UMLの開発現場での使われ方
情報の勉強超初心者です。
教科書のUMLの説明が6ページに及んでいて
標準化までの歴史や それぞれの図の説明が
書いてあるのですが 下記質問です。
1.UMLは毎日の開発現場で必ず使われるものでしょうか。
一般的でしょうか。
2.図の種類がたくさんありますが
どの図とどの図が一番使われているでしょうか。もしくは
開発者にとってとくにどの図が大変便利でしょうか。
3.図を書面におとすときには それぞれの図に
たとえば ユースケース図だとか オブジェクト図というように
図の種類を表記するのでしょうか。
4.開発者の人は最初は こうした図の書き方を何か月くらい勉強
するのでしょうか。もしくは実務で自然に覚えるのでしょうか。
よろしくお願いします。
補足
はい レポート課題なんですが、HPを見ても、本を見ても長所と短所だけが見つからないので困ってます。