- ベストアンサー
- 暇なときにでも
13日の金曜日ジェイソンシリーズで
13日の金曜日シリーズは何作もでていますが、昔(かなり初期の頃)はジェイソンは白いお面(穴がたくさん開いているやつ)ではなく、布(目の所に穴が開いているだけの)をかぶっていたと思うのですが、なにしろジェイソンをよく見ていたのが幼稚園くらいの時だったのでよく覚えがありません。私の記憶違いでしょうか?
- backs
- お礼率85% (564/660)
- 回答数3
- 閲覧数407
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kurry
- ベストアンサー率47% (29/61)
記憶違いではないですよ。ジェイソンがホッケーマスクを被るのは3作目からです。全シリーズを解説している下記URLをご参照ください。
関連するQ&A
- チェーンソー=ジェイソン?
チェーンソーを持った殺人鬼といえば、ほとんどの人が「13日の金曜日」のジェイソンを思い浮かべると思うのですが、実際は「悪魔のいけにえ」のレザーフェイスのほうが本家であって、ジェイソンはそれほどチェーンソーを使ってなかったと思うんですけど、どなたか詳しいかたはいらっしゃいませんでしょうか。 シリーズ中のどの作品では使っていたとか…。 ビデオを観て調べればいいんでしょうけども作品数が多いもんで…。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 13日の金曜日 シリーズについて(ジェイソンじゃないやつ)
ちょうど10年ぐらい前に深夜番組で13日の金曜日という1時間番組のシリーズがありました。 ストーリーは毎回呪いのかかったアンティークを主人公3人が集めて封印していくという話です。3人は一人がおじいさん(ジャック)、次が20代後半ぐらいの男(ライアン)でもう一人は30代ぐらいの女性です。 呪いのかかったアンティークを使うには絶対にそれで人を殺さないとそのアンティークが願いを叶えてくれないのです。そこに出てきたアンティークの例は ギャンブルのすべてを見通すことができる鏡 不細工な女の子がもってた鏡(蛇付き) ギャンブルに勝てる入れ墨 病を治せるブードゥーのラトル このシリーズをもう一度見たいのですがどこで買うことができるのでしょうか?放題は13日の金曜日ですが原題を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。(たぶんFriday the 13th SERIESだったとおもいます) どんな情報でもいいので教えてください。
- 締切済み
- 洋画
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- rio73
- ベストアンサー率47% (19/40)
お2人も言われている通り、記憶違いではないですよ。PART2では穴の開いた布袋かぶってます。PART3からお馴染みのホッケーマスクをかぶります。 ちなみにシリーズの中にはジェイソンが犯人ではない作品もあります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 やはり布バージョンのジェイソンもいたのですね。
- 回答No.1
- jazzydays
- ベストアンサー率38% (127/327)
全作観てるわけじゃないのでわかりませんが、たぶん「13日の金曜日 PART2」だと思われます。 それかエレファントマンでしょう。^^
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 やはり13日の金曜日PART2は布かぶっているんですね、ちなみにエレファントマンも好きです。
関連するQ&A
- 江戸川乱歩 明智小五郎シリーズで
10数年前に見た明智小五郎シリーズのTVドラマのタイトルを教えて下さい。 覚えているのは冒頭でホームビデオを見ていたら被写体の顔の目に穴が空いていくシーンです。 BGMと共にとても印象的だったのですが、タイトルが思い出せません。 その後、殺人事件が起こり被害者は皆目を貫かれているというものだったと思います。 曖昧な記憶で申し訳ありませんがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 13日の金曜日のジェイソンとひょっとこの仮面
今度仮装パーティをやることになり、13日の金曜日のジェイソンとひょっとこの仮面がほしいのですがどこで注文できるのでしょうか? ご存じの方教えて下さい
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- キティちゃんシリーズについての質問です。今から20年以上前に発売されて
キティちゃんシリーズについての質問です。今から20年以上前に発売されていたキティちゃんのクラシックのカセットを探しています。緑色でクラシック音楽が入っていたと思います。朝の目覚めのための?シリーズだったように記憶していますが・・・幼稚園のころに大好きで聞いていたカセットだったので、もう一度ききたくて探しています。小鳥のさえずりから始まる音楽が一曲目でした。もしご存知の方、お持ちの方がいたら、その最初の曲名を教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 13日の金曜日、エルム街の悪夢シリーズについて
13日の金曜日とエルム街の悪夢を観たいなと思ったのですが、調べるといろいろシリーズがあるようでどれから観たらいいのか分かりません。 1から全部を追って観る時間がないので、特に面白いと思うものや、おすすめのシーンがあるものを教えてください! 基本的な設定は知っているので、できれば1以降がいいかなと思っているのですが… それと、シリーズ中でもコメディ色が強いものも教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 洋画
- すぐわかるシリーズの講師用パソコン本について
すぐわかるシリーズの講師用のパソコン本があるとききました。 EXCEL2007とWORD2007のインストラクター講師用がほしいのですがどこで入手すればいいですか? 基本本屋にないとおもったので、アスキー・メディアワークスのサイトかなとみたのですが 分かりませんでした。 購入方法と本の相場金額を知っている方教えてください。 もしかしたら、”すぐわかる”ではなくて、私が本の名前を記憶間違いしている可能性があります よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 魔法少女シリーズの星型のコンパクトの持ち主
初めて質問させていただきます。 16年くらい前に流行った魔法少女シリーズでピンクの星型のコンパクトで変身する子は誰だか分かりますでしょうか。 私が幼稚園くらいにプレゼントで貰った記憶があり、以前から気になってました。 うろ覚えなのですが、たぶん天からの使いの者?はピンクと水色の丸いロボット(兄弟)だった気がします。 ちなみにクリィーミーマミのルミナスターのタンバリンではありません。 わかる方よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- ダメージジーンズの穴が広がった
ダメージジーンズの穴がちょっと広がってきたので下からおしゃれに布を縫いつけようと思うんですけど何の布がいいと思いますか?たとえば似たような色のデニムを縫い付けるかとか、そうではなく全く別に、チェック柄を縫い付けるかなど皆さんの意見を教えてください
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- 『土曜ワイド劇場』の怪奇シリーズ
今なお続く『土曜ワイド劇場』の過去の作品についてです。 それは、昭和50年代初期、夏の怪奇シリーズの一端らしき作品でした(故・天知茂さんの『江戸川乱歩の美女シリーズ』も全盛期の時期)。予告編しか観ていない作品ですが、そのインパクトが強く、今も記憶にはっきり刻まれてます。以下のようなシーンでした―― (1)浴室のようなタイル張りの部屋で、女性(清純派っぽい女優さん)が「もう一度、あの人に会いたい……」と呟き錠剤を服用して意識を失い、沈むように画面下へ倒れる。 (2)同じ浴室で、雷光が青白く照らす中、まるで鬼婆のように逆立った白髪と恐ろしい形相に変貌した女性が、どアップで画面下から立ち上がってくる! 怖いモノ見たさはあったものの、稲妻に照らし出された鬼婆の迫力に、幼少だった私には本編を観る勇気は出ませんでした。同じ怪奇シリーズの『鱶女(ふかおんな)』などは観たけど……。 タイトルや出演者をご存知の方、お教えください!
- 締切済み
- ドラマ
- 仮面の学級?たぶん梅図かずおさんの作品だと思うのですが
20数年くらい前のマンガだと思いますが・・・。 マンガの本そのものを読んだのではなく、大学入試問題の一例として紹介されていました。 マンガの一ページを読んでリポートを書く問題で、梅図かずおさんの作品らしいマンガが取り上げられていました。 最初のコマは、教室のシーンなのですが、先生も児童(たぶん小学校)も仮面をつけて顔を隠しているのです。仮面は、ホッケーのマスク(13日の金曜日のジェイソンが被っている)タイプで、表情が笑顔になっているのです。学校が終わって校舎から走り出た男子児童が、曲がり角で仮面を外す、というあたりまでが紹介されていました。 そのインパクトが忘れられません。どんかたご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 古畑任三郎シリーズであなたが好きな作品
古畑任三郎シリーズで一番好きな作品は何ですか? 私はこんな質問を立てておきながら、初期のほうは未見の作品があり、あまり偉そうなことは言えません。また1回しか見たことのない作品もあるので、記憶が曖昧なものもあります。未見のものは皆様の回答を参考に、DVD借りてこようと思います。 スペシャルの作品も含めて、好きな作品を教えてください。理由もぜひ教えてください。 私は今泉くんが大好きなので、今泉くんが活躍したり面白かったりする作品が好きです。 福山雅治が科学者役で出ていたやつ、風間杜夫か誰かが出ていた人違いの話、玉置浩二の飛行機内の事件もハラハラして好きですね~ スペシャルだと陣内孝則の数学者の話も好きです。 皆さんの古畑好きっぷりをぜひアピールしてください。
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ジェイソンはこんなにシリーズ化されていたんですね、ジェイソンX以外は全部見たので懐かしい気分になりました。