• 締切済み

ディスククリーンアップ教えてください

mado2000の回答

  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.1

通常 Temporary Internet Files  ウェブブラウザのキャッシュファイルですので、インターネット利用時見たページをまた見るときに早く表示させる為のものなので消しても大丈夫です。 ダウンロードされたプログラムファイル これはほとんど無いと思いますが、ブラウザが自動的にダウンロードしたものなので消しても大丈夫です ゴミ箱 元々ごみ箱ですから、どうぞ 一時ファイル プログラムが作成するものでが名前の通り、一時的に使うものなので消しても大丈夫です。 PC Healthの一時ファイル これも特に必要ないのですが、使っている場合もあるので注意(システムの復元なんかの一時ファイルです) オフラインWEBページ オフラインでWebページを見ないなら全く必要ないです こんなところでしょうか

kansin-
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 細かく説明していただき、解りやすくて助かります。 これで安心してクリーンアップができます。

kansin-
質問者

補足

オフィスセットアップファイルは削除してもよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ディスククリーンアップ教えてください

    一時ファイルなどいろいろありますが、どれを削除したら良いのでしょうか? 不安でなかなか実行できません。

  • Windows7のディスクのクリーンアップについて

    素人ながらWindows7のディスクのクリーンアップを実行してるのですが、削除するファイルを選んでシステムファイルのクリーンアップをクリックすると、削除するファイルの中にwindows updateのクリーンアップの項目が出てくるのですが、そこをチェックするとネットで書かれてる方がいたので、実行しようとしましたが、縮小表示などと同様0バイトになるだけなのでしょうか?それとも消えてしまう?消えてしまっても問題ない? これらのファイルを完全に削除となりますと出てくるので不安になってしましました。 どうかお助けください!

  • ディスククリーンアップができません

    MEを使っています。 ディスククリーンアップをすると、途中で必ず応答なしになってしまいます。 削除するファイルを選ぶところまではできるのですが、それを実行したところでそのまま画面が動きません。 他のプログラムをすべて終了した状態でも、削除するファイルのチェックを減らして、削除する容量を減らしてみても結果は同じです。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップについて

    WinXPHe。クリーンアップを開くと「古いファイルの圧縮」が相当容量あります。その都度実行して削除?圧縮?してますがこれについてお教え下さい。1.覚えがないのですがこのファイルとは例えばどういうものでしょう?。2.削除ではなく圧縮するのですか?。もし圧縮なら何処に保存しますか?。3.この圧縮ファイルを後から見られますか?。4.その他この関連で初心者へのアドバイスがあれば。以上よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップ

    Windows SE を限定版Me にアップして使っています。 ディスククリーンアップを実行すると 「WINDOWS 98 (C) の空き領域が○○MB増加します」 削除するファイル の内訳のなかに次の2件も含んでいるのですが、 1.Windowsアンインストール情報の削除 約150MB 2.PC Health の一時ファイル      約6MB この2件は完全に不要ファイルなのか、何らかの必要があってシステムが保存しているのか教えて下さい。 削除してしまっても、 今後、システムのリカバリー、システムの復元、アプリケーションソフトのアンインストール等々が支障なく実行できるなら削除してしまいたいと思います。 ただし、SEの状態まで復元する予定はありません、よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップをすると電源が落ちる

    ディスククリーンアップを実行すると電源が落ちてしまいます。「古いファイルの圧縮」を削除している最中に電源が落ちてしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 検索してみて、インターネット一時ファイルの削除をすればいいと知りやってはみましたが変わりません。 eMachines J6456 CPU Athlon64 4000+ 2.4GHz メモリ 512MB x 2 HDD 250GB

  • ディスククリーンアップについて教えてください

    WindowsXPを使っています。ディスククリーンアップについて質問します。ディスククリーンアップを実行するとマイドキュメントに保存してある動画、音声、画像などのファイルは削除されてしまうのですか?その事が気になって下手にディスククリーンアップをして大事なファイルが削除されたらと思うと思い切ってできません。 パソコン雑誌には定期的なメンテナンスでディスククリーンアップはした方がいいとあったのでしてはみたいのですが・・・。

  • ディスク クリーンアップについて

    あまりPCが詳しくないのですが 友人に言われたことで 【ディスク クリーンアップ】はコマメにするようにと言われました。 その際、削除するファイルの中に 休止状態ファイル クリーナ の所が毎回 1.93GBとあります。 かなりの容量なので不安でチェックを入れ削除したことがありません。 削除しても良いのでしょうか? それと削除するファイルに10個の項目があるのですが 「これはチェックを入れて削除しては、イケない」って言う項目はあるのでしょうか? 最後のもう一つ、ディスク クリーンアップで削除した後にまた ディスク クリーンアップを開くと、少し前に削除したにも拘らず 【Debug Dump Files】 209MB 【システム エラーのメモリ ダンプ ファイル】 209MB と同じ容量が残っています。 何故なのでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • ディスクのクリーンアップで削除するファイルは?

    ディスクにクリーンアップを実行しようと思っています。 実行すると約5GB増加する・・・と表示されました。 そこで、初めからチェック“(チェックボックス チェック)”の入っているものと入っていないものがありますが、チェックの入っていないものもチェックをつけ全てのファイルを削除してしまっても大丈夫なのでしょうか? 情けない話ですが、削除するファイルの説明自体がよくわからないので、なんだか怖くて全てのファイルの削除の実行に戸惑っています。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ディスククリーンアップについて

    ディスククリーンアップをする時に私は ごみ箱と一時ファイルとTemporary Internet Filesを削除しているのですが OfficeセットアップファイルやSet up Filesや古いファイルの圧縮などは 削除してもいいのですか?しては駄目ですか? 一番気になるのが 古いファイルの圧縮で古いファイルってなんなんですか? 皆さんはどのようにディスククリーンアップをしていますか? 全ての項目にチェックしているのですか?