• 締切済み

お気に入りの寺社仏閣は?

onasu25の回答

  • onasu25
  • ベストアンサー率28% (50/177)
回答No.4

石庭が有名ですが、龍安寺が好きです。 あとは、仁和寺。 仁和寺は、秋に行くと、高校生が絵を描いていました。 その風景もなかなか良かったです。 しかし、一番好きな季節は2月です。 冬枯れで足元からシンシンと冷えますが、 人も少なく、本当のお寺が見られるような気がします。

noname#15896
質問者

お礼

onasu25さん、ありがとうございました。 私は石庭などに関する知識がほとんどなく、 見方もよくわからず、以前から『むずかしいなー』 と感じていました。 まだまだ勉強中、といったところです。 仁和寺はとても雰囲気のあるお寺ですよね!。 いいですよねー、おむろ桜、ウットリします。 >しかし、一番好きな季節は2月です。 >冬枯れで足元からシンシンと冷えますが、 >人も少なく、本当のお寺が見られるような気がし >ます。 onasu25さんはロマンチスト、って感じがしますね。 はずれていたらごめんなさい... 。 それでは... 。

関連するQ&A

  • 紅葉見にゆきましたか(社寺仏閣での紅葉)

    社寺仏閣での紅葉見にゆきましたか 毎年平日に、憧れの奈良に紅葉を見に行くのですが、 なかなか有給が取れず、今年は行けませんでした・・・。 1. 行った気分になりたいので、皆様が行った場所や思い出を紹介してください。 2. 奈良(室生寺、唐招提寺など)に行った方、どうでしたか?。

  • 日本建築史について質問です。

    唐招提寺金堂と東大寺法華堂の共通している点と相違点を教えてください。

  • 明後日の日曜日に奈良・西の京フリー乗車券を利用して薬師寺→唐招提寺→浄

    明後日の日曜日に奈良・西の京フリー乗車券を利用して薬師寺→唐招提寺→浄瑠璃寺→般若寺に行きたいのですが、唐招提寺から浄瑠璃寺、浄瑠璃寺から般若寺に行く際、どこで乗り換えてどの行先のバスに乗ればいいのかわからないので教えてください。それと、浄瑠璃寺は少し遠くてバスの本数も少ないみたいですが、朝の10頃にJR奈良駅に着いて1日でこの4つのお寺をまわるのは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 貧乏な中国人留学生の奈良観光

    友人の中国人留学生ですが まだ日本のどこにも行った事が無いそうで 半年後には帰国予定です。せっかく来た日本ですからどこかに思い出を作りに観光に連れて行ってあげようと思っています、奈良などは中国にゆかりがありますし 彼らも興味があるようです。六人ほど連れて行きますが 奈良の寺院は幾つも入ると入場料が結構かかりますよね、1人2人なら負担してもいいのですが6人行きますので厳しいです。全く入らないのではなく幾つかは入館しようと思っていますが お寺によっては入場料払わなくても結構堪能できるところもありますよね?(興福寺 東大寺 春日大社など)。 逆に入場料払わないと境内に入れずにあまり楽しめないところもありますよね(薬師寺、唐招提寺など)。 詳しい方にお聞きしたいのですが 入場料無しでも境内に入れて かつ楽しめる観光ポイントがあれば是非教えてください。 少し離れていますが室生寺はどうでしょうか? 入場料払って入る候補としては 法隆寺と東大寺を考えていますが どうでしょうか?

  • 平安時代までの寺の金堂

    平安時代までに建てられた寺について質問です。 法隆寺、唐招提寺のように金堂を持つ『 寺 』はどれくらいあるのでしょうか? また上手な検索方法、お勧めの書物(年代別の建築一覧があるもの)があれば教えていただけないでしょうか?

  • 奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大

    奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、法隆寺、橘寺、薬師寺、唐招提寺、石舞台古墳、行きました。 行きたいのは、飛鳥寺、富麻寺、大山神社、高松塚古墳、辺りです、移動は鉄道です。他にあれば、教えて下さい。天皇陵巡りも、好きです。 お勧め奈良観光スポットあれば、ご教授お願いします。

  • この季節、京都・奈良でオススメ観光は場所??

    一泊二日で旅行を考えています。(宿泊先は左京区に確保済み) ※洋服などのショッピングは考えていません。 京都→鴨川、祇園、清水寺、金閣寺、銀閣寺、鈴虫寺。 京都→若草山、薬師寺、唐招提寺、奈良公園 これら以外で、有名な観光場所に行ってみたいです。

  • 奈良の観光について教えてください

    奈良の観光について教えてください。 一日目に奈良に10:30頃に着いてから、法隆寺、中宮寺、平城京跡、薬師寺、唐招提寺を回るのは不可能でしょうか。 二日目に飛鳥をレンタサイクルで巡ろうと思っています。 飛鳥で行きたい場所は、キトラ古墳・高松塚古墳・猿石・天武持統天皇陵・鬼の雪隠と俎・亀石・橘寺・石舞台古墳・伝承板蓋宮跡・酒船石・飛鳥寺です。 これだけ回ってから一日目に行けなかった所に行くのは難しいですか? 三日目は半日だけあるので、春日大社・東大寺・興福寺に行こうと思っています。 二日目が月曜日なので平城京跡は開いてないのですが、後のスケジュールは変わっても構いません。 どう廻れば効率よく回れますでしょうか。 お詳しい方、どうかお教えください。

  • 【歴史・日本史・奈良県の平城京の宗教について質問で

    【歴史・日本史・奈良県の平城京の宗教について質問です】奈良県の平城京には東大寺の他に興福寺、元興寺、紀寺、佐伯院、大安寺、法華寺、西隆寺、唐招提寺、薬師寺、西大寺、管原寺がありましたが、当時はどの寺が1番格上の寺だったのですか?

  • ぜひアドバイスをくださいっっ!(切実)

    ぜひアドバイスをくださいっっ!(切実) 16日から奈良に旅行に行きます。 行きたい場所はリストアップしたのですが、どう回っていいか、どう効率よく安く乗り物を駆使したらいいかわかりません。 ぜひ、アドバイスお願いします! 行きたいリスト→浄瑠璃寺・東大寺・興福寺・唐招提寺・(時間があれば→)法隆寺・平城京跡・奈良国立美術館 JR奈良駅からスタートです。 1人なので移動は自由。 ついでにお勧めお食事ポイントあったらぜひお願いします。