• 締切済み

振込口座の案内をしない出品者(ストア)

オークション初心者です。 ヤフオクで演劇のチケットを8,000円で落札しました。当方にEメールが届かないという難癖をつけて、 振込口座の案内をしてくれません。 出品者の評価を使って1日1回程度小出しに連絡がきます。 掲示板も併用しています。 専用のHPを開設している業者なので、電話もしましたが、常に留守番電話で返答もありません。 これは普通のことですか? もしくは他のルートを使って高い買手をギリギリまで探すようなところってあるんですか?

みんなの回答

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 送信していないから届かないのでしょー(^^; 安く落札されたので、キャンセルされるまで待ってるのでしょうね。落札者側からキャンセルを申し出ると、落札者に悪い評価が付きます。 また、現物を手にしていないので時間を引き延ばしているというのもありますね、他にも悪い方法ならいくらでも考えられる(過去にそのような例が沢山あるからです) 演劇の開催は、まだ間に合いますか?  評価なんて悪いがついてもいいから、別の方から落札して、そことの取り引きはお止めになったほうがいいですよ  最悪、お金を受け取りながら公演後に届くような手配をしたりしますからね、泣きを見るのはあなたですから。  電話連絡が取れないような業者って業者じゃないですから(^^;  まだ、初心者なら手間だけどIDを取りなおすのも気軽にできますから(^_^)v

noname#16167
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今後の対応はちょっと考えてみます。 楽しく使えれば多少の金銭の損得はあまり考えてないのですが、早く処理してしまいたい感じです。なんかケチがついたみたいで演劇自体どうでもよくなりつつもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15291
noname#15291
回答No.2

うーん、どうなんでしょうねぇ。 ちょっと状況が違いますが・・・ 私が出品者の時ですが、ヤフーのページにあった落札者様にメールを送っても、メールアドレス無しのエラーで返信されてきました。何回送ってもエラーで返ってきましたので、評価欄と掲示板で正しいメールアドレス確認を何回かお問い合わせさせていただき、しばらくしてからメールアドレスを変更したとのご連絡を受けたことがあります。 ただ、質問者様の場合は、エラーも無くEメールが送れているようですし、何らかのシステムトラブルの可能性も低いかと思われますので・・・ 本当に届いているかどうかは、業者であれば確認できないでしょうし、電話連絡ができないのも業者が完全に悪いですね。

noname#16167
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先方がいうにはシステムトラブルということです。 専門的なことはわからないので、確かにそうかもしれないですね。 でも電話載せてる以上折り返し欲しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

非常識な業者ですね。 私なら付き合いを遠慮します。

noname#16167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この業者には2度と入札しないです。 ただ今回の取引は落札者になっているので一応今のところ付き合わざるを得ないのかと迷ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで銀行振込みしたいのですが。

    ヤフオクで商品を落札しようと思っているのですが、 クレジットカードがないので、銀行振り込みをしようと思って いるのですが、指定口座の東京三菱UFJで振り込みするつもり ですが、忘れてしまったのですが、振込みする際にはその銀行 の口座開設は必要だったかお聞きしたいのですが。 口座開設しなくても手数料を払えば振込みできるかどうか 教えてください。よろしくお願いします。 あと手数料もいくらかかるかわかれば教えてください。

  • 出品者と振込み先口座の名義の相違について

    最近ヤフオク (入札のみ) をはじめました。 昨日も1件落札して出品者から取引ナビが届いたのですが、出品者名と指定された振込み先口座の名義が違いました。 違うといっても、苗字は同じですから、おそらく出品者は奥さんで、ご主人名義の口座を案内しているだけの事とは思いますが・・・。 まだ数回の取引経験しかありませんが、これまで名義が違うケースはなかったので、ヤフオクの規則としては問題ないか?  これはよくあるケースか?  の2点について教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品に慣れなくて、わがままな落札者!

    最近、ヤフオクに出品し始めた初心者です。 落札もあまりしたことが無いので点数も一桁しかありません 扱っている振込先もヤフーかんたん決済かゆうちょ銀行の二つでした 最近、落札者が落札した後になって、「他の銀行の振り込み先は無いんですか、ゆうちょ以外の銀行ならどこでもいいから」と言い出しました わがままだなあと思いましたが、私自身ももう一つぐらいご案内できる銀行があってもいいかな!と思い、口座開設したその日に入金してくれるのであれば仕事の合間に口座開設いたします」みたいな文章で連絡すると、「ご連絡いただき次第入金いたします」とメールが来たので、口座開設することに決めました。お昼ぐらいに銀行に行き通帳が出来て直ぐに連絡をしました。「ただ、キャッシュカードがまだ出来ないので、ご入金確認が銀行にわざわざ行かなくてはならないので、発送が少し遅くなるかもしれません」と添えて送りました。するとその日の夜遅くになって店番の記入がありませんとの連絡があったので、あわてて記入し直ぐにお詫びの文章も添えて連絡しました。がその後、2日間入金がありません。 私は裏切られた思いで悔しくて、悔しくて、なりません 「発送が遅くなるかもしれません」と添えたのがまずかったのでしょうか? 通帳なんて無理して作らなければよかったと、自分を責めています 落札日から既に、5日経ってます わかりづらい文章ですみませんが、 ヤフオク出品豊富な方、アドバイスお願いします

  • ヤフオクでチケットを出品しましたが、支払いを。。

    ヤフオクでチケットを出品しましたが、支払いを簡単決済のみにしておりましたが、落札者さまより 簡単決済ができないので、銀行振り込みか代引き配送で依頼されました。 チケットを出品したのが初めてで、チケットは簡単決済のみということも今回初めて知りました。 代引き配送はとても面倒そうなので振込みでもいいかなと思っておりますが、これって規定に反しているので駄目なんでしょうか? わからないのでどなたか教えてください。

  • ヤフオクでの出品物の相違

    ヤフオクにてコンサートチケットを購入。 昼と夜の公演なので、夜を希望しました。 振込みも済み、チケットが届くのを待っていたら 出品者からメールが来ました。 要約すると・・・ ・代理出品をしていた ・夜の部ではなく、チケットは昼の部だった ・振込金額は全額返却する とのこと。 誠意ある対応かとは思いますが、 チケットは、落札当時の金額ではどのオークションでも 手に入りません(落札時より2万円もUPしてます)。 お金ではなく、出品者へ夜の部のチケットを 保障してもらう事はできないのでしょうか? くやしくてしょうがないです(T_T)。

  • yahoo!オークションにて、【振込手数料を安く】するには・・・

    はじめまして、私はオークション初心者です。 何回か、オークションで落札して、ちょっとはまってきちゃってます。 そこで皆さんにご相談なのですが・・・。 今まで、主にぱるるにて落札者様に振込をしてきました。 しかし、1回130円でも、塵も積もれば・・・結構な金額になってしまいました。 (1)そこで、ぱるるより、振込手数料が安くなる 良い方法を、教えて下さい。 (2)ネットバンキングについても、知識がなくて・・・。 どこの口座を開設するのが、ヤフオクを利用するにあたって、ベストなのでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしければ色々と詳しく教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 落札後の出品者の電話番号確認について(ヤフオク)

    ヤフオクで初めて落札しました。 出品者(女性)の方の連絡先を教えて頂きましたが、 何回か電話番号(自宅)に電話をしてみると、転送の後、留守番電話になってしまいます。 メールの返事はすぐ来ますので、自宅にいらっしゃるのではないかと思います。(メルアドはフリーメールではありません。) 住所は実在するようで、104では登録無しでした。 振込名義と出品者氏名は一致していました。 期限があるチケットの取引なので早めに取引したいのですが、出品者の方に、電話連絡をさせてほしいと メールでお願いしたほうがいいのでしょうか? それとも、一般的には、電話をしたら失礼なのでしょうか? 一般論でかまいませんので、経験者の方に教えていただけたらと存じます。よろしくお願いします。

  • 振込後音沙汰無しの出品者に対して

    先月、ヤフオクで200円ほどのものを落札しました。 振込後、もうすぐ20日になるのですが 出品者から商品が送られて来るどころか、連絡ひとつありません。 取引ナビから二度ほど催促しましたが、音沙汰無しです。 私以外にも同じ状況の落札者がいて、「非常に悪い」評価で連絡催促しています。 電話は通じないみたいです。 出品者の評価は、良い20、悪い7。私が落札後、悪い評価が増えてきました。 直近の取引では、商品が送られて来るまでに半月以上かかっているようです。 詐欺ではなく、ルーズな落札者のようですが、 万が一、このまま商品が送られてこなかったら悔しいです。 (安いものですけど) 出品者とは同じ市で、どのあたりかわかりますので、 偵察や置手紙でもしてこようかな?と思いましたが、 今後どのような手段をとればよいか、アドバイスお願いします。

  • イーバンクでの口座開設がうまくいかない

    中国系の名前(陳○○○)の人が口座開設しようとしたところ、漢字が認識されないようなので、ひらがなにしました。○○○のところがひらがなになります。ところがアルファベット氏名が認識されないようなのです。陳をCHINと書いてもCHENと書いても駄目です。アルファベット氏名の項目に赤い字で「※再度ご確認ください」と表示されます。自動音声での案内によるとEメールで問い合わせるようにとのことだが、どこにもそのようなところはなく、「口座開設の お手続状況に関して」から入って問い合わせようとすると登録番号を入力しなければなりません。しかし、手続きがまだ済んでいませんのでそんなものは発行されていません。こういうときはどうやって問い合わせるのでしょう? 私が口座開設したころは電話でできましたけど、今はEメールでも 問い合わせることができないのでしょうか。

  • ゆうちょ銀行振込で自分の口座がない場合の振込方法

    ヤフオクで落札した商品の代金をゆうちょ銀行お振込みで支払おうと考えています。 そこで、記号が5桁、番号が8桁、そして氏名が記載されていたので、郵便局で郵便振替をしようと思ったのですが、いつものように払込用紙に記載しようと思ったら、桁が合わなかったり、空白ができたりで、うまくいきませんでした。 そこで、帰宅してからインターネットで調べてみたのですが・・・。 どうやら一般振替口座(口座番号が5桁-1桁-7桁以内)とぱるる総合口座があって、僕の支払いしたい相手は「ぱるる」の方のようです。 しかし、僕は郵貯の口座を持っていないのです。 とある質問掲示板では、『ヤフオクで一般的な「ぱるる」での送金でも、自分の口座を持っている必要はありません』との記載がありましたが、具体的な方法が書かれていませんでした。 「ゆうちょ銀行振り込み」で、自分が口座を持っていない場合の、記号が5桁、番号が8桁の振り込み相手に支払いをする方法を教えて下さい。 口座を開設する以外の方法でお願いします。 また、その場合の手数料はいくらか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 創価学会の彼氏彼女と宗教を理由に別れた方、もしくは創価学会の方と結婚された無宗教の方のその後、どのような人生を歩まれているのか、伺いたく質問させていただきます。
  • 創価学会の彼氏の家に嫁ぐということを、受け入れられずに今月別れました。こちらのサイトで、過去から同じような悩みをお持ちの方がたくさんいらっしゃることを知り、たくさん検索して参考にさせていただいておりました。
  • わたしも多くの方と同じように、彼が創価学会だということを知った日から悩み、結果的には別れることになりましたが、この年で、あんなに素敵な男性とはもう会えないだろうと後悔がないとはいえません。
回答を見る