• 締切済み

midが聞けない

5JI-Daiouの回答

  • 5JI-Daiou
  • ベストアンサー率64% (77/119)
回答No.9

>「YAMAHA AGーXG」 (・・? YAMAHA AC-XGですよね? >>YAMAHA AC-XG(YMF752/743)サウンドドライバアップデートモジュール http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=2376 もともとMIDIが鳴っていたのであれば、この時点でMIDIの不具合が修正されていますので、まずはこれをあててみて下さい。 これで直るようでしたらこちらが最新版ですので http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/pc98-nx/win/sound/acxg5242/index.htm http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=3095 (※2つとも同じ物です。) これをあてた方が良いとの判断であれば、新しい物にして下さい。

gonsuke3
質問者

お礼

すみません。私の記載ミスで、ご指摘通りYAMAHA AC-XGです。 また詳細のご助言有難うございます。 実は数ヶ月前に全ての音声が聞こえなくなった時に、この 質問コーナーでお尋ねし、YAMAHA AC-XG(YMF752/743)サウンドドライバアップデートモジュールを教えて頂きインストールして音声が聞こえるようになり喜んでいました。 その時はMIDIだけは復活せず聞こえないとは気が付いていなかったのですが。

関連するQ&A

  • midファイルが聴けません

    既に誰かが質問されていたらすみません。 かなり素人な質問です。 メディアプレーヤーとリアルプレーヤーを入れてるんですが、 拡張子がmid(ミディ?)ファイルを聴くことが出来ません。 PCからもちろん音は出ますし、他の拡張子(wavなど)は 聴くことが出来ます。 midは音源が必要って事ですか? 何方か詳しくお教え下さい、お願いします。

  • midファイルをWAVファイに変換できない

    こんにちは midファイルをWAVファイルに変換してCD-Rに 入れたいのですが色々なソフト・ファイルで試したのですが すべてファイルは作られるのですが再生してみると 無音のファイルになっています なぜでしょうか わかる方よろしくお願いします コンピュータ 富士通 FMV DESKPOWER C5/86WL OS windows ME 再生ソフト windowsメディアプレーヤー       リアルプレーヤー 変換ソフトDSマルチメディアプレーヤー      AudioEncoder など 変換MIDファイル 色々(変換する前はは再生できました)

  • Windows Media PlayerでMidファイル再生

    Internet ExplorerでWEB上のmidファイルを開こうとするとWindows Media Playerが自動起動してタイムスライドが動くのですが、音が出ません。 Windowsのサウンドは正常に鳴りますし、他のブラウザ例えばFirefoxやGoogle Chromeでは同じmidファイルが正常に鳴ります(Quick Time)ので、パソコンの音源やmidそのものには問題がないと思われます。 OSはXPでsp2でsp3も試して同じです、IEは6.0で8.0を試して同じ、またWindows Media PlayerはVersion9で11でも症状は同じです。 音声ファイルでもwmaやmp3にwavはWindows Media Playerで正常に音が出ています。 設定段階でmid-midiにはチェックが入ってmidが関連付けされている筈なのですが、どういうわけか音が出ません。 Windows Media Playerで(特にInternet Explorer使用で)mid-MIDIファイルを正常に鳴らすにはどこを改善すべきかご教示お願いします。

  • real player の音が出ません

    window media player と real player の無償版 を それぞれ再インストールし直したところ、window media player は問題なく動画と音声が出ますが、real player は何故か動画は出ますが、音声が出ません。 共に音が出ないのでは無く、どうしてreal playerだけが音がミュート状態になるのか分かりません。対処方法などご指導頂けないでしょうか。 なお右下のバーにあったスピーカーのアイコンが現れなくなっています。OSはwin98SEです。

  • mid(midi)ファイルが鳴らない

    表題の通り、拡張子がmid及びmidiのファイルが鳴らないんです。 他の拡張子(wav等)や音楽CD、リアルプレイヤー等は鳴ります。 関連付けしているアプリはwinamp。その他にwindows media playerでも試したのですが鳴りませんでした。 自作機(P(3)733 メモリ128 HDD20G)マザーボードはどのメーカーなのか分かりません。サウンドカードは内蔵されているタイプだと思います。 OSはwin98se 「マルチメディアのプロパティ」の「MIDI」の欄には「Roland MPU-401」となっており、デバイスマネージャでも「正常に作動してます」とあります。 (過去ログで調べてみて、ここまでは確認してみました) 以前は聞く事が出来たのですが、リカバリをした後にこうなったような気がします。 音質には全然こだわらないので、とにかく鳴ればいいんです。 どなたかお助け下さい。

  • MP4の動画をWin7で見たい

    教育用のビデオが送られてきました。拡張子は「MP4」になっています。Win8(8.1でも)で見られるのですが、Win7のパソコンでは見ることができません(Windows Media Player のバージョンはほとんど同じ)。Real Player では、Win7、8.1共に見ることができません。 1.Win7のパソコンで見られるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。Real Player のバージョンは最新版と表示されます。 2.Real Converterで「MP4」を他の種類にコンバートしようと思っても「WMV」しか種類が無く、変換も失敗します。 3.Real Converter はあきらめて、他の良い変換ソフト(無料)を採用すべきでしょうか。  よろしくお願いします。

  • MEDIA PLAYERとMID RADIO

    MID RADIOで再生したいMIDIがあるのですが、そのファイルを開くとMEDIA PLAYERが立ち上がってしまいます。MID RADIOで再生する方法を教えてください。OSはXPです。

  • MIDをMP3またはWAVに変換したい

    お気に入りの音楽(フリー)を入手して FLASHで再生したいんですけど メディアが対応していないようで取り込めませんでした。 音源ソフトで変換を試みたんですが これまたMIDが取り込めませんでした。 MIDをMP3またはWAVに変換できるソフトを教えてください。 できればフリーソフトを希望しています。

  • singer song writerで作成した曲を.mp3や.midにする方法

    singer song writer8.0で作った曲をWindows Media Playerで聞ける状態にあるのですが、1曲5分だとすると容量が50Mもあります。.mp3や.mid形式だと容量が10分の1の5Mになると聞いたのですが、拡張子.mp3や.midで保存するにはこの先どうすればいいのでしょうか?

  • MID→MP3へ

    MID→MP3へ変換するソフトを探しています。 MID→WAVでもいいです。知っていたら、教えてください。