• ベストアンサー

全く訳が分かりません。。

Desiresの回答

  • ベストアンサー
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.4

☆IEでのzipファイル保存時の確認ダイアログ復活手順 1.スタート → ファイル名を指定して実行 → 「regedit」と指定し、OKで起動 2.HKEY_CURRENT_USER → Software → Microsoft → Windows → Shell → AttachmentExecute を開く3.AttachmentExecuteの子に{0002DF01-0000-0000-C000-000000000046} があるので、右クリックでエクスポートを選び、部分保存をする(任意の名前でよい) 4.{0002DF01-0000-0000-C000-000000000046}を削除 で、OK。再起動しなくとも反映されてますので、任意のWebページでzipファイルをダウンロードしてください、ダイアログが表示されるようになっていますので! なお、これはシステムをいじる為、必ずエクスポートによるバックアップはしてください。 誤って、別のキーを消すと、システムに異常な箇所が生じてしまいますので、注意して作業をしてください! 心配な場合は、マイコンピュータに合わせエクスポートで全てのキーをバックアップする事をお勧めします。 なお、エクスポートで保存した「.reg」拡張子ファイルは、ダブルクリックでインポート(復元)出来ます。 なお、検証済みですが、システムに障害が出ても保証は出来ませんので、自己責任で実施願います。

tattuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 手順の最初の「スタート→ファイル名を指定して実行…」とありますが、スタートとは左下のやつですよね??どうやってファイル名を指定するのですか? 変な質問かもしれませんが、素人に近いので…泣 すいません。

関連するQ&A

  • yourfilehost ダウンロードについて

    youefilehostからダウンロードしようとして、動画のページ右下のダウンロードボタンをクリックし、数字を入れて30秒待ったあとに出てくるリンクを「対象をファイルで保存」をクリックしてもダウンロード先を指定する画面が出てこなくてダウンロードすることができません! いつもならダウンロード先を指定する画面が出てくるのですが、ファイルのダウンロードの画面のまま動きません。 説明下手ですいません↓↓ 困っています。何か解決策はありませんか?

  • ダウンロード先が選べない。

    ドライバなどのダウンロードボタンを押すと、一時ファイルに勝手にダウンロードされる。ダウンロード先を指定する画面が出てこない。

  • ダウンロード先が指定できません

    ホームページからファイルをダウンロードする時、該当ファイルをクリックすると「開く」や「保存」を聞いてくる画面が表示され、任意の場所に保存したいのですが、あるパソコンだけ該当ファイルをクリックすると勝手にダウンロードされてしまいます。何か設定があるように思うのですが、どこをどうすればダウンロード先が指定できるウィンドウが出てくるようになりますか? OSはWindowsXPと2000です。(2台あります) IEは5.5と6.0です。

  • ファイルダウンロード時に勝手にその表示ページが閉じられます

    よろしくお願いします。 ファイルをダウンロードするため保存先を指定して保存ボタンをクリックするとそれまで表示されていたページが勝手に閉じられてしまいます。 対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • FireFoxのダウンロード先指定

    FireFoxでファイルをダウンロードしたら保存先が指定できません。 IEの保存みたいに小さな保存先指定画面が出て、毎回保存先を選んで保存するといったやり方をとりたいのですが、毎回ダウンロードマネージャーが起動して保存先指定ができません。 一応オプションで『ダウンロードマネージャを表示する』からチェックをはずして、『ファイルごとに保存先を指定する』にチェック入れてます。すると、ダウンロードマネージャーは表示されませんが、ツールからダウンロードで開いてみると作動していて勝手に保存しています。 どうしたらいいでしょうか。。。 使っているのはFireFox3、解凍ソフトはLhaplusです。

  • 一時フォルダについて

    先日zip形式のファイルをダウンロードしていたところ、 残り○%と表示されている小さい画面で何かしらのチェックを誤ってはずしてしまい、 それ以降ファイルをダウンロードしようとすると勝手に一時フォルダに保存し始めてしまいます。 元どおり保存先を設定できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? IEを使用しています。

  • ダウンロード

    ファイルをダウンロードする時に今まではホームページ上のダウンロードボタンをクリックするとファイルの保存先を選択する画面がでてきたのですが、今はダウンロードボタンを押すとファイルの保存先選択画面ではなく、ファイルの解凍先をどうするか?という表示がでてきてしまいます。どうすれば直るでしょうか?

  • ダウンロード先が一時ファイルになります

    ダウンロードが先が一時ファイルになっているのか、ダウンロードのボタンを押すと一時ファイルとして保存されます。 どのサイトでも同じ現象が起こるのですが、一時ファイルとしてではなく、保存先を指定して保存するにはどうすればよろしいでしょうか?

  • 保存先をきいてきません!【緊急!!!】

    ファイルをダウンロードしてたんですが、通常、保存先をきいてどこに保存するか選べると思うのですが、保存先をきいてこなくなり、勝手にダウンロードしてしまうようになってしまいました。 右クリックで対象のファイル・・・をではなく、左クリックでボタンを押してダウンロードするやつです。 緊急で急いでいます。どうすれば直るのですか?

  • ダウンロードの方法が変わってしまった

    ほとんどのサイトでの話です。(例外もたまにあるのですが) サイトから動画をダウンロードするときに、ダウンロードのボタンを左クリックし、保存先の指定をし、そしてOKで保存されてたのですが、いつのまにか保存先の指定のウィンドウが表示されなくなり、いきなりすぐに開けるようなウィンドウが出るようになりました。(表現がむずかしいですが) 元に戻したいのですが。 どこか設定を変えてしまったのでしょうか。