• ベストアンサー

神経抜いた、治療中、痛い(>_<)

oocatの回答

  • oocat
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

先日そういう状態になりました。 あくまで私の場合ですが、ご参考までに。 歯の根っこの奥に溜まっていた細菌が空気に触れると ガスが発生して、その時詰め物がしてあるとガスの 圧力で痛みが出ることがある、と言われました。 だんだん痛くなるようならすぐ歯医者さんに行って 処置してもらってください。 私の時は市販の痛み止めでは治まりませんで、 詰め物を外すと同時に抗生剤を処方してもらいました。 本当痛いですよね、お大事に。

noname#94109
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 奥歯の神経が・・・

    半年ぐらい前に奥歯の虫歯治療をしました。そのとき結構虫歯が深く神経を傷つけたのか、被せ物をしてからその後また虫歯になったのか分かりませんが、急にものすごい鈍痛で1日眠れず、次の日歯医者に行きました。(4月から転勤してきたのでかかりつけではなく近くの歯医者)そこで神経が3本あるうちの1本が完全に死んでおり、残りの根っこ側2本が死にかけているということでした。治療としては奥のほうまでゴリゴリされた後に軽い詰め物をされて終了しました、次の診療でも詰め物をはずして新しい詰め物に交換されただけでした。そこで質問なんですが、私の知る限りだと一度型をとって、詰め物をしてその後に被せ物をすると思うのですが、任せて大丈夫なのか、、と不安です。 設備などがそこまでととのっている場所ではないらしく、レントゲンを取るときも普通専用の個室があると思うんですが、普通の診察する場所で被爆しないよう上からスーツを被せられてその場でパシャっと撮られました。。こんなところいまどきあるのかな?・・と不安です。一応次の診察のときに今後の治療方針を伺うつもりですが不安なので何方か知識のある方のご助言をよろしくお願いします。

  • 虫歯治療

    虫歯が見つかって治療をしました。虫歯が見つかるのが遅くて神経まで届いてたそうです。麻酔をしてもらい削っていただきましたが麻酔をしてても痛かったです。今日一回目の消毒治療をしたのですが一瞬激痛がはしり叫んでしまったくらいでした。あと一回消毒してつめものをつめると言われ最後のつめものを入れるときはもっと痛いよと脅され大変びくびくして過ごしています。消毒を受ける時もつめものをつめるときもお願いすればしていただけるのでしょうか。わざわざこちらで、きくことの事ではないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 銀歯をかぶせた歯の神経を治療するべきと言われました

    質問を見ていただきありがとうございます。 神経を治療するかどうか迷っているのですが、ご相談お願いいただけないでしょうか? 大きな虫歯を治療していただいたのですが、未だに少ししみる時があります。 虫歯は当時象牙質まで達しており、削っていただきました。 銀の詰め物を入れる際にも痛みがありましたが、時間が経てば気にならなくなるだろうと考え、治療した後はそのままにしておきました。 しかし、現在でも銀歯に力が加わった時に少しだけしみることがあります。 冷たいもの、温かいものを食べた時にはしみません。 銀の詰め物をした時、「詰め物のコンタクトがきついので銀の詰め物をフィットするように削ります」と主治医が言っていました。 担当の主治医は銀歯の上から穴を開け、神経を治療した方が良いと仰っています。 この歯の神経は治療する(抜く)しかないのでしょうか?

  • 神経までいった虫歯の治療

    以前治療して銀歯をかぶせていた歯があるのですが、キャンディを噛んだ際に銀歯がとれてしまい、子育て時期で忙しく、何年も放置していました。 その間に虫歯が進んでしまって、食べ物が穴にはさまると激痛がきたり、甘い物、冷たい水などがしみるようになってきたので10年ぶりくらいに初診の歯医者へいきました。 神経までいってるのではないかと思ったのですが、やはりそうでした。 そこで、先生ができるだけ神経をとりたくないといって、まずはとらずに治療できるか削って薬と詰め物でふさぎ、そのあと症状が出ないかどうか様子をみて、ダメなら神経をとるといわれました。 そこまでの説明は丁寧だったのですが、いざ治療になったら「はいあけてー」といてあけたとたんに麻酔もなしに神経近くまで削られ、薬も神経にさわる位置につけるので激痛でした。 穴のあいた部分をみせてもらったら赤いものがあり、これが神経だといわれたのですが、神経がもろ出ているような状態まで削るのに、麻酔をするかしないか何の説明もなくあっという間にやられてしまいました。 削ってる間「これは痛いと思うわーここまで削ってるんだから」みたいなことをいっていて、神経近くまで削ってるんだから痛いよ、みたいなことを言いながら削ってくのですが、だったら麻酔してよ!って思ってしまい・・・。そんなことすら言う間もなかったのですが・・。 口コミサイトで評判の良いところだったので、確かに治療の説明や手際は早くスムーズだったのですが、麻酔なしがトラウマになりそうです・・ 今までこれほど深い虫歯の経験はないですが、それでも歯医者にいけば大抵削るときは麻酔をされていた記憶があるので、こんな深い場所に麻酔なしで削られて激痛だったので、もし神経を抜くことになったり、別の歯も治療予定なのでそのときも麻酔をされないのかと思うと再診するのが怖いです。 麻酔はしてくれる歯医者とあまりしないタイプの歯医者と、医者によって違う方針があるのだとは思うのですが、してくれるタイプのところなら、あえてこちらからいわなくてもしてくれたりしますよね?? こちらから痛いのが嫌なので麻酔してくださいっていわないとしてくれないというのは難か怖くて・・・ 結局、治療で神経近くをさわってから今すでに6時間以上たちますが、ズキズキと痛みがとれません。一時的に治療する前より痛いことがあるのはわかるのですが、どうみても神経に詰め物が常時触れている痛みみたいな感じです。 ロキソニンはもらったのですが、飲まないと我慢できないほどの痛みではないのですが、イライラして何も手につきません。 冷たい水を飲んでも相変わらず染みます。 これはやはり神経をとらないとだめという判断になりますか? 治療でいじったあとの痛みなのか、判断ができません。 ただ、神経治療となると、麻酔もしてくれないでガンガン削るような歯医者は怖くていけません。 次回の診察が明後日なのですが、正直行きたくない気持ちがふくらんできています。 麻酔してください、といえればいいのかもしれませんが、あまりにもてきぱきと説明しててきぱきとこなす先生で、虫歯に限らず歯のメンテナンスに力をいれていて、歯石がついていることでちょっと厳しいことをいわれたので、なんか言うタイミングがつかめそうにありません・・・ 神経までいくほど放置しておくのが悪い、といわれたら何もいえなくなってしまいそうで・・ 次回は一応それでも麻酔についてはちゃんといおうとは思ってるのですが、それでもあまり相性があわないと感じた場合、無断で治療途中で別の歯医者に変えてもいいものでしょうか?

  • 神経を抜くって...

    虫歯の治療について質問です。 先月、奥歯の詰め物が取れたため、歯医者に行きました。 痛みは全然なかったのですが、取れた部分は虫歯になっていたという事で、治療をしました。 さほど深くないようで、麻酔をかけて虫歯部分を削り、詰め物をして終了しました。 しかし、その後痛みが発生し、(冷たい物もしみる)全く消えないため再度診察したところ、 「虫歯を削った際、細かい神経に近かったためだと思います。神経を抜くしかありません。」 と言われました。 当然ながら神経は抜きたくありませんし、そのような前説明はありませんでした。 軽度の虫歯の治療をしただけで、神経を抜くような事になるのは普通の事でしょうか? 知見のある方、ご教授お願いします。

  • 神経を抜いた歯が(治療中)痛いです。。

    奥から二番目の歯の治療の為、3月中旬より通院しています。 今日で7回目の治療でした。白い詰め物の前に入れる、消毒?の薬みたいなものを詰めたときカナリしみました。 神経は抜いているそうなのですが硬いものを噛んだり歯をカチカチすると凄く痛いです。先生いわく、現在は自分の歯が残るように治療を進めているとの事ですが、もう暫らく様子を見て、まだ痛むようであれば総銀を被せないといけない、とのことです。。私としては被せ物をして完治したいのですが。。 かれこれ3週間ほど鈍い痛みが続いているし憂鬱です。 全部歯を削って総銀になったらもうその歯は 戻らないし・・・ 他院だと自分の歯を残して治療出来るの可能性はあるでしょうか?? 悩んでます。m(__)m

  • 虫歯治療

    虫歯があり痛みがあっても治ったので半年位放置して欠けてしまい最近激痛で、やがて治まりましたが。次の日歯医者に行きました。 絶対神経とる注射すると思ってました。レントゲン写真みて詳しい事も聞かずに虫歯部分の銀冠を外すと言われ、外して虫歯の場所に詰め物をして終わりでした。神経とるか微妙なのでとりあえず詰め物をして様子みるという事みたいでした。 1、激痛= 必ず神経抜くとは限らないのですか? 次回どんな治療をするか不安です。ただ近いだけで歯医者選びました。そこしかすぐ予約取れなかったし。ホームページもなく情報がありません。 2、注射する前の塗る麻酔?がある歯科でやりたいですが、どこの病院でもやってるのですか? 3、今回通っている歯科はあるかわかりませんが次回でいきなり注射すると言ったら、塗る麻酔がある所でやりたいのでと断れますか? とにかく痛いのが嫌です。

  • 神経を抜いた歯の痛み

    よろしくお願いします。 1ヶ月程前に左下の一番奥の歯の神経を抜きました。その後、器具で触ると痛みがある為、お薬を入れたり、 周りの細い神経を取り除く治療を週に1回通って続けました。 やっと痛みが治まったので先週の木曜日に、銀の詰め物をしてその歯の治療は終わりました。 その後は痛みも無く過ごしましたが、今日の昼食時に左側で噛むと痛みが出る様になりました。 何もしなければ痛くないです。 噛むと痛いです。 治療中は白い詰め物を入れましたが、噛んでも痛みはありませんでした。 銀の詰め物がまだ馴染んでいない為の痛みでしょうか?

  • 歯の神経を殺す薬の痛みについて・・・

    歯の神経を殺す薬の痛みについて質問させていただきます。 以前虫歯の治療で歯の神経を殺す薬を塗ってもらい、詰めものをして もらいました。 麻酔が効いているうちはよかったのですが、麻酔がきれると非常に強い鈍痛が襲ってきて、夜も眠れない&何にも手がつけられない状態です。また、なんだか扁桃腺が腫れているような感覚もあります。 これまでは何とか処方された痛みどめでしのいではいるのですが、治療後5日もたっており少し不安になっています。 神経を殺す薬の痛みというのはこんなに激しく、また長続きするものなのでしょうか??

  • 銀歯の治療の終わり方

    ご存知の方どうか教えてください。 10年以上昔に神経をとった歯が痛くて3ヶ月前から通いだしたんですが、はじめに痛む歯の銀を剥がし、白い詰め物をして消毒。次回からそれを取ってまた詰めて変えて…の繰り返しでした。 そして前々回銀色の詰め物(銀歯の土台みたいな物)をして型を取り、前回セメントで型を取った銀をその上にかぶせはみ出したセメントを取って終わりました。 治療はこれで終了でしょうか。 もし次に治療をするとすれば、どんな内容になるのでしょうか。 私は、歯石を取って歯ブラシ方法の指導をして終了!かと思っていたのですが、どうやらまだまだ続くような事だったので質問させていただきます。 ドクターにも質問したんですが、お忙しいようで濁され終わったので。。