• ベストアンサー

ローマ字入力方法

しゅっぱん 出版 (しゅ)syu (っ)Ltu (ぱん)pann がっき  楽器 が(ga)(っ)Xtu き(ki) などのように小さい”っ”ですが キー操作で皆さんはどのように 入力してますでしょうか? LとかXを押さないでの入力法は あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.6

撥音については皆様のご回答にありますので、拗音の場合について参考を貼っておきます。

参考URL:
http://www.relief.jp/itnote/archives/000342.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

「っ」の後ろの子音を重ねて入力するというのは他の回答者さんと同じですが、後ろに子音がない場合も「tt」などと打って「っt」となったところで「t」を消しています。 lやxは、「ぃ」などを打ちたい場合だけに使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

使用しているIMEにも依ると思いますけど、ATOKなら下記のように次の文字の頭を2度入力すれば”っ”が入ります。 出版:SYUPPANN 楽器:GAKKI

M-hirorinn
質問者

補足

たとえば 「HOTTO」なら「ほっと」 ですが、 文書を打っていて HOの次に 小さい”つ”を打ちたいとき 「っ」の後に来る言葉の頭の文字を2回打っという ということになるのですが tを2回 押すというイメージがすぐ 出るようになるのには 慣れでしょうか? ツマル音が来たらその文字の先頭を2回打つ とイメージすればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

L T U とタイプするか っの後の子音を2回続けて入力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8086
  • ベストアンサー率22% (118/520)
回答No.2

SYUPPAN GAKKI わざわざ区切らなくてもこのように同じキーを2回押せばでますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

「次の字の子音を繰り返す」といいです。 出版:syu「pp」an 楽器:ga「kk」i

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小文字入力につける"x"の意味

    Word2003を使っています。「っ」を入力する場合、「xtu」または「ltu」とキーを打って入力しますが、"l"は"little"の意味と聞きましたが、"x"は何の意味でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • キーボードの小さい”っ”の入力

    ふとした疑問なのですが キーボード入力の場合ですが 小さい ”っ”などの変換方法でしが XTU 、LTU ですが X とL どちらで入力するのが効率的なのでしょか? あるいは個人差でしょうか?

  • ローマ字入力がおかしいのですが・・・。

    キーボードの右側のアルファベッドと数字が書いてあるキー(U、I、O、J、K、L、M)ですが、例えば「おはよう」と入力しようとすると「6はy64」となります。 しかしFnキーを押しながら打つとちゃんと変換できます。今打ってる文章もFnを押しながらです。どなたか解決法教えてください

  • ローマ字入力できない(キーボード操作)

    えっと、初歩的な質問で恐縮なんですが、、、 たまにキーボードのどこかを間違えて触ってしまった時 によくなるのですが、ローマ字のU,I,O,J,K,L,Mのキーの所に小さく数字がふってありますよね?普通に文字を入力しているときに突然その部分だけローマ字ではなく数字し か入力できなくなるんですが、今はそうなってしまった時は仕方ないのでいちいち再起動してます。そこで質問です (1)どのキーを押し間違えるとそういう状態に陥るのでしょうか (2)間違っておしてしまった時、どういうキー操作をすれば元に戻せるのでしょうか

  • ローマ字書き込みが出来なくなりました。

    windowsXP: IE7を使用中 Microsoft IMEスタンタードのプロパティ 全般タブ:ローマ字入力、初期入力モードひらがな 和英混在入力:一番上と4番目にチェック有 突然ですが、ローマ字入力できなくなりました。 メールとか、教えて!とかコメントとか入力する時、 あーだこーだ様々なキーを操作しても「半角英語」しか入力反映されません。 (@を入力する時は、数字の2+シフトキーとなってます。何故か突然キーボード上の文字と違う文字が反映されてます。) 仕方なく、メモ帳に一旦書きたいことをローマ字入力したものをコピペして貼り付けてます。 対処法を教えてください!!

  • 入力ができません。

    ポータルサイトで特定のキー(e,xなど)やEnterキーを押すと「アドレス」がはげしくてんめつして入力ができません。げんいんと対処法をおしえてください。

  • 文字入力が直らない

    いつもは、普通にローマ字入力しています。 何故か文字を入力しようとすると、キーの側面にある小さな数字の方が入力されてしまうようになりました。(M=0 J=1 K=2 L=3など・・・) パソコンの操作が、よく分かってないので どうすれば直るのか分かりません。 お願いします。教えて下さい

  • 起動時のパスワード入力を省略する方法

    windows8を使用しています。起動時のパスワード入力を省略したいので、(1) winキーとxキーをクリック  (2) ファイル名を指定して実行 をクリック   (3) netplwiz を入力  (4) ユーザーがこのコンピューターを使うにはユーザー名とパスワードの入力が必要  のチェックを外す → OK この操作をしたのですが、相変わらず起動すると、パスワード入力を求めてきます。 どこか間違っているでしょうか?

  • 文字入力やコピーができなくなりました

    自宅のDELLノートPCの文字入力やコピーが、いきなりできなくなりました。 昨日テキストファイルの貼り付け作業を行っていたら、いきなり、です。 私はキー操作が早く、その時も超特急でコピー&貼り付け操作を行っていました。 関係あるかどうかは分かりませんが。 Webページのリンクをクリックすると、きちんとそのページに飛びます。 上下矢印キーは利き、文字入力はできない、コピー操作もできないことから 私の推測は、入力バッファ(というもの?)が壊れてしまったのか?と思っています。 もちろんPC再起動しても直りません。 対処法としては、Windows再インストールしかないでしょうか? 他に有効な対処法をご存知の方は、教えていただければ幸いです。 困っています・・・。

  • ノートパソコンの入力について

    ローマ字入力で入力する際、U.I,O、J、K、Lのキーを押すと、数字が表記されてしまいます。AやS、D、F、G、H、Z、Xなどのキーは通常に表記されます。ただし、Fnキーといっしょに押せば、正しいローマ字入力表記になります。どこかを誤って押してしまったので、間違った設定になってしまったのだと思うのですが、どうしたら直せるでしょうか.

このQ&Aのポイント
  • 自信のなさからくるモヤモヤを抱えています
  • 人から容姿や能力について褒められることが多いが、社会の理不尽さや人間の怖さを知っているため、自他への不信感が強い
  • 自己主張の強さと他者への恐怖心が「自信のなさ」として映るかもしれない
回答を見る

専門家に質問してみよう