少しづつ返済していくはずだったのですが、父親が脳梗塞で倒れ、その後死亡しました。 死亡する2ヶ月ほど前に保険が満期を迎えていたこともあり、借り入れしていたお金は差し引かれ支払われました。 ただ、親の後で、長男である兄が「この保険は、俺たちが貰うはずのお金だった。このお金を丸々俺たちに返せ!」と言い出しました。 もちろん、遺言状もありませんし、証明するものはありません。 でも、「すべて長男である自分が貰える財産だった」と主張します。 死亡前の入院費や治療費は、兄が出してます。 保険料も倒れた途中から、兄が支払っています。 私も、加入した当初は、(私が入れたもので)私も最初は支払ったりしてました。 兄は、家も土地もすべて所有しています。 ただし、土地の登記は父の名のまま変更してないと思います。 私は、父のそのお金だけ借りてただけで、何も父の財産は貰っていません。兄は、「嫁って行った者には財産を分け与えるつもりはない」と主張し、未だ喧嘩状態です。 顔を合わせれば、「返せ」というので困ってます。 私は父に借りたお金を兄に返さなくてはいけないのでしょうか? 誰か教えてください。