- ベストアンサー
ナンバーディスプレイとネームディスプレイはどう?
この度、家の電話機が壊れたので買い替えようと思っています。 で、ついでなので、ナンバーディスプレイにしようかと思ってるところなのですが、工事費とか必要なのでしょうか?手続きはどうすればいいのでしょうか? 別にイタズラ電話とかで困っている訳ではないのですが、電話が鳴っても間に合わなく切れてしまうことが多々あるので、そんなときにかけ直せるので便利かなと思っています。 それと、NTTのオプションサービス(月額100円)のネームディスプレイというのは便利ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ナンバーディスプレイについては、他のかたにまかせます。 私は、ネームディスプレイも契約していますので、ネームディスプレイについてのアドバイスです。 ネームディスプレイは単独では契約できません。 ★ 混乱しないようにしますが、ネームディスプレイは着信側(受信側)の契約です。 ナンバーディスプレイを契約した上での、オプション契約です。 名前が表示するのは、発信者が基本的に事務用の契約者(契約会社?)です。 発信者が住宅用の契約者は、基本的には名前が出ません。 ★ 混乱しない様にしますが、ネームディスプレイでの名前を出すのは発信者の申込みです。 もちろん、出す出さないは、発信側が116へ申込みです。 表示する文字数に制限があります。 全角で7文字以内だったか11文字以内です。(記憶が薄れました) 申込みがなければ、上記の事務用・住宅用の基本的になっています。 事務用(会社・お店・官庁等)から電話が来ると、ほぼ電話帳に掲載の名前が出ます。 かかって来た電話の名前が、電話機の電話帳にも登録があった場合は、電話機の登録の名前が優先で表示します。 かかって来た電話の名前が、電話機の電話帳にないとNTT交換機登録の名前が表示します。 住宅用の電話からは、NTT交換機は番号のみ着信側へ送ります。 着信側の電話機の電話帳に登録があれば、その登録の名前が表示します。 着信側の電話機の電話帳に登録がなければ、番号のみ表示して名前は出ません。 ネームディスプレイの利点・・・・・・・ 電話機の電話帳に登録がなくても、発信側が事務用なら名前も表示ができる。 しかし、最近の電話セールスは、番号を通知するが名前を出さない事が多い。 私のナンバーディスプレイとネームディスプレイの使い方・・・・・・ 電話機で、番号非通知拒否をオン(動作させる) 留守番電話も、呼出音10回で留守番動作。 電話が来ると、名前が出れば受話器を取って通話する。 電話が来ても番号のみで、名前が出ないと、留守番動作まで待つ。 留守番へ録音する音声が聞こえるので、その内容・声を聞いて必要なら受話器を上げて通話する。 録音しても、私が不要と判断なら電話をかけない。 また、留守番電話は常時動作にして外出時にも忘れない様にして、録音したら携帯へ飛ばしています。 携帯に連絡あれば、暗証番号を入力して録音を聞いています。(リモコン操作を可能にしています) ★ 録音状態になっても、電話して来た人はほとんどの人は録音しません。 (録音しても無言、独り言、留守メッセージの為に怒ったり舌打ち、電話して来た周囲の物音が多いですね) ★ 録音時の応答メッセージで、「留守・・・」という内容なら自分の録音に変更。 ★ 留守と言う言葉があると、泥棒等に電話で留守確認をされる。 ★ 自分の応答メッセージは「出られない・・」として、留守だという内容にしない。 こうやって、ナンバーディスプレイとネームディスプレイを使い、セールス電話やいたずら電話を防いでいます。 世間では、電話セールス等で困っているそうですが、私はまったく快適な状態です。 以上、ネームディスプレイだけのつもりが、ナンバーディスプレイも含めての、とりとめのない使用感ですが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
ナンバーディスプレイは工事費が2000円必要です。 例外的に、他の工事の際(引越し等)ついでに行う場合は工事費はとられません。 手続きは116に電話すればOKです
- panda_
- ベストアンサー率26% (96/362)
ナンバーディスプレイは工事の必要はありません。 NTTに電話でサービスの申し込みをするだけでOKです。 月々の使用料は必要です。 イタ電対策や留守がちな人はかけ直しができるので便利ですね
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ナンバーディスプレイは工事費が必要です・ http://ntt.flets116.jp/nd03/display3.html ネームディスプレイは。電話機の機能で代用できますね。 我が家では、ナンバーディスプレイと電話機の機能を組み合わせて利用しています。