• ベストアンサー

ファイナンスHPによってPERが違うのは何故でしょうか?

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

分母となる利益が、連結と単独、実績と予想、これだけでも違ってきます。

関連するQ&A

  • PER

    Yahooファイナンスとkabu.comでのPERを見比べるとぜんぜん違う場合が多々あるのですが、これはどういうわけでしょう? kabu.comは単独のみで計算してるから? それから、YahooファイナンスのPERは連結・単独の表示がありますが、どういう基準でそうしているのでしょう? そして、Yahooファイナンスとkabu.comでのPER、どちらを参考にしたほうがいいのでしょう? どなたか教えてください、お願いします。

  • サンケン電気のPER

    6707サンケン電気ですが、ヤフーファイナンスでは連結PER8.85倍となっていますが、野村系のネット証券で調べると連結PER49.0倍となっています。 いくらなんでもどうしてこんなに違うのでしょうか?ヤフーの一株益が古くて、そのままになっているのでしょうか?

  • 日経先物の4本値のデータの相違について

    日経先物225の4本値ですが、YAHOOと私が使っている証券会社(kabu.com)のデータが違うのですがどうしてでしょう? 例えば、10/22だと  始値 高値 安値 終値  YAHOO 1限月 16,790 16,840 16,250 16,440 kabu,com 1限月 16,280 16,490 16,250 16,440 となっています。 これだとYAHOOでは陰線kabu.comでは陽線となってしまいます。 何故違うのか教えて下さい。お願いします。

  • PERの数値がサイトによって異なるのは?

    株初心者です。 PERが各サイト・証券会社によって異なっています。 例えば、1/9現在 7203 トヨタ自動車  ヤフーファイナンス   17.19 インフォーシークマネー 17.19 日経ネット       18.92 カブドットコム証券   32.9 楽天証券        17.64 8411 みずほFF ヤフーファイナンス   16.88 インフォシークマネー  16.88 日経ネット       19.84 カブドットコム証券   14.0 楽天証券        17.57 となってます。 どうしてなのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PERについていくつか質問があります。

    【質問1】 日経・ヤフーファイナンス・ブルームバーグ・株式新聞の各サイトで PERの数値が違うのは何故なんでしょうか? 例えば、トヨタ自動車7203 PER: 日経16.31 ヤフーファイナンス14.53 ブルームバーグ14.531 株式新聞16.9 (ヤフーファイナンスとブルームバーグは同じ算出方法だと思いますが。) 【質問2】 日経新聞のマーケット総合2面の主要指標欄のPERは どういう出し方をしているのでしょうか? 【質問3】 (PERは)イー・トレードHPで各銘柄を検索すると表示される一株利益から、 自分で計算する方が良いですか? トヨタ一株利益407.36円 【質問4】 みなさんはPERはどうやって出してますか? どこを見ていますか?

  • ライブドアのHPはYahoo!にそっくりですが・・・

     今話題のライブドアですが、この騒動で初めてライブドアのHPを見ました。ところが色使いなども含めてあまりにもYahoo!JAPANにそっくり。Yahoo!は抗議もしていないのでしょうか?これは問題はないのでしょうか?  さらにこんなそっくりなHPを作っても独自性がないなら本家の方を利用する人の方が多いはず。本当にライブドアのHPを利用している人は多いのでしょうか?もし、そうならライブドアならではの独自性のある部分はあるのでしょうか?  ライブドアを利用することのメリットはどこにあるのかなというのが私の疑問です。勿論、私もライブドアの実際の本業がIT関連ではないとは思ってますが・・   http://livedoor.com/

  • ネット証券で

    ネット証券で、株価やリアルタイムチャート(手動更新)がブラウザ形式で提供されている証券会社をあったらご紹介いただきたく書き込みをしました。 基本的にはカブドットコム証券の様な、分足、日足、週足やその他の情報がURL形式でブラウザから表示される証券会社を探しています。 (私の場合、エクセルのHyperlink関数を使って証券番号入力をすると分足や日足、会社情報などのリンクがエクセル上に生成されると言う形で使っているので、楽天などの独自ソフトであるより、エクセルでURLで証券番号などを置き換えて注目している銘柄をブラウザから見られた方が便利なため、上記質問のようなネット証券を探しているという状況です。今のところkabu.comだけでも問題はないのですが、kabu.com証券のサービス形態がもし変わったりしたときの為にと思って質問書き込みをしました。一応参考までにkabu.com証券について書かせていただくと、kabu.com証券のチャートやその他の情報提供形態は、Yahoo!Fainanceがチャートや情報がリアルタイムのデータが反映される様な形になっています。) いろいろなネット証券を使用したことある方など、ご回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 松井証券をご利用の方、教えてください

    今日から松井証券の口座開設完了し、早速ここのスクリーニングを 使ってみました。 ですが、 「----倍」 と検索された銘柄のPER(単独、連結ともに)が表示されません。 全てではないのですが、これはこの時刻だからでしょうか? それとも何らかの不具合でしょうか? 自分で計算すればいいのでしょうが… つまらない質問すみません。

  • Yahoo!ジオシティーズに作ったHPの公開について

    タイトルのとおりです Yahoo!ジオシティーズにHPを作っているのですが、 他の人に見られたくありません。作りかけということもありますが、仲間内だのものにしたいので出来れば、まったく関係のない人、つまり検索エンジンやヤフー利用者に見られたくないのです。 逆に見て欲しい人は、URLをこちらから送ったり、リンクからたどってきた人です。 このように設定することはできないのでしょうか? ヤフーフォトですと、年齢制限や公開・非公開などがありますが、Yahoo!ジオシティーズは無理でしょうか?また、そういうことのできる無料HPサイトなどをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • HPの閉鎖について。

    HPを閉鎖したいんです(私のHPを、です) ちなみに私が今借りてる(?)とこは、Yahoo! のと、[魔法のiらんど]なんですけど・・・。 実は、両方ともHPつくりかけなんですが・・・。 ちょっと閉鎖しなきゃんなくなってしまいまして。 で、閉鎖ってどうすればできるんですか? できれば、ヤフーのほうも、魔法のiらんどのほうも 両方、閉鎖のしかた教えてほしいんです。 すぐに閉鎖しなきゃならないんです。教えて下さい。