• ベストアンサー

外で棒立ちの子供を歩かせたい

最近1歳になった息子は、歩き出して2ヶ月以上が過ぎ、家の中では気ままに歩き回ります。しかし外だと、興味があるものを見つけて歩み寄る以外棒立ちです。 例えば抱っこで買物に連れて行って、せっかくだから少しは歩いて欲しいなーと思って安全な歩道で下ろしてみるのですが、全然歩きません。突っ立って周りを見ているだけです。性格は無鉄砲な方で、決して怖がって歩かないというわけではなさそうですが、「こんな普通の道、歩いても面白くない。おもちゃが落ちているわけでもないのに」とでも言いたげです(笑)。 無理強いするつもりはないのですが、本人にとっても、少しは外を歩く練習をしたほうがいいのではと思うので、何か歩かせるアイディアがあったら教えてください。 また、歩き始めの時期のほかのお子さんの様子を教えてくださるのも歓迎です。

noname#63648
noname#63648
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

最近1歳になったばかりのお子さんでしたら、そういう状態の方が多いですよ。 というのは、家の中と、家の外とでは、状況が違いすぎるからです。 家の中は、床が平らだし、はだし(または靴下)だし、何よりも壁や家具など「ゴールとなる場所」が目の前にてんこ盛りですから。 外だと、大人はそんなふうに思ってなくても、傾斜や凹凸があったり、靴を履かされてるし、「あそこまで歩こう」という、ゴールとなる物がありません。 怖がって歩かないわけでは無さそう……ということで、傾斜や凹凸、靴を履かされていることによる違和感の可能性は少ないかもしれませんが、「興味がある物を見つけて歩み寄る」以外は棒立ちとのことで、ゴールとなる目印が少ないのは、あるかもしれません。 1歳になったばかりなんて、まだ、つたい歩きしかしなくて、一人歩きしない子もいるくらいです。 歩けるのに、歩かせないこと、歩く練習をしないことが、悪いことでもないんです。 まだまだ、本人にやる気がないと、練習も何もあったもんじゃない年齢ですしね。 あえて悪いことと言えば、機能的に出来るし、本人もやる気があるのに、親の都合で、しかも「わざと」させないこと……かな。 本人の気分がのった時、たとえば「興味がある物が周囲にたくさんある時」などに練習するんでも、充分です(^^)

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。そっか、家の中ではよく歩いても外では棒立ちなのは普通なのですね。そのほかのお言葉も、参考になりました。 NO4様の欄を借りて補足させていただくと、あんよでも何でも、親のほうから無理に「練習」させようとか全然思ってないでーす。むしろわが道を行くタイプの息子&のんびりママの組み合わせなので、気付かないちょっとしたコツがあったら教えてもらおうと思ったのでーす。(質問で練習という言葉を使ったのは、子供が自主的に歩くことで結果的にあんよが上手になることを表現したまでです。)

その他の回答 (4)

回答No.5

つい最近(一週間くらい前)まで、わたしもおんなじ悩みもってました。 うちのこは1才2ヶ月なのですが、家ではドタドタ走り回っているのに、一歩そとに出したとたんにカッチンコッチンにかたまってw うちはどうしても新しい靴やあのちっちゃな体でテコテコ歩く姿を早く見たくて、おやつの時間に外に連れ出しお菓子で釣ってみたり、花や猫じゃらしを餌に誘ってました。 今ではどこいっちゃうか分からないほど、テコテコあるいてますよ☆ 大人にとってはたった一週間の差でも、 でも子供にとっては重要な時間なんですね。 まわりを見渡すようになってるようですからもうすぐ一歩また一歩と歩き始めるとおもいますよ☆ うちもそうでしたからd(´∇`o)

noname#63648
質問者

お礼

ご経験談アンドかわいい絵文字ありがとうございます。 ご経験談としては、 ・うちの子は、スーパーだと最初から(外を歩き出した当初から)歩き回るのですが、そういう場所はあったか?(どこでも棒立ちなら、まだ外は歩けないのだなと納得いくが、スーパーだとちゃんと歩き回れるので、「??」なのです) ・初めて靴をはかせてから、とりあえずは道を選ばずてくてく歩き回るようになるまでの期間。うちの子に靴を履かせて外歩きを始めてから1ヶ月弱ですが、まだ棒立ちです(そういえば、最初の頃の方が、まだ歩いてたかも・・・)。 以上2点、教えていただけると嬉しいです。 悩みというより、好奇心入ってます。よそのお子さんはどんなかなあって。なので、気軽に、子供自慢のような感じで、どなたかお答えいただけると嬉しいです。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

あともう半年待ったら、別の悩みに変身してると思うのですが待てませんか? わが子のペースですから、何考えてるのかなあって、見て上げるのって難しいことでしょうか? うちは、石橋を叩いても渡らない性格の子で、動きませんでしたけど、歩けるようになって半年。ほんの少し成長した感じです。 ゴミ捨てるのとか好きなので、ゴミもって朝ゴミステーションまで行くのが、日課です。 歩けたことより、ゴミをもって行ったことに達成感を感じているようですよ。

noname#63648
質問者

お礼

待てないとか難しいとかではないんです...。 無理に歩かせたいのではなく、「親のちょっとの工夫で、喜んで歩くかも知れない。だとしたら、その工夫って何だろう」と思ったのです。 私ももし回答者側だったらNO.3さまと同じことを言ってしまうかもしれません。おっしゃることはよくわかります。

  • karuri
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

家もそうでしたよ。 靴が悪いのか、車の音が嫌なのか、と色々考えました。 家の子の場合は警戒心が強いみたいなんですね。 外に出ると周りが気になって、歩いてなんていられない感じなんです。 なので、ちょっと落ち着けるところに行くようにしました。 家から少し離れたところに芝生の広い公園があるので、そこまでベビーカーで行き、芝生の上にレジャーマットを引いておやつタイム。 それをしばらく続けて、慣れた頃にボールを持っていって転がしていました。 ボール遊びに慣れて、石や葉っぱを拾い出した頃に、少しづつ家の周りを歩かせるようにして道にも慣らしていきました。 お子さんのタイプを見ながら焦らず慣らしていくと良いですよ。 今では私が追いかけてますよ。

noname#63648
質問者

お礼

具体的ご意見ありがとうございます。 うちは公園でも棒立ち。警戒心はなさそうな性格なんですけど、逆に刺激が足りないみたい(苦笑)..。 実は、スーパーだと歩き回ります。商品がいっぱいあって楽しいらしくて。あ、だったら、周りに迷惑がかからないよう監視しつつ、スーパーを歩かせるというのもありかも。 お礼を打っていて、おかげさまで思わぬアイディアが浮かびました。

回答No.1

そういう時期ってあると思いますよ。(*^-^*) ただ、子供によって短いか長いかで忘れちゃってると思いますが、ウチもありました。 その時は、外では靴を履くので足の裏の感触を気にしたり、近くに手摺になる様なモノを探したりと、そんな雰囲気でした。 実際は本人に聞いてみないと分らないのですが、答えてくれませんものね。('-';;) アドバイスとしては、練習なんて必要無いですよ~。 時期がきたら勝手に歩きます。 だから、今はお子さんの反応を楽しんじゃったらどうでしょうか?(*^-^*) 元気な性格な子は、歩き出しすとお母さんは追い掛けるのが大変で気が休まりません。┐(´-`)┌ 追い掛けて抱き上げても、足は空中で動いています。 そのまま地面に下ろすと、足は回転したままですから、チョロキューの様に走り出して行きます。 ウソみたいですが、ホントです。 これはこれで面白いのですが、遠慮がちに歩いていた時期なんて、ほんの一瞬なので、その頃がかわいらしくてとても懐かしく、もっと観察して楽しんでれば良かったなとさえ思います。 走り出すようになったら、この先数年追い掛け回さなきゃいけなくなるんですから。(@_@) でも、どうしても練習を...と思われているなら、外でカタカタ(手押し車)を使わせたり、公園で同じ位の子供と遊ばせるなど、どうでしょうか

noname#63648
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。チョロQの話も、ほんと、面白い!! >元気な性格な子は、歩き出しすとお母さんは追い掛けるのが大変で気が休まりません うちはすでにもうこれなんです。 興味を持ったときは、外でも、もう何十歩も連続して歩きます。でも、興味がないと全く歩かないので、このままでいいのかなー?と思ったのです。 でも、そのままでいいというご意見ですよね。 ほっとしました。ありがとうございした。

noname#63648
質問者

補足

でもできればもっと歩いてくれると嬉しいので、アイディアがある方は教えていただきたく宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 歩き始めの 子供の外歩き

    子供が歩けるようになり、まだヨタヨタしてますが日増しに上達してきました。 広い安全な場所で歩かせるのはいいのですが、 車が通るような道の歩道でもベビーカーから降りて歩きたがるようになりました。 ですがやはり車道へ飛び出したり自転車が突然走ってくるかもしれないので、歩道を手をつないで歩かせるのもまだ心配です。 買い物に行っても、品物に興味が沸いてまっすぐ歩かないのではないのかと心配です。 歩き始めにはどんな感じで外を歩かせるのが良いのでしょうか? さっぱりわからないので、どんなことでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外を歩けなく(歩かなく?)なりました。

    3才になる息子がいます。 2才の終わりくらいから、家の外を歩かなくなりました。 それまでは、散歩も外遊びも買い物も大好きでほぼ毎日出かけていたのに、今は、玄関を出たり車から降りたりした後、 「抱っこ~」 と言って全く歩きません。無理やり降ろすと泣きわめいてしがみついてきます。 公園の草刈機の音を怖がって公園に行けなくなったのを初めに、徐々にいける範囲がせまくなり、ついには家の外はすべて抱っこをする羽目になりました。 家の中では、ほとんど抱っこすることはないのですが、一歩出るともうだめです。抱っこしてあげると、嫌がっていた場所でもにこにこして普通に過ごせるのですが…。 かろうじて、「家の駐車場まで」「スーパーなどのおもちゃコーナー」「本屋」は自分から降りて車に乗り込んだり遊んだり本を手に取ったりしています。 何かを恐れているようでもあり、甘えているようでもあり…。 もともと成長は遅く、言葉もやっと3~4語文が話せるようになったところなのですが、この子なりに言葉や理解は確実に成長しているのは感じます。ただ、今まで場所見知りもず、どこへでも普通歩いて行けていたことがこの1ヶ月の間にできなくなってきたのは気になります。 このようなことはよくあるのでしょうか。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 外では子供を任せてくれない夫の心理

    相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ということでした。 が、買い物の荷物や、段差がある場合はベビーカーを、 私が担いで移動しており、 正直結構つらいときがあること、 抱っこも抱っこ紐でかなり重さは感じにくくなっているし、 ベビーカーなら楽だから大丈夫 と伝えた直後は少し任せてくれるようになっても、 しばらくすると元通りで嫌気がさします。 また、ママがいいと手を伸ばして泣く我が子ですら、 私(ママ)に任せようとせず。。。。 それなら泣かないように工夫して欲しいのですが、 抱っこしてゆらゆら揺らすのみ。 おまけに公園で、外で歩く練習をさせている時は、 私にベビーカーと荷物の見張りを任せて、 遠くへ子供を連れて行ってしまいます。 まだ遊具で遊べず、手を繋いで歩くだけなのでわざわざ離れる必要はないのに。。。。 私に任せたく無い程、 私の育児が不安なのか!?とも思いましたが、 家にいる時はこんなことは無く、 平日はほぼ私一人で育児をし、 一緒にいる時も泣いたら私に任せることもあるし、 休日は子供と離れ、夫一人で寝室にお昼寝をしに行く時間もあります。(お昼寝は責めていませんが子供と離れることもあるという意味で書きました) 外では、私が怒りながら奪い取る位しないと任せてもらえず、 正直夫と出かけるのが嫌だなぁと思うこともあります。 普段家では胸を張れる程は子育てをしていないので(仕事のため時間的に仕方ない面もありますが、そもそも"手伝う"というスタンスのようです)、 外だけでイクメンアピールしてるんじゃないか!?とまで疑ってしまい、 嫌な気分になってしまいます。。。。。 イクメンアピールするのであれば、 もっとやってよ!とも思います(笑) 以上、ほぼ愚痴になってしまいましたが、 外では子供を離そうとしない(ママに任せない)夫の心理について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月 外だと静かですが家だと泣きます

    生後四ヶ月の息子がいます。 天気の良い日はお散歩に連れ出したり、スーパーへ 買い物に行ったりしますが、めったにクズりません。 とても機嫌がいいです。(途中で寝ることも。。。) でも家にいる時はいつも愚図ってます。 抱っこして家を歩き回ったりすると泣き止むのですが、 寝かせても10分と持ちません。 雨の日などは最悪ですが、一日中抱っこやおんぶをしているわけにも行かず、困っています。 同じような赤ちゃんを育てられた経験のある方、何か 良いアイディア、経験談などがありましたらよろしくお願いします。

  • 7ヶ月の女の子ですが、外で吼えて困ってます。。。

    今、7ヶ月になったばかりの女の子なのですが、外(ファミレスなどで外食時)に「キャー!」「アォー!」とかなり大きな声で吼えて(動物みたいです。。)しまいます。 泣いている時とは声も表情も違っていて、まさに「吼える」という感じなんです。 家ではたまに叫ぶ程度で、その際はなんらかの原因(オムツや眠いなど)があるのですが、外で叫ぶときはそれらが全く問題ないときでも叫んでしまっています。おんぶして買い物に連れて行っても叫んでいて、どうやら外にでると吼えるようです。。 家で叫んでいるときは抱っこなどをしてあげると治まるのですが、外では抱っこしても叫び続けています。 まだ7ヶ月なので叱ったりするのもどうなのかと思い、今はやさしくなだめてあげているのですが、日増しにこの傾向が強くなっているような気が、、、 直した方が良いのではと思っているのですが、7ヶ月という時期で叱ったり我慢させたりした方が良いのか、それとも今まで通りやさしくなだめてあげた方が良いのか、ほっといた方が良いのか、もし同じ様な経験がある方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します!

  • 1歳2ヶ月の子どもの行動で質問です。

    1歳2ヶ月になる男の子なんですが、最近はほとんど1日中『パイパイ』とぐずっておっぱいを欲しがります。その割りには真剣におっぱいを吸うわけでもありません。 気分転換にお散歩に連れて行っても公園や海でまた『パイパイ』です…。外でおっぱいは出来ないので結局帰ってきます。おっぱいしなければ泣いて怒るので、私もついおっぱいしてしまいます。 そして夜になると(就寝時)何が気に入らないのか激しく泣き叫びます。抱っこしろって来るくせに抱っこしても降りたがり、おっぱい欲しがるからあげるのにそれもイヤ。抱っこから降りたがるから降ろせばまた抱っこ、指差して行きたがる方に行ってもまたあっち、あのオモチャこのオモチャ、もう何をしてもずっと泣き叫んでダメです。 ママ、ママって甘えて来ますが私が相手をしても何も変わりません。起きてる間は『パイパイ』、夜は大泣き、こんな感じだったママさんいらっしゃいますか? どうしたら落ち着いてくれるのか分かりません。普段は主人と子どもの3人でアパート住まいなので夜中に泣かせるわけにもいきません。たまに実家に行っても祖父母は泣かせると怒るのでみんなで代わる代わる夜中~朝方まで相手をして機嫌を取ります。しかし実家からアパートに戻れば主人と私だけですから、子どもも飽きてしまうのかそうそう上手くは行きません。 どうしたらいいのか本当に気持ちも疲れてしまって悩んでいます。

  • 道や外で世間話の電話をするのは

    何でみっともない事なのでしょうか? 静かな場所は電車の中で電話をするのはマナー違反なのはわかりますが 駅から家の帰り道に彼氏と休養ではない世間話の電話をすると怒ります みっともないなど大人気ないなど でも道を歩いてるとき電話ではなく 2人で並んで歩いてる時は普通に話すのに どうして電話だとダメなのでしょうか? 暗い夜道を歩いてるわけではないし 安全な歩道を歩いているから危険度は低いと思うし 寧ろ危険だからとか危ないからではなく みっともないからと言って怒られます

  • 自転車道が整備されたら子供も歩道を走れなくなる?

    自転車道が整備されたために,自転車は自転車道を走るようにとの案内があり ました。歩道を走ることも車道を走ることもできないとのことです(道路交通法 第63条3)。 さて,70歳以上の者や13歳未満の子供等は今まで歩道を走ることが認められて いましたが(道路交通法第63条4)自転車道が整備されたら,お年寄りや子供も走 れなくなるのかどうか教えてください。 普通に考えると,安全な自転車道が整備されたのだから,認められないと思う のですが。歩道は,小さな子供も歩いていますし,お年寄りも歩いています。歩 道は歩行者のためのものであり,子供やお年寄りとはいえ,自転車に乗っている 以上,自転車にとって安全な自転車道を走るべきと思うのですが。小学校の高学 年ともなれば,歩道を突っ走り危険です。 しかしながら,自転車道は車道だから,道路交通法第63条4が適用されて,子供 やお年寄りは自転車道が整備されても歩道を走ることができるという人がいま す。道路交通法第2条三の三に自転車道とは,「工作物で区画された車道の部分 である。」と定義されていることを理由に,自転車道は車道であるとの主張で す。車道の一部分ではなく,車道の部分に整備された自転車道という意味ではな いかと思うのですが。  第16条4項では,「自転車道が設けられている道路における自転車道と自転車 道以外の車道の部分は,それぞれ一の車道とする。」とあるため,自転車道は車 道であり道路交通法第63条4が適用できるとなるのでしょうか。  法律に詳しい方,教えていただけませんでしょうか。

  • スーパーでの子供

    1歳5ヵ月の子供です。 よくスーパーに買い物に行くのですが 大型スーパーだとキャラクターもののカートが 置いてあったりするので、そういう場合はカートに乗ってくれますが 普通のスーパーには普通に子供が座れるカートしか 置いてなくて、座らせたいのですが 子供が嫌がり座ってくれません。 仕方なく最初は抱っこしたまま買い物するのですが 抱っこに飽きると降りて歩きだします。 それでも最初は私の近くで居てくれるのでまだいいのですが 今は夏休み、親子連れで買い物に来てる方も多く 子供が結構いて、うちの子より上のお兄ちゃんや お姉ちゃんが寄ってきたりすると、当然うちの子も 寄って行こうとします。 そして終いには追いかけたり追いかけられたりしながら 遊んでいます。 そうなると目で追ってはいるものの、 あ!と思ったらもうどこかに行ってしまい、 見えなくなる事があるので困ってしまいます。 そうなると買い物どころではありません。 まだ店内がそれ程広い訳ではないので 探すにもそれ程手間はかかりませんが やはり自分の目の届かない所に行ってしまうと もし、何かがあったら・・・と思ってしまい 落ち着きません。 みなさんはそういう時、どうされていますか? やはり無理やりでもカートに乗せた方がいいのでしょうか。。 でも無理やりでも乗ってくれたらいいんだけど 大泣きされてしまい、乗ってはくれないんですよね~。。

  • 生後1ヶ月の子供をつれての買い物の仕方

    生後1ヶ月になる子供がいます。 里帰りを終え我が家に戻ってきたのですがまだ子供を連れて外出するのが怖くてなかなか外に出られません。とはいえ食料品や消耗品などを買いにでなきゃいけないわけで。アパートの部屋が2階で階段がとても急なので赤ちゃんを抱っこしての上り下りもけっこう恐怖です。季節がら気温の低さも心配です。旦那は仕事で帰りは深夜になるのでなかなか買い物を頼めません。みなさんはスーパーへの日常的な買い物をどのようにされてましたか。行くとすれば私の場合抱っこ紐で歩いて15分です。大丈夫ですかね。

専門家に質問してみよう