• ベストアンサー

バイクのオイル切れランプが点灯する。オイルが入っているのに。

hhhozakiの回答

  • ベストアンサー
  • hhhozaki
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.2

現車を確認していないので断定できませんが、 安心してよい思います。 2サイクルオイルのランプはタンクのセンサーで反応します。 ある程度オイルが減りタンク(車体)の傾斜でオイルがセンサーの位置まで減った状態と認識するのです。 スタート時は車体の前方が軽く浮いて上に上がります。タンクのセンサーが前輪側に付いているためにランプ点灯になると思います。バイクを停止し、左右に大きく傾けてみてください。たぶん同じ現象が起きると思います。 つまりオイル切れランプはオイルが切れたときに点灯するのでなく、減ってきたときに点灯するのです。 心配でしたら、オイルタンクに割り箸等を入れてオイルの量を確認すればより安心できます。 仮にオイルタンクが1000ccでオイル消費が1000km/ 1000ccとすつと、オイルタンクのセンサーが安全上のマージンで残り300ccで働くと仮定し、車体の傾き等で4~500ccでランプ点灯することはなんら問題ないのです。つまりオイルを満タンにして500kmで車体傾き時に点灯することは問題ないという事です。 >途中でオイルの供給する管に、ゴミがつまっていたりするのでしょうか? それはありません。 そうでしたら、すでに焼きついています。

関連するQ&A

  • 原付のエンジンオイル

    オイルランプがつきだしたので、エンジンオイルを入れました。 一応満タンまで入れたつもりなのですが、ランプが消えません。 どのようにしたらよいか教えてください。 ちなみにYAMAHA BJ に乗っています。 純正のものを入れました。

  • BJのエンジンオイルの入れ方

    YAMAHAのBJを乗っているのですが、エンジンランプが点灯しまいた。無視していたのですが、ネットサーフィンをしていると、無視しているとエンジンが焦げ付くという文言が目に入ってきました。しまったと思って急遽バイクにエンジンオイルを持って行って給油しようと思ったのですが、以前どっから入れたのか忘れてしまいました。入れ方を教えてください。宜しくお願いします。

  • 原付のバイクの使い捨てのオイルが切れたのですが、どこに行けばよいのか教えてください。

    バイク初心者です。 原付バイクに乗って、一年になります。 最近バイクのオイル交換のランプが点くようになりました。使い捨てのオイルなので、なくなったのだと思います。 初めてのことなので、よくわからないのですが、 ガソリンスタンドに行けばいいんですか??? それともバイク屋?それとも、自分で入れる?? どの方法がよいのでしょうか?初めてなのでわからないです。 また、値段はいくらくらいかかるのでしょうか? 自分でやるのは初心者なので難しいなら避けようかなと思っているのですが、バイク屋かガソリンスタンドどちらに行くのがやすいでしょうか・・・??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • オイルランプの故障

    ヤマハのビーノ(SA10J)についてなのですが、 オイルが補充してある状態でも、オイルランプが点灯しています。 動かすと点いたり消えたりするので、 スイッチ(センサー?)の接触が悪いような気がします。 なるべく自分で直したいと思っているのですが、 原因や修理方法がわかる方は教えてください。 また、バイク屋に修理に出した場合の費用、期間なども 分かるようでしたらお願いします。

  • エンジンオイル切れによって

    以前から(10日程程前)エンジンオイル切れによる点滅があったのは 確認していたのですが、日曜日に買いに行こうと思っていました。 本日ヤマハのグランドアクシス100を乗車中に急にエンジンから 異音とカタカタといった振動で慌ててエンジンを止めて、 近くのガソリンスタンドでエンジンオイルを補充したのですが、 30~40kmしかでなくなり、おかしいなと思ってるのですが、 今日は帰りにどしゃ降りだったので、バイク屋さんには明日行こうと 思っているのですが、これはエンジンが焼きついてしまったのでしょうか? あと、修理費がどのくらいかかるか教えて頂ければ有難いです。

  • 2サイクルオイル

    自分はYAMAHAのSA16Jというバイクに乗っているのですが、オイルランプが付いてしまいました… そこで、ホームセンターで2サイクル用オイルを買ったのですが、始めてなのでどのくらい入れたらいいのか分かりません。誰か分かる方教えてください。

  • 2stのバイクについて。

    2stのバイクについて。 2stのバイクについて,お聞きします。 2stのエンジンオイルは混合ガソリンまたはキャブレターからガソリンと混合されてエンジンに供給されますが、 その場合スロットルの開度によってオイルの供給量が変わると思いますが、長い下り坂のような条件でアクセルを閉じたまま高回転が維持されているような条件ではオイルの供給が最小限になって焼き付くような事があるのでしょうか。

  • YAMAHAビーノ(2スト) エンジンオイル補充について

    YAMAHAビーノ(2スト)エンジンオイル補充について教えてください。 バイク初心者なのですが、昨日からエンジンオイル切れ?のランプが赤く点滅しています。 自分で補充しようとYAMAHA(2スト)の純正オイルを購入したのですが補充方法がわからず困っています。 自分で簡単にできるものなのでしょうか? できる場合、やり方を教えて頂けませんでしょうか。 また、ビーノの補充方法が写真付きのっているサイト等ございましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • エンジンオイルについて

    自分は、今日初めて、自分の買ったバイクを乗りました。しかし、オイル切れのランプが点灯しました。そこで、オイルを買おうと思っているのですが、いったいどのようなオイルを買えばいいのでしょうか?それと、やっぱりバイクと同じメーカーのオイルを買ったほうがいいのでしょうか?よろしくおねがいします。ちなみに、自分が今乗っているバイクは、キムコのスーナー50S typeKの2ストロークエンジンの原付です。

  • バイクから煙が!

    テールランプ付近の管から煙がもくもくとでてきました! オイルが蒸発してるのかと思うのですが、これはオーバーヒートとゆうものなのでしょうか? ニケツで三時間くらい走ったあとに発生しました。。 あまりバイクに詳しくないので、よろしくお願いします。