将来の進路に関する悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、進路について悩んでいます。具体的に将来どんな職業に就くべきか迷っています。文系と理系の選択や、旅行会社での就職に関してアドバイスをいただきたいです。
  • 私は高校2年生で進路について悩んでいます。現在は物理と数2Bを取っていますが、元々歴史が好きで、将来は観光地などでの出来事やものの由来を教える人になりたいと思っています。旅行会社での就職を考えているのですが、文系か理系か迷っています。
  • 将来の進路について悩んでいます。私は古代中国史にハマっており、将来は観光地などでの出来事やものの由来を教える人になりたいと考えています。具体的な就職先について詳しく調べる方法や、旅行会社の文系か理系かについてアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について・・・

私は高校2年生なんですが、今度教科の選択をしなければいけないんです。 今物理と数2Bを取ってるんですが、文転すべきか悩んでいます。 私は元々歴史が好きで、今は古代中国史(項羽と劉邦や三国志など)にハマっています 将来は観光地などで、そこでの出来事やものの由来を教える人になりたいと思っているのですが、具体的にどんな所に就職すれば良いか分かりません・・・ 旅行会社かなぁとも思ったんですが、それでは説明するというよりプランを考えるほうになってしまうのでは、という疑問もあります。 友達から、会社によっては学部指定がある所もあるよ、と教えてもらったものの、詳しく調べようとしてもどこをどうしらべれば良いかも分からず困っています。 旅行会社は文系か理系かも分からないので、選択教科や就職のこと、文系理系に関して何かアドバイスがあったら是非お願いします!

noname#72832
noname#72832

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98991
noname#98991
回答No.1

ご存知かと思いますが、立教大学に観光学部があります。 それでも、観光への就職は4割だそうです。ここを受験するなら文系でしょうか? 自分は、理系人ですが、理学部を除いて、理系は製造業です。しかし、観光というのは、なかなかスキルが、わかりづらいので、確実に手に職を得たいなら、理系が確実です。(これも、能力主義で、不確定ですが、文系より安全です。) あと、大学生の人気企業で、必ず旅行会社がかなりトップであげられますので、就職もそう簡単ではないかと。 自分も、中国史が好きですが、もしあなたの立場なら、 外語大か、留学(理系や文系)か、立教の観光、必要ならマネジメントとして、大学院からMBA(経営学修士)をとるでしょうね。(最近では、文系でも大学院に行く人が多いです) 夢が決まれば、観光学部もいいですが、外語や経営、理系だと、つぶしがきくので、いいですよ。

参考URL:
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/tourism/
noname#72832
質問者

お礼

ありがとうございます。 立教の観光ですか・・・競争率激しいですよね(^^; 何年も勉強するなら史学・観光の方が熱が冷めないでいられると思うんですが、やっぱり就職考えると理系の方がいいんですかね。 外語・経営以外にも何か応用のきく学部ってどこかあるんですか? どうも外語も経営も4年間それを学び続けることができるかどうか自信が持てないので・・・

その他の回答 (3)

noname#98991
noname#98991
回答No.4

ここは、数学、物理について、 やめるのは、もったいなくないですよ。たかだか数年くらいやったくらいでなんとでもないです。 ちなみに、自分は理学部ですが、最先端の一冊の本を読むのに一年かかるのはザラにあります。 大学で教えてることは、一月あればなんとかなりますが。 好きだからこそ、こういうのに我慢できるんです。 誤解ないよう言えば、なにも勉強しなくても卒業できるので、かなりの数の人はそう勉強してないです。 ちなみに、就職はそう決まりません。 50社受けて数社決まるかどうか、ということ。 もしも自分なら、 史学科で、教員の免許(社会)をとりつつ、可能なら専門学校にも通い(法学部の学生は、大学に来ないで専門学校ばかりいっています。)ツアコンの資格を取る。 もしくは、 専門だけに行く。必要なら通信制大学で大学に行く。 スキルを身につけたいなら、理系に進み、後悔したら専門に行く。(23歳以降、大卒で専門に行く人はかなり多いです) これは、あなた次第です。 がんばってね。 ちなみに、自分は曹操派で、劉備大嫌い。韓信、呂蒙、など好き。春秋戦国時代も好きです。 石田衣良は、アキハバラ@DEEP読んでみたい! 何かあれば、またどうぞ。

noname#72832
質問者

お礼

今日、選択科目のカードを提出してきました。 大学や学部に関しては、まだ色々情報を集めてからじっくり考えていくつもりです。 敬愛する英雄達のことをもっと学べるよう、がんばって勉強していきます。 本当に何から何までありがとうございました。

noname#98991
noname#98991
回答No.3

再びNO1です。 ツアーコンダクターということですね。 旅程管理主任者というのが、なるには必要です。 >大学で史学部に入って歴史を勉強して、卒業後にそういう職に就ければ言うことナシなんですけど 可能ですよ。今、企業の選考基準は、理系はともかくとして、文系の職業は、その職にあった適性を持っていれば採用となります。 http://www.knt.co.jp/saiyo/2006/message/talent.html 例えば、営業なら良好な人間関係を築けるか、話の節々から、意図を推察できるかとかの適性です。 学部指定の件ですが、 法務関係なら、法学部、経理関係なら、商学部とかありますが、ほとんど気にしなくていいでしょう。 理系は、専門によって必ず指定されますので注意してください。 しかし、気になるのは、大卒での旅行会社の職務内容です。 例えば、旅行会社JTBをみてみましょう。 http://www.jtb.co.jp/recruit/ ここで、新卒向けはまだなので、子会社、北海道をみます。 http://www.jtb.co.jp/recruit/jtbh/recruit/joboffer.html 総合職、一般職、契約社員の内容を見てみましょう。 学部指定はありませんが、ツアコンの文字がでてきません! 近畿日本ツーリストもみてください。 http://www.knt.co.jp/saiyo/2006/adoption/guide.html ツアコンになるには、 東京観光専門学校などに問い合わせてみてください。ちょっと私にはわかりかねます。ごめんなさい。 NO4に続く。

noname#98991
noname#98991
回答No.2

No.1です。(理系、理学部 数理物理専攻) 代ゼミのランクだと観光学部は、偏差値58です。競争率は、何倍であっても58なら、半分程度の割合で、合格できるという意味が偏差値です。 試験科目は複雑なので、立教のところでみていただくとして、 自分は詳しくないので、自信はありませんが、大卒の肩書きでは、原則「頭を使う部署」に配属されるので、「出来事やものの由来を教える人」というのは、専門学校を出たほうがよいのではとも思います。 外語・経営以外にも何か応用のきく学部ですか? 国家資格とリンクしている学部ならなんでもです。 弁護士、行政書士、公認会計士とか、法律系など、ありますが、全員が法学部でたからって、ほとんどは、一般社会に出て、営業をやったりするわけです。 こういう国家試験を目的にするか、英語はともかくとして(ちなみに、英文科は、実用英語はやらない大学が多いそうです。)中国語が今できれば、しばらくお金には困らないでしょうし、また、理系離れとかいわれてるように、今、技術者が不足してるんです。ですから、これらが、(リーダーになるには、MBAも)就職に有利であって、文学部や理学部系統の智の探求は、歓迎されないんです。 でも、私の考えでは、 現時点で、好きなことをやりましょうよ! あまり好きでもないことを4年続けるより、意欲熱意が違いますし、頑張っていれば誰かが必ず助けてくれます。 今は、生涯教育という時代で、高卒後、大学に入学したり、通信大学の人も大勢いらっしゃいます。必要なら学びなおせばすむこと。 物理をとっておられるようなんで、大企業(トヨタなど)のHPにいって入社案内とかみてみるのも手だと思います。

noname#72832
質問者

お礼

やっぱり好きなコトを、ですかね。 先生にも「自分のやりたい事をやれ」と言われました。 私が憧れている「出来事やものの由来を教える人」というのは、実はこの前の修学旅行で寺院を案内してくれた奈良公園の案内の方のことなんです。 別に奈良公園限定、ということではなくて、一般の人にも面白く興味を持ってもらえるように歴史・宗教を説明するような職につきたいと思ってるんです。 物理や数学もやめてしまうのももったいない気がするので、それを武器に歴史とはまったく関係ない大企業に勤めるのもアリかな、とも思いますが。 大学で史学部に入って歴史を勉強して、卒業後にそういう職に就ければ言うことナシなんですけど、観光学部って歴史というより「観光」っていう商売の勉強ですよねぇ…やっぱりコレじゃムシが良すぎるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 進路について

    僕は京都の付属校の高校一年です。 2年に進級する際に文系に行くか、理系にいくかを決めなければなりません。 しかし、別にこれといっていきたい学部はなく、教科の好き嫌いも英語が苦手なだけで他の教科は全部同じぐらいです。だからどの学部にいくか、文系、理系どっちにいくかでとても迷っています。今まではまだ先のことだと思っていたのですが、もう決めなくてはならない時期になってしまいました。どうすればいいでしょうか。

  • 進路について悩んでいます。

    私は高校一年生なんですが、”文系”か”理系”かを選択する時期がやってきました。自分はどっちかと言うと文系で、将来進みたいと思っている学部も法学部です。でも、文系と理系では「受験に対する雰囲気が違う」と思うんです。しかも姉も「文系より理系にしとけばよかった」と後悔していました。受験に対して本格的に考えるならどちらが良いと思いますか??やはり、”文系”に行くのと”理系”に行くのでは全然違いますか??

  • 進路

    僕は今高1でそろそろ理系、文系か という選択をせまられています。 将来パイロットになりたくて、一般大学→航空大学→ 航空会社に就職という夢を持っているのですが、 パイロットになるためには理系に行ったほうがいいのでしょうか?航空大学を受験するには理系、文系 どちらに進めばいいでしょうか?

  • 進路で困ってます助けてください

    理系高2年です。化粧品開発に携わりたいと思い、理系に入りましたが向いてないことに気づき始めました。でも、化粧品に関わりたいので調べてみると総合職というのがあり、経営学部に入りたいと思うようになりました。 (前置きが長くてごめんなさい🙇‍♂️) 私の学校は進学校で理系クラスから文系クラスに移動することができません。自力で経営学部に入れるよう勉強するしかありません。理系が文系の学部を受験するのはやっぱり不可能に近いですか? また、化粧品会社に就職する際、学歴で落とされることはあるのでしょうか…? 教えてください🙇‍♀️

  • 進路の相談です。

    僕は今高3で進路が決まらなくて悩んでいます。漠然と社会の仕組みが知りたいと思っていて、大学に入ったら授業以外でもたくさん本を読んで学びたいと思っています。でもそれがどの学部に行ったらできるか、またどのような職業に結びつくのかもわかりません。    それに加えて悩みの種なのが、僕は現在学校で理系のコースをとっているので文転する必要があるということです。おまけに自分が文転することに迷いがあります。というのも、科学技術の発展で理系の人材はこれから色々な分野で必要とされますが、文系の職業は不要とされるものが増えていく気がするのです。    多分自分が好きなことをするのが一番なのでしょうが、弁護士のような専門家を目指しているわけでもないですし、理系に比べて専門性の低い文系では将来が不安なのです。それに、自分がもっている文系科目に対する知的好奇心も本を読むだけで事足りるような気もして、とりあえず理系で手に職をつけようという妥協案もあります。ちなみに理系科目が不得意であったり、嫌いなわけではありません。  この悩みも自分が目指す職業が明確になればすべて解決するのですが、なかなか自分が望むような職が見つからないでいます。このように受験生にもなって文理選択さえも優柔不断でなかなか決断できずにいる僕に、なにかアドバイスを下さい。

  • 進路について

    現在高2で、理系(物理選択)をしています。最初は工学部に行こうと思い物理を選びましたが、途中で経営や商業の学部に行きたくなりました。しかし、学校がコースの変更は不可と決めているために文系に移ることができません。 質問ですが、理系の勉強で文系にまで対応することができるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 進路選択について

    浪人生なんですけど、今すごく文系にしようか理系にしようか迷ってます。理系文系のそれぞれの長所短所を教えてほしいです。就職の時のことやどちらのが有利かとか、文系にはどうゆう仕事があって理系にはどうゆう仕事があるのか知りたいです。文系はやっぱり普通のサラリーマンの営業なんですか??それはちょっと嫌なんですよね。今の時代理系のが有利なんでしょうか??今までは理系だったんですけど、文系に変えようか迷ってます。社会に出てからはどっちのほうがいいんでしょうか??給料のことなども知りたいです。親や兄に就職もいいし、仕事も理系のがいい仕事に就けて社会的にも地位が高いから、絶対理系のがいいって勧められたんですけどそのへんはどうなんでしょう??やっぱり理系と文系は大きく違うし一生に関わる選択なので納得して決めたいのでどなたか教えて下さい!!

  • あと2日で進路をきめないといけません!

    高1です。6日までに学校の文理選択を決定しなければならないんですが、まだ迷っています。国立の法学部か医学部に進みたいと考えてます。法学部・医学部に入った後の生活、国家試験までの道のりについて詳しく教えて下さい! また数学、物理は少し苦手な意識があるのですが、医学部に進んだ時にどのくらいマイナスでしょうか。 あと文転理転というのはどういうものでしょうか。来年度から学校で文系は文系、理系は理系できっちりカリキュラムが組まれるので、変えるとしたらかなり大変になってくると思うんです。。。 経験のある方教えて下さい。

  • 将来を見据えた大学の選び方

    いつも役に立つ回答を寄せてくださってありがとうございます。 今回は大学の選択の仕方を相談したいです。 私は高校一年生です。2年から文系・理系とある中で理系を選択しました。 理系は特に理由もなく(と言ったら嘘ですが、数学が得意ではないが少しだけ好きという理由 文系教科理系教科の点数はそんなに変わりません)選択しました。 理系を選ぶときは何気なく選んだんですが調べてみると、なんとなく行ってみたかった工学部は「授業が半端なくきつい」「高給が期待できない」などとの情報が掲載されており、それは一概には言えないかもしれませんが、少し嫌だなあと思っています。先ほども書きましたが、そこまで理系に執着しているわけではないのに、そんなに忙しくて高給が期待できない部を選んでしまっていいのかと思っています。 現在自分には将来の夢がありません。それがネックになって文系・理系選択もほぼ適当に選んでしまいました。今は「文系にしたい」と思っています。なぜなら、特に苦手でもないし、将来にも期待できると思うからです。しかし残念ながらうちの高校は文転が出来ません。 お前が悪いと言われたらそれまでですが、理系でお勧めの学部というのはあるんでしょうか。情報学部など気になっているのですが、いかがなもんなんでしょうか。 「楽をしようとするな」などの意見も非常に貴重だと思うんですが、自分の合っていない学部を選んで大学を中退することになったらそれこそあまり意味のないものになるんだと思います。中退が悪いというわけではないですが、私は卒業して職に尽きたいと思っているので・・・。

  • 高1女です。理系の学部に興味がない・・(文理選択)

    来週の月曜日、2月20日までに文系か理系かを決定してこいといわれました。もともと一回目の調査で私は、「得意科目はどちらかといえば理系だし、社会を二つやるよりは理科二つのほうが向いてるなぁ。しかも、文転もできるし!」という理由で理系を選択しました。ところが現実的に考えてみると、理系といったら医学、薬学、理学部や工学部という感じで、今のところ何の興味もありません。逆にコレ!というのはないのですが、文系の教育学や心理学、文学部などのほうが興味があります。人と関わるような仕事がしたいなと漠然と思っているところもあるので・・・。 えっと、箇条書きにしてみると・・ ・特に入りたい学部がない ・理系のほうが頭に入りやすい ・でも、最近国語の成績がやけにいい。 ・興味がある学部は文系ばかり。(理系はまったく興味なしです) ・今のところ理系選択をしていて、親にも「今は理系にしておけ」といわれている。(ただ両親が医学系なので、そちらに進んでほしいだけなのかも・・!?親は文系にするのは目標を最初から低くしてるといわれました。) ・「今は理系にしておこう」などという理由でいいのか。理系に興味がないのならいっそ文系にしておくべき? ・理系にしておくと文系より古文が2時間少なくなるため、理系の学部に進まないのなら理科に費やす時間などが無駄? ・今の時点(高1)で文系の学部だけにしか興味がないと決めてしまわないほうがいいのか。理系から途中で文転するよりは今文系に変えておくべきか? ・理系の選択をしたまま文系の学部を受けることは可能か? ・大学に行く意味とはズバリなんでしょうか?直接職業につながるのでしょうか? たくさんごめんなさい。少しでもひとつでも答えれるものありましたら、お願いしたいです!!だんだん自分の人生が自分の手で決められていくのが、やっとわかってきました・・。真剣に考えていきたいと思います。