• 締切済み

audacityが起動できない

今まで問題なく起動できていたのですが、突然起動できなくなりました。 audacityのアイコンをダブルクリックすると、途中まで起動したような画面になり、CPU使用率が100%になってフリーズしてしまいます・・・。 もう治らないのでしょうか?正常に起動する方法を教えてください!宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.1

アンインストール→再インストール。 Zip版も試してみる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Audacityが起動できません。

    BGMとVoを合成しようと試みています。 フリーソフトのAudacityを使用しようとインストールしましたが、デスクトップのアイコンをダブルクリックすると、「audacity.exeは動作を停止しました」と表示されて起動できません。 ショートカットではなくCドライブの方からも直接試しましたが、同様に起動できません。 クラッシュしてしまっているのでしょうか? PCは2007年頃に購入したDELLのinspiron530sです。 メモリは2G、CPUはcore2Duo、OSはvistaです。 アンインストールして再DL&インストールしましたが、ダメでした。 ソフトはvistaでも起動するとの事なので、私のPCだけの現象のようです。 回答よろしくお願いします。

  • Audacityが起動しない

     題名が正確ではありませんが、Audacityがタスクマネージャーのプロセス上では 起動していることになっていて、起動していないと思い再度起動させると二重起動 だとの警告が出ます。  しかし、実際にはAudacity(Ver.2.03)はPCの画面上では起動していません。  インストールし直してみても状況は変わりません。  当方の環境はWin7 64ビット。他に支障らしきものは発生していません。  もう一台の32ビット機では問題なく起動し、操作できています。  使いやすいソフトなので、できれば使い続けたいのですが、何方か助言を。m(__)m

  • 起動後、タスクバーがフリーズしてCPU100%になる

    PC NEC LaVieL LL700/3 OS WindowsXP Home Edition SP1 ウィルスバスター2006 パターンファイルは毎日更新 宜しくお願いします。 先月のWindows updateをした前か後くらいなので、約一ヶ月前から下記の症状で困っています。 文中のフリーズは、タスクバーのフリーズの事です。 ・起動後1分位するとタスクバーが15~20分位フリーズしてしまう。その後は正常に使用できます。 ・1週間前位までは上記症状が1度だったのが、今はフリーズ後、2分位するとまた同じようにフリーズする。これも2度フリーズした後、正常に使用できます。 ・フリーズ中でもアイコンは動き、フリーズ前に開いた画面は重いながらも使用できる時もある。 ・タスクマネージャを見ると、フリーズしている時はCPU使用率が100%で、4つある「svchost.exe」のうち1つがCPU99・メモリ使用量15000~18000くらいになる。「svchost.exe」のユーザー名はSYSTEMになってます。 ・たまに2時間位正常に使用できるが、急に上記の状態になる時もある。 ・ウィルス検索しても何も検出されません。COOKIEは、15個検出されましたが何も処理をしていません。今日検出したら14個に減ってました。 この様な状態で、起動後40~50分位しないと正常に使用できません。 今日はWindows updateをすると途中でフリーズしてしまう事が2度あり、更新できずに困っています。 PCが壊れてしまったのか、ウィルスなのかとても不安です。 また、正常に使用できる時は、「System Idle Process」というもののCPUが70~95くらいになります。 これは何か関係ありますか? 私は詳しくないし、周りに詳しい人もいないので、わかりやすく説明・ご指導して頂けると助かります。 宜しくお願いしますm(__)m

  • アプリケーションが今朝から起動しなくなりました

    教えてください。 昨日までは、軽やかにとは申しませんが、WindowsXPが正常に起動してデスクトップにあるアイコンをダブルクリックしても砂時計が出たまま起動しなくなりました。 確かに、兆候として?起動時間(反応)が鈍くなってきていたのは確かですが、今朝、PCを起動して作業に取り掛かろうとしたら砂時計が出たまま駄目でした。フリーズ状態になってはいないと思います。スタートボタンをクリックして正常にシャットダウンは出来ました。 他の方々の質問も一読してみましたが、スタートアップのアプリケーションの辺りから検証すべきでしょうか。 CPU回りの埃の掃除なども考えられますか? よろしくお願いします。

  • パソコン起動時に、デスクトップ画面にアイコンがでない。

    主電源を入れパソコンを起動させると、画面は出るのですが、アイコンが出ません。Ctrl+Alt+Delを押すとアイコンが現れ正常に使うことが出来ます。 また、タスクマネージャーでCPU使用率が80%などの表示が出ます。この現象は正常なのでしょうか? また、故障なのであれば対処法を教えてください。

  • 途中でフリーズになる

    途中でフリーズになる メモリ増設とCPUを変えて起動したんですが XPのロゴが出た後にHDDのエラーチェックの画面がでて(Cドライブ)すぐに次の画面に いくんですが(今はエラーチェックは無くなりました。)「ようこそ」からのあと普通に画面やアイコンとかは問題なく出るんですが初めの早いうちはマウスを動かしてアプリケーションをダブルクリックしたらアプリケーションやHDDのデータはひらけるんですが、 しばらくするとマウスは動くんですが開けたファイルをダブルクリックして開こうとしてもアプリケーションを起動させようとしてもウンともスンとも動きません。電源を切ろうとしても砂時計が出るカーソルになり電源が切れません。 また時々ピーブ音がなったら 固まります・・・ どうすれば解決出来るでしょうか? CPUはCore2Duo E4300からXeon X3350 メモリは同じものを2GBから4GBに OSはXPです。

  • audacityで曲の頭に無音部分を追加したい

    Audacity3.3.3で 曲ファイル(mp3) を読み込んだ状態で 「生成」「無音」と進み 無音画面で 「継続時間」を設定しようと ▼ をクリックすると Audacity がフリーズしてしまうのですが 何処を間違えているのでしょうかお教えください。

  • 起動中にデスクトップが消えてフリーズ

     Vaio 505R でWindows2000を使用しています。 以前から時々あった現象でしたが、今までは強制再起動するともとに戻っていました。  起動すると、W2000が立ち上がり、デスクトップ画面が現れて、下のツールバーの右に、次々にメッセンジャーとかATOKとか、、アイコンが現れて、、10個くらいのアイコンが現れたところで、、突然デスクトップが消えて(バックグラウンド画像は残ります)そのままフリーズです。ポインタも動きません(消失)。強制終了して再起動しても、なんどやっても同じこと。  デスクトップのツールバーに次々にアイコンが現れるところで止めたいのですが、どうにもならず見ていると、そのままフリーズです。  いままで、特にUSBに無線LANアダプターを差し込んで起動するとこのようなフリーズがしばしばありましたが、いまはなにも外部にはつけていません。  原因、解決方法、アイコンが順次現れる途中で止める方法、、どんなことでも結構です。対策を教えてください。  重要なデータが山ほど入っていて、青くなっているところです。Windowsは初心者です。  どなたかお助け下さい。  

  • オートマウスが起動しない。。

    先日98からXPに無アップグレードしました。 今までオートマウスを使用していたのですが、XPにしたとたん、オートマウスが起動しなくなりました。 今まではアイコンをダブルクリックすると右下にアイコンが現れ起動していたのですが、XPになったとたん、ダブルクリックしても右下にアイコンが現れず起動しません。手動で起動させても、一度クリックをすると、実行が停止されてしまい、もう動かなくなります。 どうしたらずっときどうさせたままにできるでしょうか。。。

  • PowerPointViewer 2007が起動しない

    私のパソコンにはPowerPointが入っていないので、PowerPointViewer 2007をインストールしたのですが、起動することができません。 ソフトのアイコンをダブルクリックしても、ファイルをダブルクリックしても、何も起こらないのです。 エラーが出るでもなく、フリーズするでもなく全く無反応です。 OSは、WindowsXP Professional メモリーは512MB 何がいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう