• ベストアンサー

プロレス

プロレスの毒霧の吐きかたを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ムタはコンドームに液体を仕込んで指のテーピングに巻き込んでいるそうです。指先がテーピングでぐるぐる巻きなのは毒霧のタネを仕込んでいるからですね。吹く時に歯でコンドームを噛み切って口に含み中の液体を噴くわけです。2色の毒霧を吹き分けるのもそれぞれの指に違う液体を仕込んでおけばいいわけです。 でもファンが試すのでしたら別に試合で使うわけではないですから普通に紙コップとか使えばいいのでは?

fggjm958
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ムタは炭酸水(クラブソーダと呼ばれる糖分の入っていないタイプ)に食紅を混ぜて噴いているそうです。炭酸水の方が水より霧状になり易いと聞きました。

fggjm958
質問者

お礼

ありがとうございます。買ってやってみたいと思います。 しかし、ずっと炭酸水を口に入れたままにしてるんでしょうか? それともなんかカプセルのようなものに入れて口の中に入れているんでしょうか?

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.1

 口はすぼめておきます。 少量の水を多量の空気で一気に吹いてください。 色を付けたい場合は食紅を使います。健康には注意してください。

fggjm958
質問者

お礼

練習してみたところうまくできました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロレスの毒霧と紙テープ

    よくプロレスで毒霧というものが使われますが 成分などどういうものなんですか? 目に入ったりするとすごく痛いんですか? それからリングに投げ入れる紙テープですが 巻きなおしたりするんですか? すみません・・・何も知らなくて(^^ゞ 色々詳しいことを教えてください。

  • プロレスについてお尋ねします

    プロレスファンの方にお尋ねします。 八百長プロレスのどこがおもしろいのでしょうか。 私は、全く興味をもてません。それは、八百長だからです。 八百長だと思ってもいても、やはり、プロレスはおもしろいのでしょうか。

  • 【時代がムタに追い着いた?】 プロレスが生き残る方向性は?

    ハッスル・エイド2007のベストバウトは、グレート・ムタ&RG vs インリン様&TAJIRIだった。 ムチを使うことで、ムタと渡り合うインリン様。 この両者の拮抗ぶりは“お約束”なのか“地力”なのか、そのギリギリを突いて来るムタ。 両者の動きは不思議なほどに噛みあいつつも、徐々にムタが圧倒。 プロレス界の先輩としての強烈な毒霧の“おしおき”を、インリン様の秘境に食らわせた。 この試合を見た後にふと思った。 もしかしたら、プロレスファンは気づいているのかもしれない。 みんなが熱狂できるパフォーマンスが、純プロレスでは難しくなっていることを。 どの時期からそれが難しくなっているかはわからない。 ただ、プロレスが、ずっとプロレスであるために武藤敬司が編み出したのが、グレート・ムタだった。 “早すぎた”グレート・ムタの存在は賛否両論。 表裏の顔を使いこなすことで、“早すぎた”ムタは既存プロレスの世界を生き延びることができた。 されど、みなさんがご存知のように、ムタの試合は成功・失敗の両方が量産された。 武藤の天才ぶりに依存していた。 かつて前田日明が言った。 「ムタみたいなプロレスをやる?あれは武藤にしかできねーよ。」 しかし、その壁をハッスルという「大プロジェクト」が破りに来た。 武藤敬司という一人のレスラーに依存するわけではない「ファイティング・オペラ」というプロジェクトが、やっとムタの思想に追いついたように感じた。 IGFのアントニオ猪木が小川直也について言った。 「ハッスル?あんなのプロレスじゃないよ。今のままの小川なら客を呼べない。殺気を取り戻さないとダメ。」 それに対してテリー伊藤は言った。 「プロレスで殺気というのは非常に難しい時代だよ。今は殺気を見たい人は格闘技を見に行くでしょ。」 これからプロレスが生き残る方向性はハッスルしかないのでしょうか?

  • 毒霧はどうやって?

    プロレスで、昔ならグレート・カブキ選手、今はグレート・ムタ選手がよく、緑色の毒霧を吐きますが、あれはどうやって仕込んでいるのでしょうか? プロレス中継とか見ていても、1試合で何度も吐く時も多々あるので、最初から口に含んでいるような感じでもないのですが・・・。またいかにも毒々しい色ですが、毒霧の成分というか、正体は何なのでしょうか? だれかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • プロレスについて

    プロレスについて 個人的な解釈としては、プロレスはエンターテイメントではあるからそれなりに台本とか勝敗が決まっているのだと思います。 今まではガチンコ勝負だと思っていたのでそれに気づいてから、なんだかやるせない気分になりました。 プロレスラーのバックホーンを知り、その選手を全力で応援したくなるというところに楽しみを見出していたこともあり残念で仕方なかったです。 プロレスをエンターテイメントだと分かっていても、そんなの関係なくプロレスが好きだという方いらっしゃいましたら、どうして好きなのか 教えていただきたいです。 このままプロレスがどうでも良くなってしまうなんて事は寂しいですし、なにか良い考え方が出来るようになれたら良いなと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • プロレスにハマりたいのですが、ぶっちゃけ・・・・

    プロレスにハマりたいです!ですがぶっちゃけ、今のプロレスってどーなんでしょ?盛り上がってます? 自分はかなりニワカで、アントニオ猪木とかジャイアント馬場とか、蝶野とかそこらへんしか知りませんし 新日本プロレスと全日本プロレスの対立の歴史とかぜんぜん知りません。 そんな自分の勝手な印象で申し訳ないのですが、今のプロレス界は昔ほどの盛り上がりは無いのではないでしょうか? 詳しい人に聞きたいのですが、 1、プロレスがリアルタイムで見れる場所 (都内が望ましいです) 2、注目選手とか 3、見所とか 4、観客として知っておくべき知識とか ぜひとも教えて欲しいです。詳しい方、お願いします。

  • プロレスについてどう思いますか?

    よく「プロレスは試合の結果が最初から決まってる」とか「ロープにふられたら何故もどってくるのか」とか「プライドではバックドロップをしようとしても踏ん張りきれるのに、何故プロレスでは簡単に投げられてしまうのか」といった話を聞いたりするんですが、みなさんはプロレスについて、どのように思ってますか。

  • プロレスは何が楽しい?

    プロレスは見ていて何が楽しいんですか? ボクシングなら理解 出来るんですが プロレスは相手の攻撃をわざと受けるし何が面白いのかが全然分かりません。

  • プロレスで

    プロレスで、一瞬の隙をついて勝つ、ということはあり得るのでしょうか?(そういうことを言ってる人がいたものですから) 一瞬の隙が敗北につながるとしたら、通常は極力隙を見せないように努めているということでしょうか? しかしプロレスというものは、あえて隙を作って、相手の技にかかってあげるものではないのでしょうか? 隙を作って相手の技を意図的に受けることをしなければ、プロレスの試合は成り立たないように思えるのですが。 プロレスにおいて、「一瞬の隙をついて勝つ」ということがあり得るのかどうか、またあり得るとしたらどういう状況において成立するのか、教えて下さい。

  • アメリカンプロレスと昭和プロレス

    古き良き時代のアメリカンプロレスといいますが、 アメリカンプロレスとはどういったスタイルをいうのですか。 また、昭和のプロレスはアメリカンプロレスとどういう点が 違いますか。 プロレスは好きですが、古くは知らないので 教えてください。

専門家に質問してみよう