• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ただの癖毛か、それとも・・・)

髪のパサつきと癖毛の原因と対処法とは?

you1004の回答

  • ベストアンサー
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.1

美容院で聞いた際に納得のいく答えが出なかった・・・って事でしょうか? 上のような条件を全て理解していて、ケアの事をしっかり勉強している美容師さんでしたら、それなりの返答が帰ってくると思うのですが・・・。 素人考えですが(でも、それなりにケアの事は詳しいです) (1)原因がクセ毛のせいなのか、傷みのせいなのカは正直実際に拝見していないので分かりません。 確かにクセ毛は髪の水分保持力が弱いのでパサつきやすいです。そのためにハネやウネりがでます。 髪が傷んでいても同様の状態になります。ただ、傷んでいる場合は美容師さんが実際に髪を触ればスグに分かるのではないでしょうか? (2)いろいろ方法はあると思いますが、一番は髪にしっかり水分を与えてそれを逃さないようにする事ですね。それによって髪が落ち着いてくると思います。 ご自身の髪質に合った水分保持力の高い良質のシャンプーを使うとか、美容院でトリートメントをしてみるとか・・・。 後、もう実践されてるかもしれませんが、シャンプーをしたらスグに乾かす事。意外とコレ大事です。 (3)市販のカラーリング剤は誰でもキレイに染まるように美容院のモノに比べて強い薬を使っているので、何度も使い続けていると髪の傷みやすくなるそうです。 美容師さんは、髪の状態や希望の色に合わせて薬の強さを調節する技術を持っていますので、髪のダメージを最小限に抑える事ができるとの事。 色々書きましたが、個人的にはやはりセルフカラーが原因のような気がします。 参考になれば幸いです。長文失礼しました。

goodlifes
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストパーとトリートメント..

    髪の毛が傷んでいるせいか、寝ぐせ直しの際に水を付けたり、アイロンをすると髪がボワって広がります。 何もしなくても、学校に着くころには広がっています。ぱさついてうねりもあります。 鬱陶しいのでどうにかしたいのですが、ストレートパーマとトリートメントで迷っています。 元々縮毛矯正やカラーリング、毎日のアイロンなどでこうなってしまったので、ストレートパーマは控えたいなとは思うのですが、うねった髪が邪魔なので、トリートメントだけではすぐにハネやうねりが気になってしまうと思うんです。 トリートメントで傷みによるハネなどは少しなくなると聞いたことがあるのですが、どの程度なのでしょうか。それと、学校や受験の関係で忙しくて2~3ヶ月は美容院に行けないので、長持ちするといったらストパーなのかなあとも思います。 この場合でしたら、ストレートパーマとトリートメントのどちらが適当でしょうか。 また、他に良い方法などもありましたら教えていただきたいです。 勉強等の都合により明日には髪をどうにかしたいので、早めに回答お願いします!申し訳ありません。。

  • くせっ毛です。

    近いうちに美容院に行く予定です。 私はくせっ毛で、髪の量も多いので、縮毛矯正をかけています。ちなみにパーマに一度チャレンジしましたが、全然パーマがあたらなかったのとまっすぐの方が似合うと言われてから、ずっとストレートです。前回、縮毛矯正をかけたのは6月7日です。その後は一ヶ月に一度カットに行き、髪の量を減らしてもらっているのですが、根元にくせがかなり出てきています。髪が伸びるのも速くて…。 それで、また縮毛矯正をかけようかと思ったのですが、まだ早いでしょうか?根元だけかけようかとも思うのですが、くせがあるところが根元から5cmくらいあります。この長さでも、「根元だけ」と言ってもよいのでしょうか? あと「根元だけ」というものをしたことがないのですが、それは縮毛矯正なのでしょうか?それともストレートパーマなのでしょうか?髪質がパサパサっ毛なので、傷みはおさえたいです。最近は自宅でトリートメントを頑張っていて少しは改善されたような気はするのですが…。 回答いただけると嬉しいです。

  • くせ毛を直すために・・・。

    くせ毛を直したいのですが、どの方法が安く髪を傷めず、 ストレートにできますか?教えてください。 一応3つ考えてみました。 ・無難に美容院でストパー。でも高い。 ・自分で市販されているストパー液でやる。髪傷める? ・最近のストレートになるシャンプーみたいなもの。ほんとになるの? よろしくお願いしますw

  • クセ毛を出やすくするには?

    こんにちは。 私は、湿気が強いときパーマをかけたようになるタイプのクセ毛なのですが、 最近の乾燥している時期は髪がペシャンコになってしまい、 うまくパーマ風にセットできません。 美容師さんがセットしてくださったときは、 うまくパーマっぽくして頂けてとても良かったのですが…。 ワックスの使い方など、うまくクセ毛を出すコツはありますでしょうか? それから、湿気があるときのように髪に水分を閉じこめておける 方法など、ありましたら教えて頂けないでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 癖毛を治す・・・

    僕はどうしようもない癖毛で困っている18歳の男です。ストパーをかけようと思うのですがいくつか質問があります。 1、市販のストレートパーマ剤は一日で効果がなくなったりするんでしょうか? 2、美容師さんにやってもらう場合、女の子のストパー(ごくせんのヤンクミとか)見たいにペタッとしたストレートではなくボリュームをつけたストレートにできますか?ちなみに自分の髪は耳が出てるくらい短めの髪方です 3、最後にバカな質問ですが癖毛は毛穴の形が楕円だから髪がウネると聞いたのですが、毛穴の形を綺麗な丸にする薬?や方法はあるのでしょうか?そうしたら上の二つ以上にストレートが長続きすると思うんですがどうなんでしょうか? バカな質問でスイマセン。本当に困っているんで回答宜しくお願いします。  

  • 癖毛

    癖毛 私は生まれつき癖毛です。 6年ほど前から、定期的にストレートパーマをかけるようになりました。 あてた時はさらさらストレートですが、やはり時間が経てば根元の癖が目立ちます。 しかもずっとストパーをかけ続けているため、髪の傷みがひどいです。最近はできるだけ毛先の傷んだ部分を切ってもらって、マシになりましたが…特に前髪の傷みはひどくて、パサパサになり、毛先だけ浮いた状態になってます。美容師さんに言うと、「これから徐々に切ってくしかないね」と言われましたが、またストパーをかけると同じ繰り返しのような気がします。 また、寝癖もかなりひどく、完全に乾かして寝ても、翌朝にはくねくねです(-_-;) こういったことから、朝のブローにものすごく時間がかかり、嫌気がさします。街でストレートヘアの人を見かけると、とても羨ましいです。小さな子どもでさえ直毛の子を見ると、きっと将来癖毛で悩むこともないんだなあと考えたり… 今では見かける人を、癖毛が直毛か判断してしまう習慣が身に付いてしまって、自分でも気持ち悪いです。 ちなみに今彼氏がいるんですが、彼には癖毛であることを話してません。癖毛の自分を知られたら、嫌われるんじゃないかと思って…彼はサラサラストレートの髪質なので、なおさら言いにくいです。夏に旅行に行く話も出てるんですが、朝の自分を見られたくありません。こんな自分が結婚できる気もしません。 今までこんなに深く癖毛を気にすることはなかったんですが、なぜか今の彼氏と付き合い始めてから、コンプレックスになってしまいました。 どうすればこのネガティブな考えから抜け出せるんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • くせ毛を直したいんですが…

    高2の男です。 昔から髪にくせがあり、雨の日や汗をかいたりすると前髪がかなりうねってしまいます。毎朝ドライヤーで真っ直ぐにしているのですが、でもやはり時間がたつと乱れてきてしまいます。雨の日にはどうしようもありません。 それで、今度から新学期ということもあり思い切って全体にストレートパーマをあてたいと思っています。(本当は縮毛矯正がしたいのですが、親がそういうことにあまり理解がなく、自費では高すぎて無理なんです…1万円台位で出来たらいいのですが…(--;)) しかし、ここの質問を見ているとストパは数ヶ月しか持たない、くせ毛を直したいなら縮毛矯正の方が良い…という傾向で少し焦り始めました。。 ちなみに自分は何回か市販のものを試してみたり、一回だけ今とは別の美容院で前髪だけストパをあててもらったことがあります。(市販のものは2回目ぐらいまでは効いたのですが一週間ぐらいで落ち、最近はむしろ痛むのでもう嫌です。。)前髪だけやったときは、ほとんど効いている感じが無く、美容院でもこんな感じなのか…と少しがっかりしました。 そういうこともあって、ストパで真っ直ぐになるのか怪しく思えてきてしまっています。でも縮毛矯正は高いし…で困っています。一応親にも話してみるつもりですが… 結局ストレートパーマは雨の日でも負けない真っ直ぐな髪になるんでしょうか。やはり縮毛矯正が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 髪の傷みが長年とれません。。

    長年、毎回美容院でカラーリング、パーマをしてもらっているせいか、髪が激しく傷んでいます。 ケラスターゼや美容院ですすめられたホームケア用トリートメントや、電子トリートメント、ナノケアのドライヤーなど使っていますが、ほとんど効果がありません。どうすればつややかな髪に戻れるのでしょうか。。ちなみにカラーとパーマは今後もしていくつもりなので、その上でおすすめの、これで傷みがよくなった!などあれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 髪の手入れについて教えてください!くせ毛なんです。

    今、髪を延ばし中なんですが、肩につく髪が外にはねちゃってかっこわるいんです。ストレートな髪にしたいんですが、ストパー(縮毛矯正も)は市販でも美容院でも考えてないので、何とか手入れでツヤツヤ、サラサラ、まっすぐになりませんか?           ||||||||||  ちなみに私の髪について。横の髪が ノ・_・ノ このようにはね、  後ろの髪が外ハネです。  量も多くて少し乾燥してます。スタイリング剤で水分補給をすると余計にはねちゃいます(!?)なんででしょうか? ※髪を切る、ドライヤーの使い方、お勧めスタイリング剤、トリートメント、アイロン、なんでもいいです。

  • 天然パーマと言うか癖毛というか

    天然パーマと言うか癖毛というか とにかく癖のある髪なんですがそんなにキツイ 天然でもないので、市販の縮毛剤かストパー剤を 使ってみようと思うのですが、縮毛剤とストパー剤は 大きな違いはありますか? シャンプーした後後頭部より下がクルクルって感じで ブローしても綺麗にならないのでどちらかを使ってみようと 思ってます。