• ベストアンサー

自分でヘアカットする方法

Tarzan05の回答

  • Tarzan05
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

私はよく自分の髪を切ってます。 ロングで長さを変えるだけであれば、まずはさみで余裕をもって長さをカットし、そしてスキバサミでカットしていくと良いのでは?スキバサミの良い使い方として教えて頂いたのが毛束を作り、それをねじってスキバサミで毛先から10センチ位の所まで軽く刃を当てる感じで切ると綺麗にスケますよ。常にスキバサミは、縦気味に使うのがコツです。 お役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • 美容院でスキバサミでのカットを拒否できますか

    美容院でスキバサミを使ったカットを拒否できますか。 2週間ほど前美容院で、スキバサミを使ったカットをされたのですが、その後髪がプツンプツンと途中から切れるようになりました。また髪がとても痛んだような気もします。よく、かみそりでカットすると髪が痛むと聞いたことがありますが、すきバサミでもそうなのでしょうか?次回はスキバサミを使わなで、普通のはさみだけカットしてくれるようにお願いしたいと思うのですが、そういうことは可能なのですか?技術的に難しいのでしょうか?

  • ブローがヘタでストパをかけるか悩んでいます

    お世話になります。 特にクセはありません。 比較的ストレートな方だと思います。 髪質は少し太く、量がかなり多いです。 今は肩下20cmぐらいなのですが、去年腰ぐらいまであった髪を肩まで切りました。 量が多いので全体的にすいてもらいたいと美容師さんに言って 丁寧にハサミですいてもらい、軽くなったのですが 伸びてくると肩に当たるためハネまくり、ブローがヘタと言うか、 ドライヤーは傷むと言うイメージからほとんど使ったことがなく、ドライヤーでセットを した経験がありません。 寝癖直しスプレーなど購入して使ったり、水で濡らしたりもしましたが 量が多いためか、直ったことがありません。 しかも、全体的にすいて欲しいとお願いしたため、 髪の表面もすかれて、光が当たると痛んだり切れまくった髪に見えて悲しいです。 表面をめくると痛んでいないので、おそらくすいたからそう見えるのかな? それか、表面は痛みやすいからなのかな?と思うのですが。 そこで痛みは直らないと思いますので、切る事を考えています。 金銭的と時間的に頻繁に美容院に行けませんので、肩ぐらいまで切る事を考えていますが またハネるので防止するためにもストレートパーマを当てる方がいいのか? と悩んでいます。 でも、ストレートパーマは見た目はキレイになるけど、痛むって聞きますし また腰ぐらいまで我慢して伸ばして肩下で切る方がいいのか ブローを出来るようにすべきか 他にも何かいい方法はないでしょうか?

  • セルフヘアカットのキットについて

    GATSBYが自分で自分の髪を切れるように、セルフヘアカットのキットを発売していて、前髪を切るはさみとすきばさみ(セニング?)の2種類のハサミが入っています。 ただ、前髪を切る方のはさみって、見る限りではそこらにある普通のハサミを持ちやすく小さいサイズにしただけにしか見えません。 ということは、多少やりづらくても普通のハサミで前髪を少しなら切ることくらいはできるのでしょうか。 それとも、普通のハサミとはやっぱり大きく違う部分があるんでしょうか。 たびたび美容院に行けるわけではないので、できるだけ安く自分で髪を切りたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 美容師。理容師用ハサミに関して

    最近自分で髪の毛をカットしているのですが どうも市販のすきばさみなどでカットすると 枝毛ができてしまいます。 そこで美容師用のハサミを買おうと検索したところ 5万やら8万するので諦めました。 やはり市販の2000円でかえるハサミセットみたいのでは 髪にダメージを与えるのでしょうか? 普段はクシで髪を↑にあげてすきばさみで毛先をチョキチョキしてます 普通のハサミでは前髪しかカットしません

  • 自分で髪を切っている方に質問です

    初めまして。 私は以前から自分で髪を切ってみたいと思っているのですが、前髪ぐらいしか切った事が無く、道具も何をそろえたらいいかさえわかりません。 もともとショートカットなのですが、最近少し伸びてきて、今は夏休み中だから失敗してもなんとかなるかもしれないと思い、やってみたいと思いました。 やった事がないのでよく分からなかったのですが、すきバサミとカット専用のはさみを薬局で買ってきました。 ですがすきバサミの使い方も、何処からどんな順番で切るのかも分かりません。 自分で切るより、ちゃんと美容院に行ったほうがちゃんとしたものになるのはわかっていても、切ってみたいんです。 ご自分で髪をカットされていらっしゃる方、回答よろしくお願いします! ちょっとごちゃごちゃとしてしまったので、教えていただきたい事を下にまとめます↓ ・スキバサミはどうやって使うのでしょうか? ・後ろ髪、前髪を切るときのそれぞれのコツはありますか? ・どこらへんの髪から切っていくのでしょうか? ・他にあったらいい道具があったら教えて下さい。 質問ばかりですみません!どなたか教えて下さい!!

  • 髪型を探す方法

    髪型が決まらずに、長く伸ばしてしまいました。そろそろカットしようと思いますが、雑誌を見てもいまひとつ決まりません・・。髪質や顔型に合った髪型を探せるサイトなど教えて下さい。髪質はネコ毛で細く、少し茶色の髪で肩下25cm位です。顔は卵型(女です)髪の長さはミディアムにしたいと思っています。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自分で髪をうすくするカット法がわかりません。

    中2の女です。 小6の終わり頃から2つ結びにしていますが、数週間前に100円のすきばさみで自分で肩にかかるくらいの髪にして、また結んでいます。 切った当初はよかったのですが、元々くせ毛なので、 時間が経つにつれ、髪が全体に丸まってなんだか嫌です。「ダサイ」というのでしょうか・・・。 それで、髪をうすくしたいのですが、どのようにカットすればうすくなるのですか? ちなみに髪質は細めです。

  • 髪の量が多い場合どうすればいいのでしょうか

    お世話になります。 先日質問させて頂いたのですが違う回答を頂いたもので(^▽^;) 再度させて頂きます。 特にクセはありません。 比較的ストレートな方だと思います。 髪質は少し太く、量がかなり多いです。 今は肩下20cmぐらいなのですが、去年腰ぐらいまであった髪を肩まで切りました。 量が多いので全体的にすいてもらいたいと美容師さんに言って 丁寧にハサミですいてもらい、軽くなったのですが 伸びてくると肩に当たるためハネまくり、ブローがヘタと言うか、 ドライヤーは乾燥させるためだけにしか使った事がなく、ドライヤーでセットを した経験がありません。 寝癖直しスプレーなど購入して使ったり、水で濡らしたりもしましたが 量が多いためか、直ったことがありません。 しかも、全体的にすいて欲しいとお願いしたため、 髪の表面もすかれて、光が当たると痛んだり切れまくった髪に見えて悲しいです。 表面をめくると痛んでいないので、おそらくすいたからそう見えるのかな? それか、表面は痛みやすいからなのかな?と思うのですが。 そこで痛みは直らないと思いますので、切る事を考えています。 金銭的と時間的に頻繁に美容院に行けませんので、肩ぐらいまで切る事を考えていますが またハネるので防止するためにもストレートパーマを当てる方がいいのか? と悩んでいます。 でも、ストレートパーマは見た目はキレイになるけど、痛みますし また腰ぐらいまで我慢して伸ばして肩下で切る方がいいのか ブローを出来るようにすべきか、アイロンをオススメして頂いたのですが 傷むと思うのですが、傷む事はどうしても避けられないのでしょうか? 他にも何かいい方法はないでしょうか? また、髪が多いとやはり梳く以外はないでしょうか? 梳かずに済むなら上記の問題も解決できそうなんですが・・・>< 美容関係の方に回答頂ければありがたく思います。 よろしくお願いします

  • 家庭用スキ鋏を買いたい。どんなのがよいですか?

    自分の前髪や横の髪をチョット切ったり、子供の髪を切ったりする為に梳き鋏の購入を考えています。 今まで使っていたのは、散髪用の普通の鋏と梳き鋏がセットになったものの鋏を使っていました。 でも、カットすると鋏の凸凹通りにバッサリ切れてしまいます。 美容師さんに聞くと、プロのものは10~20万するけど切れたかどうか分からないくらいの切れ方らしいですね。 そこまで、いいものはいらないのですが 家庭用なので適度によいスキ鋏というとどのようなものがよいのでしょうか? HPを見ていますと、○目やカット率という言葉が出てきます。 素人が使うのにはカット率どのくらいのものを探せばよいのでしょうか? 30%では、やはりバッサリと切れてしまうのでしょうか? また、その他アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 自分でレザーカット

     自分で髪を切っているんですが、主にすきばさみとはさみでやっています。毛先を軽くしたいので、レザーカットをしたいんですが自分でやっている方いますか?。