• ベストアンサー

ナンバーディスプレイは必要?

hayabusa1043の回答

回答No.11

もしかして、貴方の電話器がナンバーディスプレー対応のものを 購入したから、そう思うのですか? ナンバーディスプレーは契約するものであって、自分の意思で 行うものです。 私個人的には、ナンバーディスプレーを使用してます。 深夜に、いたずら電話や非通知電話が結構多いので 契約したら、深夜に不要な電話に出る必要がなくなりましたから。

takeji0311
質問者

補足

新しい電話を購入したのではないです、電話がかかってきたかどうかの確認が必要になってきました(仕事上です)ので、質問しました。

関連するQ&A

  • ナンバーディスプレイ契約したけど番号が表示されない!

    アナログ回線にナンバーディスプレイ契約して電話とFAXを接続してますが、FAXだけが番号表示されません! 【接続構成】  [MJ]-------[分岐用MJ]-------TEL(1F)            |            |          FAX(2F) 上記の構成でFAXだけが番号表示されません。当然どちらもナンバーディスプレイ対応で、ナンバーディスプレイの設定をONにしてます。 ちなみに以前はISDNでナンバーディスプレイ契約してましたが、そのときは2台とも番号表示されてました。 いろいろ試したところ次のことがわかりました。 ・2台接続すると必ずFAXだけが番号表示されない。 ・FAXだけ接続すると番号が表示される。 ・2台とも接続し、TELのナンバーディスプレイ設定をOFFにするとFAXに番号表示される。 このことから、どうやら電話機のほうがナンバーディスプレイ情報を吸い取ってるような気がします。 (電話機はサンヨー製、FAXはシャープ製です) もしかして電話機を二股に分岐した状態では、1台の電話だけでしかナンバーディスプレイは使えないような仕様なんでしょうか? でも何で電話だけがナンバーディスプレイが使えるのだろうか・・・? あともう一つ質問です。 上記の2台接続した状態だと電話機だけ番号表示されますが、頻繁に「表示圏外」となります。相手は普通の家だったり携帯電話であり、普段は番号表示されるのですが、同じ相手でもたまに表示圏外になるのです。 なぜでしょう?

  • ナンバーディスプレーでの表示なし

    NTTのナンバーディスプレーを契約しています。 先日、YUSENからセールスの電話があったときに、電話機に相手の番号情報が何も表示されませんでした。IP電話からは「050・・・」、スカイプなどからでは「表示圏外」と表示されますが、何も表示されないのは初めてだったので、少々気になっています。相手がYUSENだったので業務用の特殊なものを使用していたと想像していますが、どういうものが考えられるでしょうか。

  • 固定電話のナンバーディスプレイの表示について

    以前ここで「声で電話に出られる電話機」という内容で質問をさせていただきました。 その時の意見を参考に、下記の電話機を購入し、今現在使用しています。 リモートスピーカホン http://www.jiritsu.com/products/product_list.php?id=23&category_no=4 ここで質問なのですが、私の家は光電話を使っており、ひかり電話のサービス1つの「ナンバーリクエスト」なども一緒に契約しているのですが、この電話機はナンバーディスプレイには対応しておらず、相手の番号を表示することができません。 もちろん、この電話機がナンバーディスプレイに対応していないので、相手の電話番号を表示することが出来ないのは承知で購入しまし (私がこの電話機の機能を必要としていたため) 今現在はパソコンにひかりソフトフォンのソフトを入れて、そのソフトでかけてきた相手の番号表示をしています。 ただ、この方法だと、パソコンを立ち上げていない場合は相手の電話番号を表示することができません。 いろいろな人に相談はしたんですが、ナンバーディスプレイ対応の電話機をもう1台接続し、発信先の電話番号はその電話番号で表示をさせ、電話の応対はリモートスピーカホンを使うのがいいんじゃないだろうか?と言われました。 確かにその方法ならパソコンを立ち上げてなくても常時発信先の番号表示をさせることができますが、電話機をもう1台設置しないといけないので置き場的にも悩んでいるところです。 例えば、電話機としては機能ではなく、発信先の番号だけを表示させるような機材というのはないものなのでしょうか? リモートスピーカホンをメインで使いつつ、ナンバーディスプレイの機能を使う方法は無いでしょうか? もし何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • YahooBBでナンバーディスプレーをする方法を教えて下さい

    YahooBBのIP電話を使っていて、NTT西日本のナンバーディスプレーサービスを利用していますが、電話がかかって来たとき、相手の番号が表示されないことが結構頻繁にあります。 例えば、非通知ではない携帯電話の番号から電話を受けた時でも、「ヒョウジフカ」の表示が出ます。 NTTのナンバーディスプレーサービスだけではなく、YahooBBのナンバーディスプレーサービスも同時に受けなければいけないのでしょうか? NTTとYahooBBのナンバーディスプレーのサービスの使い分けを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ナンバーディスプレイ

    ナンバーディスプレイ対応の電話機です。 ナンバーディスプレイのオプション契約をしたのですが、電話番号が表示されません。 対処法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 時々ナンバーディスプレイが表示できなくなる

    現在ナンバーディスプレイサービスに契約しています。 時々電話番号が表示されない場合があります。 2台電話機があるのですが、どちらも表示できません。 エラー表示なのではなく、全く画面に表示されません。 そんなことが時々あります。番号の関係などはなくて、固定電話であっても携帯電話であっても出ないときは出ません。 電話機は、留守番電話と電話付きデジタル複合機です。 IP電話も使用しているため、ADSLモデムも関連があるかもしれません。

  • ナンバー・ディスプレイとネーム・ディスプレイ

    親戚の電話選びを頼まれています。 ナンバーディスプレイは、電話番号のみの表示しか出来ないのでしょうか? 例えば、携帯のように設定すれば、名前が表示されるとか? この方法をするには、ネーム・ディスプレイも同時に申し込まなければいけないのでしょうか? あと、申し込んで、どんくらいでナンバーディスプレイは使えるようになるのでしょうか? 電話機を購入後、設定にどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

  • ADSL環境でのナンバーディスプレイ

    先月の20日まではADSLでインターネットしながらナンバーディスプレイが使えていたのですが、 22日の午前5時以降から電話機に相手側の電話番号が表示されなくなってしまいました。 21日の午前11時30分頃にガス会社の自動監視装置なるものが、 今まではISDN対応でしたがADSL対応に変更されたようなのでそれが原因かと思い、 以下の作業を行っては見ましたが、いまだに電話機に相手の番号は出ていません。 相手の人がこちらの050の番号(IPフォン)へかけてくれれば番号が表示されるようです。 1)ガス会社(共同ガス)の設置した自動監視装置につながっている電話線を モデムから外してモデムを再起動。 2)モデムのIP電話機能をOFFにしてからモデムを再起動。 3)電話機のナンバーディスプレイ機能を一旦、 OFFにしてから再度ON。 1、2、3、どれも行ってもナンバーディスプレイを表示させることは出来ませんでした。 電話機を直接ウォールジャックに接続するとナンバーディスプレイ問題なく表示されます。 プロバイダであるocnに相談したところ、 「保障対象外です。」との回答。 共同ガスにも相談したところ、 「自動監視装置をナンバーディスプレイ対応のものに交換する。」 と言われ、交換してもらったものの、変化なしです。 どなたか、ご教授ください。 環境)ocn 3M ドットフォン付き    モデム:fa11-w3    パソコン:turbolinux8 ws         pentiumM 1.3G 壁 | | モデム――パソコン | ++ || |++ ||| ガ電ス ス話カ  機パ   |

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーとナンバーディスプレイについて

    現在、一般回線でNTTと契約・ナンバーディスプレイも契約しています。また、ヤフーとも契約しており、BBフォンも利用しています(ヤフーのナンバー表示オプションは契約していません)。 いろんな方の質問・回答を見たのですが、IP電話経由だとナンバーディスプレイが表示されないのですよね。 かける方 → かけられる方(私の条件)の時 (1) 一般電話 → 一般電話 (2) 一般電話 → IP電話 (3) IP電話 → IP電話 (4) IP電話 → 一般電話 の時、表示されるのは(1)・(4)のみでしょうか? また(4)の時(かける方がBBフォンと契約している時)私の家の一般電話番号にかけてきた時、無料電話になりますよね? 確認お願いします。

  • ナンバーディスプレイ使ってるのに…

    ナンバーディスプレイを利用しています。 電話機の非通知ガードも使っているんですが時々、非通知なのにも かかわらず電話がかかってきます。 普通、非通知ガードを使っている場合は電話機に「P」という表示が 出て電話の音も鳴らないのに、時々ある非通知表示の電話だと「P」の 表示も出ないし、音も鳴ります。 電話が切れた後で着信メモリーを見ると「P」の表示が出ています。 どうしてなんでしょうか? また、この場合はどんな電話からかけてきてるんでしょうか? 公衆電話の場合は、ちゃんと公衆電話の表示が出るので違うと 思うし…。 ナンバーディスプレイの他に「ナンバーリクエスト」というのを 使ったほうがいいのでしょうか? でも、電話機の取説には「ナンバーリクエストサービスの契約は 必要ありません」と書いてあります。 以前、変な電話がよくかかってきてたので、それが嫌で ナンバーディスプレイにして、電話機も買い替えたのに これじゃ意味がないので困っています。 どうかアドバイス&ご回答、よろしくお願いします。