- ベストアンサー
- 困ってます
タスクバーからサウンドマークが消えて音が出ない。
いつの頃からか、タスクバーからサウンドマーク(スピーカーのマーク)が消えてしまって音が出なくなりました。 音楽CD、DVDを聴きたくても聞くことができません。 RealPlayerやショックウェイブ等の音声も出ません。画像は表示されます. とても困ってます。どうしたらいいんでしょうか?
- phimose
- お礼率80% (200/247)
- 回答数3
- 閲覧数436
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- pcg733
- ベストアンサー率78% (11/14)
三たびpcg733デス。 「Wave Device for voice Modem」のところをダブルクリックするとそのドライバのプロパティ画面が表示します。 「情報」タブの「ドライバの状態」欄には異常だと書かれていませんか? 正常であれば、以下を確認してください。 「このハードウェア環境で使用不可にする」をチェックしない。 「すべてのハードウェア環境で使用する」をチェックする。 異常の場合、「ドライバ」タブをクリックして、「ドライバの更新」釦をクリックしてください。 あとは画面に従って操作します。 但し、その途中で該当するドライバを検索しても見つからない場合は、リカバリCDをセットして再検索します。 無事更新できればサウンドのドライバ状態が正常となるはずです。 それでも駄目でしたらWin98の再インストールしかないんじゃないかと思います…。 お役に立てなかったらごめんなさい。 どうかうまくいきますようにー!
関連するQ&A
- タスクバーのサウンドがクリック出来ない
最近のWindowsアップデートの後でタスクバーのサウンド(スピーカーの絵)から右クリック、左クリックの反応がありません(「スピーカー:20%」の表示はされます)。 その為、タスクバーからボリュームの調整が出来ずF7またはF8で調整するか、設定→システム→サウンドと辿って調整するかありません。 また、同様にタスクバーからサウンド関係のリンクが辿れないのでミキサーなどが使えず不便しています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 受付中
- Windows 10
- タスクバーにスピーカーマークを表示するには?
タスクバーからスピーカーマークが消えてしまいました。スピーカーマークを常時タスクバーに表示しておくにはどうすればいいのでしょうか。パソコン初心者です。初歩的な質問で申しわけありません。どなたか教えていただけないでしょうか。因みにウインドウズ7です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 音が聞きづらい
Windows xpを使っています。 iTunesで音楽を聴いたりするのですが、ものすごく音が聞きづらいことがありました。 そこで、タスクバーのところのスピーカーのマークのところをダブルクリックし、マスタ音量というものを出したところ、WAVEというところを左右のどちらかに寄せれば、音が聞きやすくなったのですが、このWAVEというところを真ん中にしたまま、きれいに曲を聴く方法はないのでしょうか。 どなたか回答をお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- pcg733
- ベストアンサー率78% (11/14)
再びpcg733デス。 グレーになっているということは、貴殿のPCのサウンド機能が正常ではないということです。 その原因として、サウンド関係のドライバが正常に動作していないと思われます。 (1)デスクトップ上の【マイコンピュータ】アイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックする。 (2)【システムのプロパティ】ウィンドウにて【デバイスマネージャー】タブをクリックする。 (3)「サウンド、ビデオ、…」の左の「+」をクリックする。 ここで、サウンドドライバの情報が表示されるはずです。 「!」マークはありませんでしたか? そのドライバの状態は正常に動作していますか? 異常の場合、ドライバの更新をやったほうが良いでしょう。 どうかうまくいきますようにー。
質問者からの補足
pcg733さま、おっしゃる通りしましたが、「!」のマークはありませんでした。 「+」をクリックしたら、「Wave Device for voice Modem」の項しかありませんでした。 誠にすみませんが、ドライバの更新とはどうやったらよろしいのでしょうか? お手数かけます。
- 回答No.1
- pcg733
- ベストアンサー率78% (11/14)
はじめまして。pcg733です。 以下の手順で表示されると思います。 (1)【スタート】→【設定】→【コントロールパネル】の順にクリックする。 (2)【コントロールパネル】ウィンドウ内の【マルチメディア】アイコンをダブルクリックします。 (3)【オーディオ】タブを開いて、「音量の調節をタスクバーに表示する」にチェックを入れる。 (4)【OK】釦をクリックする。 だめだったら(3)のチェックを一旦OFF→ONとしてみてください。 どうかうまくいきますようにー。
質問者からのお礼
パソコンを思い切って初期化しました。 お手数かけました。
質問者からの補足
ありがとうございます。 でも、だめでした。 「音量の調節をタスクバーに表示する」にチェックを入れられません、チェックを入れるところがグレーのままで、白くなってないんです。 どうしたらいいんでしょう?
関連するQ&A
- タスクバーから、スピーカーマークが消えてしまいました。
タスクバーから、スピーカーマークが消えてしまいました。 コントロールパネルで、タスクバーに設置するという所にチェックも入れましたが、ダメでした。 代わりに、オーディオマネージャーというのが表示されていて。。。(これは関係ないんですかね?) どうしたら復元出来るでしょうか? VAIOでXPを使っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- PCの音が出ない(タスクバーにスピーカーのアイコンが出ない)
音つきの画像ファイルの再生時や、PC起動時など全てPCのオーディオの音が出ません。以下のような状況なのですが、対策を教えて下さい。 ・デスクトップPC Windows98SEです。 ・「マルチメディア」プロパティの「オーディオ」タブが、グレーになっており、項目を選択できません。 (「音量の調節をタスクバーに表示する」にチェックを入れられない) ・タスクバーには、スピーカのアイコンが表示されていません。 ・ただ、音楽CDは、スピーカーから音がきちんとでます。 この状況ですと、別途サウンドカードなどを購入する必要があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- サウンドが聞こえなくなりました。
Vista Home Premiumを使っています。 USBヘッドセットを購入して接続したのですが ヘッドホンから音がでず、スピーカーから音が聞こえるので コントロールパネルのサウンドで動作中となっているデバイスを 無効にしたところスピーカーからもヘッドホンからも 聞こえなくなってしまいまいした。 そこでヘッドセットも無効にしたところ サウンドの再生タブで最初3つあったデバイスが DigitalOutputDeviceという1つだけになってしまっていて もとのスピーカーも、ヘッドセットの表示も なくなってしまいました。 表示をもとに戻し、スピーカーとヘッドホンから 音声を聞けるようにするにはどうしたらいいでしょうか 本当にこまっています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 【タスクバーは正常】ミュートなのに音が鳴る
いつも音声をミュートにしているのですが、 突然音が鳴るようになってしまいました。 しかも音量が全て最大になっています。 マスタ音量のウインドウを開いてミュートにチェックして閉じて、再度マスタ音量を開いてみると、また音量最大・ミュートのチェックはずれになっていて音が鳴ります。 しかし、タスクバーの表示はスピーカーに赤丸斜線になっていて、正常です。 外部から侵入されているのでしょうか? ちょっと不安に感じています。
- 締切済み
- Windows 95・98
- スピーカーの音が出ません
以前、使用していたスピーカーの音が出なくなりました。ヘッドフォンの音も出ません。 いろいろ検索しました。そして、タスクバーにスピーカーの表示が無いとわかりました。そして、あるサイトに下記のことが出ていて試したのですが [音量の調節をタスクバーに表示する]が薄い色で チェックが入れられないのです。 どのようにすればタスクバーに表示ができ スピーカーも使えるようになるのでしょうか? パソコンは初心者です。 よろしくお願いします。 表示する場合 「コントロールパネル」ファルダを開く →「サウンドとオーディオデバイス」を開く → [音量の調節をタスクバーに表示する]にチェックを入れる
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- タスクバーの中からスピーカーのマークがなくなりました。
いままでは、タスクバーの中にある時計の隣に スピーカーのマークがあり、そこをクリックしてスピーカーの音量などができていたのですが、急にそれが なくなり、スピーカー本体でしか、音量調整ができなくなってしまいました。 面倒なので、とても困っています。 どうすれば、元に戻るかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- サウンドが出ません
RealPlayerをインストールし再生しようとしたところ、サウンドが出なくなりました。Windowsの動作時のサウンドも同様です。ボリュームコントロールを見ると、「Wave」のところで確かに音が出ているようなのですが、音が聞こえてきません。 もちろん、「ミュート」はすべて外してありますし、「コントロールパネル」内の「マルチメディア」の設定もOKです。(Windowsのヘルプにあることもすべて試しました。) 「デバイスマネージャ」の「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」で調べてみても、デバイスは正常に動作しています。 ここ数ヶ月、音が出ないようにずっとミュートをかけていました。半年ほど前に、確かMediaPlayerか何かでビデオクリップを見た記憶がありますので、音は出るハズです。 原因が全くわからないので、対処のしようがないのですが、もし、何か良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- タスクバーから「音量」が消えました。
こんばんは、 パソコン(ノート型、スピーカ内臓)から スピーカーのマークが消え、 変わりにマイクが出ました。 これが困ったことに、 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」で スピーカーやマイクの選択肢がクリックできません。 これはどうしたものでしょうか…。 ちなみに、 起動時やメール着信などの音はまったくでず、 タスクバーのマイクに関しても 右も左もクリックできません。 再セットアップしかないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご指導お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Windows XPで、音がでなくなりました。
Windows XPを使っています。 1. メディアプレイヤー、IEのサイト上の動画などの音が出なくて、縦長の音量調節の小さなゲージも右下にありません。(メディアプレイヤーの画面下の音量表示は最大にしてあります。) 2. 画面最下部にあるタスクバーの右端のほうにスピーカーの形をしたアイコンが以前はあったのに最近なくなりましたので、それをクリックしてゲージを出すことができません。 3. コントロールパネルで、サウンドとオーディオデバイスを開きましたが、「オーディオ」「音声」「音量」のどのタブをクリックしても、表示される選択肢が、薄い灰色になっており、クリックできません。 タスクバーにスピーカーのアイコンを表示させたり、サウンドとオーディオデバイスでの操作ができるようにして、音がでるようにするにはどうすればよいでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
パソコンを思い切って初期化しました。 お手数かけました。
質問者からの補足
ありがとうございます。 >それでも駄目でしたらWin98の再インストールしかないんじゃないかと思います…。 それしかないみたいです。 PCを共有して使ってるので「それはちょっと」 という感じです。 暫くまた、様子を見てみます。 お手数かけました。