• ベストアンサー

エクセルですが

antposの回答

  • ベストアンサー
  • antpos
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.1

A1でシフトを押しながら、Z1を選択する。 その状態でシフトを押すのをやめ、Ctrlを押す。 Ctrlを押しながら、A10を選択する。 その状態でCtrlを押すのをやめ、シフトを押す。 シフトを押したまま、Z10を選択する。 で、できると思いますよ。

pierika
質問者

お礼

ありがとうございました。 できました。

関連するQ&A

  • エクセルのコピー

    A1からA100までのデータをコピーしたい時(A101以降はデータなし)のことです。 A1をクリックしてシフトキーを押したままA100をクリックすれば全範囲を選択できると思いますが、スクロールバーを操作しないで一気にA100まで選択する方法はあるでしょうか。 ただ、A列全部を選択するのはずいのですが(その方法だとエラーになってしまいます)。また実際は、最後のセル番号は事前にはわかっていない状況です。 よろしくお願いします。

  • エクセル セル選択の方法

    A1が選択されている状態で、 データが入っている最終行にジャンプし(Ctrl+↓を押すのと同じ状態) その最終行から5行上のセルを選択する方法をご教示下さい。 例えば、データがA1~A20まで入っている場合に、 最終的にA15が選択されている状態を想定しております。 よろしくお願い致します。

  • エクセル2010のマウス操作について

    ウィンドウズ7でエクセル2010を使用しています。 エクセルのマウスなのですが セルを選択した時にすぐ入力モード?になってしまい、セルの選択がうまくいきません。 例えば、左クリックした状態でA1~C5までを選択しようとすると ・C5にカーソルが移動し、範囲選択ができなかったりします。 ・A1に文字を入力する状態になったりもします。 ←これが1番多いです。 ・なぜかコピーしてセルの内容をおきかえますか?と聞かれたりもします。 ・シフトキーやコントロールキーでセルを選択させれば、範囲設定ができます。 マウスで上手に範囲設定をするにはどう設定すればよいのでしょうか。

  • 日本語変換のときシフトキーをおすとへんな動作

    日本語変換IMEですが、最近シフトきーを押すとへんな動作が行われ、一文字削除されてしまい困っています。 文字列を入力後、変換完了し、次に「!」「?」などの文字を入力しようとシフトキーをおすと変換済みの最後の一文字が未変換状態に戻って選択された状態になります。 そのまま別のキーを押すと、一文字が消えて文字がはいります。 ですからシフトキーが必要な先ほどの記号などをいれようとすると文末の一文字が、消えてしまって入ります。 シフトキーを続けて何度も押すと次々さかのぼって、未変換状態の選択になって行きます。 不便で仕方ありません。 なお、設定はAtokテンプレート」で使っています。

  • エクセルのセルコピーがおかしい

    XPで2000を使用しています。 範囲を選択してコピー(行や列毎またある程度の範囲など)を行なうと、 「図が大きすぎます、一部が切り捨てられます」と言う様なメッセージが表示されます。 その後、貼り付けを行なうと図がコピーされると思いきや、普通に貼り付けが行なわれます。 別にシフトキーを押しながらコピーしている訳ではありません。 あるときから突然このような状態です。 やりにくくてしょうがありません。 アプリケーションの修復を試みましたが、それでも改善されません。 一体どうしてしまったのでしょうか。 ご存知の方、ご教授ください。

  • エクセルのマクロで最終行

    マクロでセルの選択をしたいのですが、  Range("$A$5:$EH$5605") のEH5605が毎回変わります。 A5はそのままで、EH5605だけをその時の最終行をしていするようにするにはどうしたらいいのでしょうか? マクロはほとんど初心者です。 お分かりになる方、よろしくおねがいします。

  • シフトキーが使えなくなりました

    左側にあるシフトキーを押したままAなどのキーを押すと大文字で文字が出力されるはずなんですがA,S,D,K,L,Gのキーは左側にあるシフトキーを押したまま押しても何も画面に出力されません。A,S,D,K,L,Gのキーは単独だと普通に入力できます。 右側のシフトキーは正常に動くのですが左側のシフトキーは壊れてしまったのでしょうか?このパソコンはまだ1年半ぐらいしか使っていません。 パスワードを入力する際に大文字を使う必要があるので困っています。 回答よろしくお願いします。

  • オートマトン: npdaとdpdaの違い

    L={a^n b^n: n>=0}をnpdaで表すとこうでした: F={q2} δ(q0, λ, z) = {(q2, z)} ←文字列がλ(空)だった場合 δ(q0, a, z) = {(q0, 1z)} δ(q0, a, 1) = {(q0, 11)} δ(q0, b, 1) = {(q1, λ)} δ(q1, b, 1) = {(q1, λ)} δ(q1, λ, z) = {(q2, z)} しかし、dpdaではこうです: F={q0} δ(q0, a, z) = {(q1, 1z)} δ(q1, a, 1) = {(q1, 11)} δ(q1, b, 1) = {(q2, λ)} δ(q2, b, 1) = {(q2, λ)} δ(q2, λ, z) = {(q0, λ)} 明らかな違いとして npdaではδ(q0, a, z)とδ(q0, a, 1)の両方があるので 状態q0に対してaが入力されても スタックの一番上がzの場合と1の場合の2つの選択肢があります。 dpdaではそれを避けるためにδ(q0, a, z)の後で状態をq1に進めています。 これで状態q0でaが入力された場合は選択肢は一つになります。 (これがnpdaとdpdaの定義ですよね…って自信ないんですが) さて、ここで質問です。 (1)なぜdpdaでは文字列がλ(空)だった場合がないのでしょうか? これだと文字列がλ(空)だった場合、受理されないと思うんですがどうでしょうか? (2)dpdaではなぜδ(q2, λ, z) = {(q0, λ)}のようにq0が最終状態なんでしょうか? q3で終わらせても問題ないと思うんですけどどうでしょうか? (3)しかも最終状態は{(q0, z)}ではなく{(q0, λ)}なのはなぜでしょうか? 誰かが「{(q0, z)}ではababも受理されてしまうから」と言ってたような気がしますが 本当かどうか分かりません。 この通り、完全に理解できていません。どうかお助けください。お願いします。

  • エクセルで1行ずつ交互に色をつけるには

    仕事でエクセルを使用していますが、 細かい表を作る時に量が多いと見づらくなってしまうので 一行ずつ交互に色をつけることがあります。 今はシフトキーを押しながらマウスで一行ずつ選択していますが、 どうにか簡単にその処理をすることはできないでしょうか? 何かいい方法をご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • シフトキー休止状態

    FMVA51C3W 利用しています シフトキーと再起動やシフトキーとシャットダウンで「完全シャットダウン」と言うのを正直最近理解しました そこで質問です 休止状態にするときはそのまま休止状態にしています 休止状態にするときもシフトキーをクリックしてから休止状態にした方がよいのでしょうか