• 締切済み

情報お願いします

ネットキャッシング http://netcashing-nfm.com/index.php というところがあります。 完全無料で相談及び借り入れ先の紹介もしてくれるそうです。 信用できるところなんでしょうか? 利用された方いらっしゃいますか? 情報お願いします。

みんなの回答

  • sioler
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

利用した事はありませんが、金融会社勤務の経験からご参考になればと思い回答させて頂きます。 サイトを見る限り、リンク先は大手や名前の通っている金融会社が殆どのようです。 おそらく紹介手数料(金融会社から受け取る)目的のサイトだと思います。 不審な点は会社が法人ではない事です。 いざ電話相談したらリンク先に無い金融会社を紹介されたり、融資を受けた後に 紹介手数料を請求される事があるかもしれません。 少なくとも、ここに相談する事によって貴方の個人情報が握られてしまいます。 どうしても融資先を探したいのであれば、このサイトの金融会社一覧を見て、 あなたの条件に合うような会社に、直接電話相談された方が宜しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用情報履歴について

    質問させて頂きます。 消費者金融系のカードローンを申し込んだ場合、申込情報として履歴は数ヶ月記載される、とは聞いたことがあるのですが、 ただカードを作っただけで1回も利用していない場合でも契約情報として情報保有されるのでしょうか? (ちなみにジャパンネット銀行の口座開設にあたり、ネットキャッシングの契約をしておくと口座維持管理料が無料になるため作ってしまいました。保証会社がプロミスになっていたので気になり、質問させていただきました。 借入利用は一切ありません) ご存知の方、お願いいたします。

  • 信用情報会社の情報は共有されているのでしょうか?

    信用情報会社の情報は共有されているのでしょうか? 私会社経営者(代表)をしておりますが、このたび日本政策金融公庫に融資申し込みをいたしました。 保証人である私の借入残高を審査するらしいのですが、ある人から「KSC」のみの信用照会となる、と聞きました。 私、サラ金系は借り入れがないのですが、クレジット系のローンがあります。 買い物・キャッシングのリボ払いの残高があります。 そこで教えてください。 (1)日本政策金融公庫の信用紹介先は「KSC」のみなのか? (2)仮にKSCのみだとしてもKSCはCICやCCBと提携していると記載されていますが、  日本政策金融公庫→KSC→CICという照会はあるのか? (3)CICやCCBには買い物のリボ払いの情報まで公開されているのか? 以上、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 信用情報機関に情報が反映されるのはいつ?

    銀行系のクレジットカードを作りたいのですが、 現在、他のクレジットカードから30万円ほどキャッシングしています。 (住宅ローン以外のその他の借入金はありません) 明後日には一括して返済する予定なので、やはり返済が 済んでから申し込もうと思っています。 そこで信用情報機関に私の情報、つまり借入金がないという情報が反映されるのには どれくらいの時間がかかるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 信用情報を全て得るには?

    夫が以前クレジット会社と銀行系ローン会社で キャッシングをしました。 その借金は家計から一括返済し、今後は借金をしないと いう約束はしたのですが、完全に信用することは正直 できません。 本当に現在借金が無いのかを調べるため、信用情報の 開示をしようと考えています。 ネットで調べたところ、幾つかの個人信用情報機関が あることが分かりました。 そこでお聞きしたいのですが、現在借り入れがあるのか どうかを調べるためには、どの機関に開示請求をすれば いいのでしょうか?また、郵送で開示請求した場合、 どのくらいの期間で報告をもらえるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 本人情報開示について教えて下さい。

    始めて質問させて頂きます。 いきなりですが、結婚当初から旦那がローンを組めないと言うことで、今まで私がローンを組み車の購入などしてきましたが今回住宅購入を考え旦那の本人情報を全銀協から取り寄せました。 それを見ると官報情報には登録がなく日本信用情報の所には過去の借り入れ金額と返済区分が延滞と書いてあり、借入先の名前は記載されていませんでした。 旦那の父親の借り入れもかなりあり家族全員で任意整理を七年前くらいにしたそうですが、旦那の父親の三年くらい前の情報には延滞解消や異動等の記載と借入先の名前もはいっていました。 それと官報情報にも記載がありましたが旦那の情報にはそれがありません。 そこでお聞きしたいのが全銀協の官報情報には載っていなくても日本信用情報には載っていることはありますか? それと返済区分が延滞になったままの場合はどう判断したらいいのでしょうか? ローンの審査をしたくても判断のしようがなく困っています。 旦那の母親がその時の弁護士に聞いたら督促などないなら大丈夫です。と言われたそうです。 詳しい方にお話しを聞きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 高校情報ステーションについて

    このサイトの偏差値の情報は正確なのでしょうか? http://www.school-data.com/index.php

  • トウショウってどうなんでしょうか?

    メルマガにてトウショウクレジットの情報をみました。 ここは信用できるところなのでしょうか。 http://www.to-shoh.com/pc/index.php?

  • クレジットカード作るときに消費者金融からの借り入れ

    よろしくお願いします。クレジットカードを作るときには消費者金融からの借り入れは報告しなくても解らないと聞いたのですが・・・なんでも紹介する信用情報機関が違うとの事ですが・・・本当かどうか教えてください。因みに私は消費者金融から100万円借り入れしていますがまだ借りたてなので事故はないですが出来れば知らせたくないのですが。回りの人間は「借金100万ぐらいなら余裕でキャッシング枠できる」というのですが・・・

  • ジャパンネットバンクの口座維持手数料を無料にするには?

    ジャパンネットバンクで口座の開設をしようと思ってます。 この銀行は毎月105円の口座維持手数料がかかりますが、幾つかの条件を満たせば手数料が無料となります。 一番簡単に無料に出来そうな方法としては「普通預金+ネットキャッシング」の口座を開設することなんですが、普通の口座との違いが良くわかりません。 http://www.japannetbank.co.jp/account/index.html 普通の口座機能にキャッシング機能が付加されているのはわかるのですが、私はキャッシングを利用するつもりはありません。 そんな私がこの口座を開設することによるデメリットはあるのでしょうか? キャッシングを利用しないと維持手数料が無料にならないとか、何か裏があるのでしょうか?

  • 「完済した」という情報

    知人から相談を受けました。自分ではわからないので、ご存知の方に教えていただきたく、質問します。 8社から255万円の借り入れがあったところ、今日、4社・40万を一括返済したそうです。残った4社・215万円は一本化したいそうで、証書ローンを申し込みたいと言っているのですが、今日明日申し込んだのでは、4社を完済したという情報は、申し込み先にはわからないですよね?どれくらい間を置いてから申し込めば、現在の借り入れが8社ではなく4社だということがわかってもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Sarah Dadush presents a study of the development and use of indicators and related reporting systems in social impact investing.
  • Social issues are being considered in commercial investments and philanthropy, resulting in the increasing importance of specialized 'investment impact' indicators.
  • Quantification and emulation of commercial ratings and accounting practices are bridging the gap between social impact and commercial investments.
回答を見る