• ベストアンサー

フレームアクションについて。

アクションスクリプトで、フレームに直接 i=0; とかく場合と、 this.onLoad = function hoge(){ i = 0; } とかく場合の違いがよくわかりません。 同じなのかなと思い使ってみたら動きませんでした。 フレームの所に書いたら読み込んだときということにならないのでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.3

#1です。 >> i=0; >> >> とかく場合と、 >> >> this.onLoad = function hoge(){ >> i = 0; >> } >> >> とかく場合の違いがよくわかりません。 と質問されても, #1で書いた通り,「前者は正しい書き方,後者は間違った書き方。」 と答えるしかないのですが,本当の質問の意味は何だろうと考え,勝手に推測しました。 『function で i=0; を定義する場合と,function を使わず i=0; の違いは何か。』 というご質問なのでしょうか。 勝手な質問の解釈で,違っている気もしますが, function を使った場合と使わなかった場合の違いについて書きます。 変数が i 1つだけでは,あまり有り難みがないので,変数は i,j,k の3つであったとします。 また,function も1つだけでは,説明しにくいので hoge1 と hoge2 という2つの function を定義したとします。 また,フレーム数も複数あったとします。 まず,フレーム1のスクリプトです。 ------------------------------------ //hoge1関数の定義 function hoge1() { i = 0; j = 1; k = 2; } //hoge2関数の定義 function hoge2() { i = 5; j = 7; k = 9; } //hoge1関数の実行 this.onLoad = function() { hoge1(); }; ------------------------------------ こう書くと,hoge1 と hoge2 が定義されて, その後に hoge1 が実行されるので, 変数 i,j,k にはそれぞれ, 値 0,1,2 が入ります。 次に,その後の任意のフレームに ------------------------------------ hoge2(); ------------------------------------ と書くと,それだけで hoge2関数が実行されるので,いちいち ------------------------------------ i = 5; j = 7; k = 9; ------------------------------------ と書かなくても,変数 i,j,k にはそれぞれ, 値 5,7,9 が入ります。 でもまだ,これだけではまだ有り難みがありません。 しかし,さらにその後の任意のフレームに ------------------------------------ hoge1(); ------------------------------------ と書くとそのフレームでまた, 変数 i,j,k にはそれぞれ, 値 0,1,2 が入ります。 こういう風に,何度も同じメソッドや変数への値の代入などが繰り返される場合に function で定義しておくと便利です。 これが,『function で i=0; を定義する場合と,function を使わず i=0; の違いは何か。』 についての説明です。 また,上のように hoge1(); や hoge2(); を書くだけで,それぞれの関数が実行されるなら, 1フレーム目で, this.onLoad = function() を使わずに, ------------------------------------ function hoge1() { i = 0; j = 1; k = 2; } function hoge2() { i = 5; j = 7; k = 9; } hoge1(); ------------------------------------ と書いても同じではないか。違いはどこにあるのか。 と思われるかもしれませんが, this.onLoad = function() は文字通り,「ロード(表示)されたときに実行」 ということになります。 もし,ムービーが複数フレームあって,またフレーム1に戻ったとき, ------------------------------------ this.onLoad = function() { hoge1(); }; ------------------------------------ と書いてあった場合では,hoge1 は実行されません。 ------------------------------------ hoge1(); ------------------------------------ だと,フレーム1に戻るたびに何度も実行されます。 フレーム1が最初に表示されたときのみ,hoge1 を実行させたい場合は, this.onLoad = function() を使って書けば,その意味が出てくるということになります。 あと,this.onLoad = function() はフレーム1に書いたときだけ有効で,フレーム2以降に書いても何も実行されません。 しかし実際は, _root のタイムラインで this.onLoad = function() を使って書くことはほとんどないと思います。 this.onLoad = function() は,本当は MovieClip.onLoadイベントハンドラメソッド です。 _root だとムービークリップのインスタンス名がありませんから,this という相対パスでメインムービーのことをムービークリップ扱いにして書いているものです。 this.onLoad = function() は _root ではなく,ムービークリップ中のタイムラインの フレーム1 に書くとリンケージから呼び出したときに限って,少しは意味が出てくるのかもしれません。 ムービークリップの onClipEvent()イベントハンドラ の中の1つである onClipEvent (load) のフレーム使用バージョンととらえると良いと思います。 また,ここ↓には http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN0503003.html メインタイムラインの第1フレームで_level0(_root)に設定したMovieClip.onLoadイベントハンドラメソッドは、呼出されるようです。 しかし、ブラウザで確認すると、MozillaベースのブラウザやSafariでは呼出されないという報告がされています(Flash Player 7)。 とも書かれてありますし,なるべく使用しない方が良いと思います。

muxic
質問者

お礼

ありがとうございます、質問の内容、ご指摘どおりです(苦笑)。 たいへんわかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • perse
  • ベストアンサー率74% (113/152)
回答No.2

同じフレームに i = 0; と書くのと function hoge() {  i = 0; } と書くのには違いはありません。 しかし function hoge() {  var i:Number = 1; } と書くと変数iはローカル変数として宣言されているので 関数hoge内でしか使えません。 hoge関数外でtrace(i)としてもundefinedが返ってきます。

noname#35109
noname#35109
回答No.1

this.onLoad = function hoge(){ i = 0; } これををフレームに書くと, バージョンによってエラーメッセージが違うかもしれませんが, ------------------------------------- **エラー** シーン = シーン 1, レイヤー = レイヤー 1, フレーム = 1 :行 1:ここでは関数の宣言は許可されていません。 this.onLoad = function hoge(){ ActionScript エラー数 :1 報告済みエラー :1 ------------------------------------- などとエラーが出て受け付けませんよ。 i=0; で済むことをなんで凝った文にしたいのかがよくわかりませんが, ------------------------- this.onLoad = function() { i = 0; }; ------------------------- とか, ------------------------- function hoge() { i = 0; } this.onLoad = function() { hoge(); }; ------------------------- ならできると思います。 すごく回りくどい i=0 ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう