• ベストアンサー

落研の発足

Mock_Hatterの回答

回答No.3

見台と膝隠しですね。可能性があるとすれば道具屋筋でしょうか。 小拍子と張り扇も必要ですね。 Cdでしたら、桂文我師匠監修・米朝一門演奏の 『上方寄席囃子大全集』が良いですよ。噺のなかの下座音楽 (はめもの)もちゃんと収録されています。CD四枚組で、 値段は張りますが、買う価値充分にありです。 http://www.nenshosha.co.jp/

関連するQ&A

  • 小学校の運動会の騎馬戦のBGM

     小学校の運動会で騎馬戦を行います。紅白に分かれて団体戦(崩れないで、帽子を取られないで残った騎馬の数で勝敗を決める)と個人戦(一騎打ちで勝ち抜き戦で勝敗を決める)があります。そこで、騎馬戦にふさわしいBGMがあれば教えてください。同僚からは、和太鼓や三味線などがいいのではと聞きましたが、今ひとつぱっとしないというか、マッチしたものが探せなくて困っています。さらに、騎馬戦らしい入退場曲(入場は、騎馬が走る様子を表現するために騎馬を組んで駆け足です。退場は、騎馬を組んで、敵大将の兜を差し上げて堂々と歩いて退場です)にも困っています。   (1)団体戦のBGM   (2)個人戦のBGM   (3)駆け足で入場時の曲   (4)並足で退場時の曲  4つの内1曲でいいので、何かいい曲をご存知の方は、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 初めての寄席【落語】

    今月末に初めて落語を観に行きたいと思っています。 落語は観た事がありません。 都内の演芸場のHPを調べてみたのですが、初心者なので どこで観ればよいのか、誰の落語が初心者向けなのか さっぱりわかりません。 上方落語、というのもさっき調べて知りました。 昼の部、夜の部でも出演されている方が違いますし、 時間も何時頃に入ればよいのかわかりません。 落語に詳しい方やお好きな方、アドバイス下さい。 4月27日(水)に行く予定です。 よろしくお願いします。

  • 苦手なタイプがサークルに

    社会人の女性です。 私は社会人の落語サークルに入って数年間活動してきました。このサークルは少人数のアットホームな集まりで、メンバーも穏やかな人ばかりです。 今年の春頃からメンバーの知人という人が見学に来た入り、飲み会に参加するようになりました。50代の女性です。この人は他のメンバーと違い、出しゃばりな感じでキツイ言い方をする人です。 最初に驚いたのは、飲み会で、居酒屋の店員さんが焼酎のビンとポット、グラスを数個(いわゆる自分でつくるセットです)を、たまたま彼女の前に置いたら、不機嫌になり、全てを私の前に置きなおして「よろしく」と言われたことです。わざわざそんなことをしなくても、私が作るつもりだったのに。。メンバーの人達も「いーよ、いーよ」って気を使ってくれるのに。 また、みんなが時間が無くて、落語の練習を遠慮しているのに、見学で来たにもかかわらず大ネタを始めてしまったこともありました。 私は落語の発表会に役立てばと思って、5月から師匠について三味線の練習を始めましたが、10月の発表会には出れませんでした。そのときも「まだ出れないの?」と嫌味を言われました。 そんな彼女が先月正式に入会してしまいました。あんなに楽しかったサークルが憂鬱で仕方ありません。そんな訳で今月12月を最後に退会することにしました。 悩んでいるのはここからです。 12月の集まりが間もなくあります。これは最後の挨拶をするために絶対に行かなければなりません。仕方ありません。 問題は、以前から12月の集まりで三味線を弾く予定だったことです。ずっとそのために練習してきました。でも、以前のこともあり、彼女の前で三味線を弾くのが不安です。また、何かしら嫌味をいわれたり、例えば「あれぐらいなら私にも出来る」等平気で言いそうです。 すごく嫌な予感がします。 でも、練習してきた三味線を他のメンバーの人達に聞いて欲しいという想いも強いです。 三味線を聞いてもらうのをあきらめるか、嫌味を覚悟で三味線を弾くか。。。 みなさんならどうしますか? ちなみに他のメンバーの彼女に対する思いは分かりません。一度、一人の人が「ずうずうしい」と怒ったことがありましたが、基本的に穏やかな人達ばかりなので受け入れようとしているみたいです。 つたない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 三味線ジャズ?

    最近、テレビの効果音等で三味線でジャズをひいているのを良く聞くことがあります。 どんな人がCDを出しているとかお勧めのCDがあれば教えて下さい。 弦楽器が好きなので心ひかれます。

  • 落語会の開催

    知人の噺家さんのために、地元で落語会をお世話することになりました。公共施設の和室を借りましたが、落語会らしい雰囲気を演出するために、めくり台を置き、開場から開演まで音楽をかけたいと思っております。そこで二点質問です。 1)めくり台の用紙はどこで購入できますか?関東圏内の店舗やネットショップを教えていただけますか? 2)落語会にぴったりのCDをご存知でしたら紹介してください。 以上、よろしくお願いします。

  • 落語家について

    英語や手話で演じる落語家は居るのに、どうして江戸弁と大阪弁をそれぞれ完璧なアクセントで、江戸、上方両方の落語をやる噺家は居ないのでしょうか? 何かタブーでもあるのでしょうか? 東京の人が大阪弁をマスターするのは難しいと思いますが、大阪の人が江戸弁をマスターするのは、それほど難しい事とは思わいません。 現に林家ぺーさんは、大阪出身だと思いますが。

  • じょしらく の疑問

    先に質問です。 新アニメ・じょしらくを見て疑問?原作を読んでる方 原作も同じ表現ですか… この下は、内容です。 上方にも、江戸前にも、今は若い女性 (アイドル?) の 落語家さんが居て、連日お客さんは大盛況と成ってると 聞いてます。 アニメを見ると寝ている客も居ました。 まッ昔からの落語家さんに言わせると?純粋に落語ファン が来なくなったとの事ですが… 失礼しました。

  • スマホで落語聞く方法ないですか?

    静かだと眠れないので、ラジオや音楽を聴いていましたが、つまらないので落語を聴いてみたい。CDラジカセ等がないのでスマホで聞く方法知ってる方いたら教えてください。

  • 卒業式の入退場曲

    音楽部(オーケストラ)の部長をしている者です。 卒業式の入退場曲について質問します。 毎年、入場は「主よ人の望みの喜びよ」で退場が「威風堂々」をやってきたのですが、新しい顧問に「日本の儀式でキリスト教の曲や、イギリスの第二国家を演奏するなんてけしからん」と怒られまして、違う曲を探さなければならなくなりました。 何かよいアイディアはないでしょうか。よろしくお願いします。 なるべくクラシックでお願いします。

  • 結婚祝賀会の内容

    4月上旬に札幌で会費制の結婚祝賀会を行います。 時間は2時間で、お色直しは1回のみ(和装→洋装)なのですが、お色直しのタイミングをどうすればいいのか悩んでいます。 大まかな流れとしては・・・ 入場(和装)→来賓スピーチ→乾杯→祝宴→ケーキ入刀→友人代表スピーチ→余興→キャンドルサービス→花束贈呈→新郎挨拶→退場 です。タイミングの候補としては、  ・乾杯の後退場→ケーキ入刀で入場  ・余興の時退場→キャンドルサービスで入場 の2パターンあるのですが、どちらがいいのか悩んでいます。 洋装を長く着ていたいのもあるので、乾杯で退場→ケーキ入刀で入場を考えたのですが、ケーキ入刀で入場してから、ずっと会場にいるのって不自然な気もするし、高砂からキャンドルサービス(フォトサービスに変更する可能性あり)をやり始めるのもどうかな・・・と悩み始めてしまいました。 余興の時退場になると、せっかくやってくれているのに、居なくなるのも・・・と思うし。 同じようなお式をされた方、参加した事がある方、アドバイスお願いします。もう式まで時間がないのに、今更悩み始めてしまって困っています。