• 締切済み

シマンテックのウイルス対策ソフト

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.2

インターネット先般のセキュリティを任せるのであれば、インターネットセキュリティで ウィルス駆除をさせるのであれば、アンチウィルスです。 なお、インターネットセキュリティを使う場合には、メモリを大きくしないと快適には動かないです。 最低、XPで512MB以上あった方がよいです。 No1の方も説明しているように、インターネットセキュリティの中には、アンチウィルスも入っています。 詳しいことは、シマンテックの説明のサイトを見てください。 ノートン・インターネットセキュリティ2006 http://www.symantecstore.jp/products/package/nis.asp ノートン・アンチウィルス2006 http://www.symantecstore.jp/products/package/nav.asp

関連するQ&A

  • シマンテックのウィルスソフトについて

    シマンテックのウィルスソフトでおすすめは? アンチウィルスとインターネットセキュリティーのどちらかを購入しようと思っています。どちらがいいのでしょうか? ここのサイトで10/16に2004年バージョンがでるのでそれを待って購入した方がいいと書いていましたが、2003を購入しても更新すれば同じではないのでしょうか?何が違ってくるのでしょう?やはり2004を待った方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。(^o^)

  • ウィルス対策!

    教えてください・・・ノートンアンチウィルスとノートンインターネットセキュリティの違いは何でしょうか?どちらかひとつだけ購入すればウィルス対策になりますか?

  • ウイルス対策ソフト

    シマンテック社のウイルス対策ソフトを購入したいと思うんですが、インターネットセキュリティというソフトとアンチウイルスというソフトは別物ですか?

  • ウィルス対策ソフトを迷っています。

    今ネット通販をしているのですが、以前は「ノートンアンチウィルス」を使っていまして、現在は「ノートンインターネットセキュリティー」を使っています。 「ノートンアンチウィルス」はメール受信の時にそんなに時間がかからないのですが、「ノートンインターネットセキュリティー」は結構時間がかかります。 それが少し煩わし時があります。 ですので、「ノートンアンチウィルス」に戻そうかと思っています。 ただ「ノートンインターネットセキュリティー」の方がより安全なような気がするので迷っています。 どちらがいいか迷って決めれません。 どなたか、教えて頂けませんか?! 宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • ウィルス対策ソフトを購入しようと思ってます。

    ノートンのアンチウィルス2003をパーにしてしまい、現在ノートンのインターネットセキュリティーの体験版を仮に入れています。ところがこれにしてからやたらメールの送受信等に時間がかかり疲れます。セキュリティーが厳重すぎるからなのでしょうか?恥ずかしながらADSLを1Mでつないでいるのでそのせいなのでしょうか?パソコンは仕事に使うわけでなく、遊びの範囲で使っているだけなのですが、購入するならアンチウィルス2005でも十分でしょうか?

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルスバスター、アンチウイルス(ノートンインターネットセキュリティイ)機能上の大きな違いは何でしょうか。いずれを購入し、インストールしようか迷っています。教えてください。

  • ウイルス対策ソフト

    ウインドウズ2000のセキュリティソフトで悩んでいます。 キャンンのESET Smart Security又はESET NOD32アンチウイルスV3.0。 マカフイーのウイルススキャンプラスWithサイトアドバイザユーザー版(これはマカフイーのホームページで購入すれば4000円なのですが、価格COMで購入すれば送料ともに2200円ぐらいで買えます。何か違いはあるのでしょうか) 値段は安いにこしたことはありませんが、スピードやトラブルも考えて悩んでいます。 使用されている方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • プロバイダのウィルス・ハッキング対策とPC上のウィルス・ハッキング対策

    Biglobeや@ニフティ等大手プロバイダのウィルス等対策サービス(メールのウィルス、ファイアウォール)に入る場合、PC側でもシマンテックのインターネットセキュリティ2004等を導入する必要性はありますか? また、同社の「アンチウィルス」は、メーラー経由のウィルスしか対象にしないのでしょうか。IE経由でのウィルス感染対策にはならないのでしょうか。IE経由でのウィルスに対抗するには「インターネットセキュリティ2004」が必要になるのでしょうか。「アンチウィルス」と「インターネットセキュリティ」の正確な違いが分かりません。 どなたか、教えて下さい。

  • ウィルス・セキュリティ対策ソフト導入にあたり

    OS:WinXP 今現在、パソコンに付属していたノートン2003ver.を使用しています。 インターネットセキュリティとアンチウィルスという2つのソフトが稼動しているみたいですが、無料お試し期間がまもなく終了する為、更新するにあたり、自分なりに考えてる選択肢がいくつかあり迷っています。 ノートンを使用するのが初めてなので、ソフトの使い方がよくわかっていないというのも事実ですが。 よきアドバイスをお願いいたします。 1.このままノートンインターネットセキュリティとアンチウィルスを契約更新する。 2.ノートン2004ver.を新たに購入する。 3.プロバイダがYahoo!BBなので、BBセキュリティを利用する。 あと、WinXPのファイアーウォール機能を利用して、ノートンのアンチウィルスだけを契約するというのは甘いでしょうか? 年間の費用を考えると、3.BBセキュリティが一番安く済むのでありがたいのですが、利用されてる方がいらしたらぜひ、その使い勝手(安心度?)を教えてください。