- 締切済み
- 暇なときにでも
「土」プラス「口」の「よし」の入力の仕方を教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- H1978318
- ベストアンサー率83% (5/6)
吉の俗字です。 俗字とは、正式な字ではないが、世間一般に通用している漢字です。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
出来ません。 なぜか? それは、今の日本では、JIS規格にのっていないからです。 つまり、外字とか機種依存文字と同じような扱いしかできない という現状があるのです。 詳細については、下記参照。 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/ogata/part1_1.htm 「 収録されなかった文字は 」をキーに検索してみてください。 Impress INTERNET Watch 小形克宏の「文字の海、ビットの舟」 文字コードが私たちに問いかけるもの http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/ogata/ より
- Tacwab
- ベストアンサー率0% (0/3)
旧漢字ですね。 こういった漢字は個別に販売されているフォントを使うか、 外字で作成して使用することになります。 ただし、その漢字を使用したファイルには必ず、 そのフォントが必要になりますのでその点をご注意ください。
関連するQ&A
- 口の上が「土」である「よし」をワープロ上で打ちたい。
前略、 さっそくですが、知人に「吉田」という人がいるのですが、その人の「吉」という字は、本当は、口の上の部分が「士」ではくて「土」なのです。 そこで、質問ですが、口の上が「土」である「よし」をワープロで打ち出すことは可能でしょうか? ちなみに、私は、パワーマックを使用しており、「ことえり」しかありません。いつも使用しているソフトは、マイクロソフトワードです。ATOKなら知人が持っていますので、装備可能ですが、この漢字は有りませんでした。 口の上が「土」である「よし」をマイクロソフトワードに打ち出す方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- IMEで「よしだ」さんの漢字
よしださんは通常、吉田さんで、 よしの字は士に口ですが、土に口、 つまり、下の棒が長いほうのよしださんを入力したいのですが、 どう頑張っても入力できません。 助けてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 吉田の「吉」の別バージョンの出し方
「吉田」の「吉」は口の上が「士」になっていますが、 「土」と書く「よしだ」さんも多数いますよね。 口のうえが土の字はどうやって出すのでしょう。 名簿を作成中につき困っております。 どうぞ教えてください。 私のPCは、WIN98でMSワード・エクセルです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- よしだ という漢字の出し方
筆ぐるめ8にて よしだという名字を打つと吉田とでます。 士と口のよしではなく、土と口でのよしと打ちたいのですが、 方法はありますか。 Win ME
- ベストアンサー
- Windows Me
- つちよしの入力について
結婚式披露宴の席札を作成中です。 いろいろフォントと見ていたところ、麗流隷書のデザインが気に入ったのですが 列席者の中に「よしだ」さんと「よしむら」さんがいて、出欠の返信はがきだと2人とも「つちよし」となっていました。 この麗流隷書だとつちよしは入力できないのでしょうか。 つちよしの入力できるフォントは何がありますか。 パソコンはWindows7に入っているワードを使っています。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 吉ではない「よし(漢字)」の入力方法を教えてください
苗字で「吉田」は良くあるのですが、「よし」の漢字の上が「士」ではなく「土(3画目が長い)」方の漢字が見当たりません。どうやって引き出せばよいのでしょうか。 人の名前に関わることで、できれば正確に入力したいと思っています。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 漢字で土に口の漢字はパソコンではどうしますか
漢字で吉(よし)は士に口ですが土に口と普通書きます。しかし土に口の漢字はパソコンでは出ません。どうしたら良いのでしょうか。 また角にも真ん中の立て棒が付き抜けている角の字も有りません。 何か方法は有りますか
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 吉の字は、士と口を上下に重ねますが・・・
吉の字は、士と口を上下にかさねて、「よし」または「きち」と呼びます。だけれども、土と口を上下に重ねても「よし」または「きち」と呼びませんか。実は実在の人物の苗字に「よしだ」さんがいて、「よし」の字を後者の土と口の重ねで表示されています。どの国語辞典を調べてみても、後者の字体を見つけることができませんでした。おぼろげに昔は確かに存在していたように思いますが、どうしても見つかりません。 その人の苗字、土と口の重ね文字をパソコンワープロで是非打ち込まねばなりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。当方では、文字ソフトを Microsoft Officeワード2000を使用しています。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- よしだ性は、「吉田」だけでしょうか?
こんにちは!hedesanです。 今、年賀状をPCで印刷していて、 「土」冠の「よしだ」を使いたいのですが どうしても「士」冠の「吉田」しか検索できません。 今は、もう「吉田」に統一されているのでしょうか。 PCで使えるのなら使いたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- IMEパットにない文字の入力方法
吉田の吉の士の部分が下の棒が長い土となる吉田を入力したいのですが変換にもIMEパットの 手書きや部首などで調べたのですがありませんでした。文字を作る方法もわかりません。どなたか入力の方法をご存知の方はお教えください。
- 締切済み
- Windows 7