• ベストアンサー

デジタルオーディオのお勧めは何ですか?

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.3

こんばんは. あまり私もその筋には詳しくないのですが,MP3とは,音声圧縮方式の1つです. 世の中にはMP3以外の圧縮方式が多数存在するそうですが, 現在では一番一般的というか大体のプレーヤーがMP3に対応しているようです. 一応,MP3以外にもAACだとかATRAC3だとか色んな圧縮方式があり,それぞれiPodが対応していたりSONY製品が対応していたりします. MP3はiPodでも再生でき,SONY製品でも最近の機種では再生できるようになっていて,一番汎用的(使い道が多数ある)な形式と言えるでしょう. で,音楽CD等からMP3やAACやATRAC3形式等に音声を圧縮する作業をエンコードと言います. 他にも分からない言葉が色々あると思いますが,下記サイトが色んな用語を解説してくれてますので,検索してみてください. http://e-words.jp/ さて,オススメのプレーヤーなんですが,私はiPod Shuffleを昔使っておりましたが, 最近SONYのNW-E505というプレーヤーに切り替えました. 個人的な見解ですが,音質はSONYの方が(同一ビットレートで)上手に感じました. 容量に関してはどちらも512MBのものを使っていたので,どちらとも100曲前後入れることが出来ました. 使いやすさは断然NW-E505が使いやすいと思いました. まずiPod Shuffleには液晶がありませんでしたし,携帯に不便(ネックストラップが華奢・市販のストラップ型イヤフォンも使えない・付属のイヤフォンが長過ぎ)な感じがしました. その辺,NW-E505には液晶が付いていて,携帯しやすいクリップも付いてます. 付属のイヤフォンも長さが妥当(延長ケーブル付き)で不細工な事もありません. 操作性はそれぞれ良さがあるのですが,液晶がある分と検索等がしやすいNW-E505の方が慣れると使いやすいと思います. また,iPod Shuffleは12時間しか電池が持たないのに対し,NW-E505は50時間電池が持ちます. ただ,録音ソフトはiPodのiTunesの方が比較的使いやすいと思います. SONYのSonicStageという録音ソフトは使いにくいというわけではないんですが,ちょっと初めに戸惑うんじゃないかと・・・でも慣れればどうって事ありませんが. で,肝心の価格ですが, iPod Shuffle(512MB)は1万ちょっと SONY NW-E505(512MB・FM付き)は1万8千円前後 SONY NW-E405(512MB・FM無し)は1万4千円前後 です. 出来るだけ安くシンプルなものをを望めばiPod Shuffle, 使いやすくて液晶付きで電池の持ちが良くて出来るだけ安いものを望めばNW-E405(E505),になります. 以下はそれぞれのサイトです. iPod Shuffle: http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?siteID=VHNZpkTZPpM-RXmqhHnoe3zk3NxU0dy76Q&family=iPodshuffle SONY NW-E505: http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=20672&KM=NW-E505 SONY NW-E405: http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=20674&KM=NW-E405

pinocco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 用語についてわかりやすく説明していただき、参考になりました。 やっぱり液晶があるほうが良いですね。 いろんな製品と見比べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタルオーディオプレヤーお勧めのもの

    最近、大変多くの種類のデジタルオーディオプレヤーが発売されていますが、自分の希望としては 1.MDやCDラジカセなどから直接録音できる 2.ボイスレコーダーとしても使える 3.PCとつないで、データー、画像も保存ができる 4.操作性がよくて小型であること 以上のような条件を満たしてくれたらよいのですが、何分にも種類が 多くてよくわかりません。 音質はやはり、MDと比べると落ちますか? 今、MDウオークマンをもっているのですが、できれば小型で上記のような機能があるものを望んでおります。 故障などはいかがでしょうか? 注意点なども教えて下さい。

  • ライブを録音できるようなデジタルオーディオプレーヤーは?

    このたび、1年間ほどカナダへ行くこととなりまして、向こうで現地のアーティストたちのライブを録音してこようと考えています(許可があるものだけ)。 PCも持っていくので、MP3、ないしはWAVなどでそのまま録音できるようなポータブルデジタルオーディオプレーヤーが欲しいのですが、ICレコーダー程度のマイク性能しか持っていないものばかりのようです。 MDやDATからPCに転送して録音し、そこからエンコードするのでもよいのですが、手間を考えるとデジタルプレーヤーの方が楽なので・・・ なにかいい機器があれば教えてください。ちなみに予算は5万円くらい、できるだけポータブル希望です。よろしくお願いします。

  • オーディオに詳しい方、オーディオ録音とPC録音の違い

    音楽をCDRに焼いたり、HI-MDにダビングしたりして音楽を楽しんでいるのですが、最近疑問に思うことがあります。 PCからUSB経由でポータブルMD(HI-MD)にPCM録音またはHI-SPモードで録音していたのですが、オーディオ用のHI-MDレコーダーとCDプレーヤーを使って録音したものと聞き比べたところ、PC経由のものよりオーディオ録音のものの方が音質がいいような気がするんです。こうした現象は確実にあるものなのでしょうか?

  • 今度、デジタルオーディオプレイヤーを 買おうか考えてます。

    今、持っているMDプレイヤーが 壊れかけなので デジタルオーディオプレイヤーに 買い換え様と思ってるのですが、   一応、SONYのコンポで デジタルオーディオも録音が 出来るタイプで、 SONYしか使えません。 後、パソコンは持っていません。   でもデジタルオーディオで 録音したら音質が悪くなりますか? データとか消えたりしますか?   むしろMDプレイヤーを 買って使い続けた方が 良いですか?   無知で文章が整ってなくて すみません。

  • お勧めのデジタルオーディオプレーヤー?

    音質の良いデジタルオーディオプレーヤイを探しています。 現在 KENWOOD M1GC7を使っています。 購入前は iRiverを使っておりM1GC7を購入した時は音質の良さに結構満足しました。 その後 SONYのHi-MDを購入。 音域の広さ、音のバランスが大変気に入り惚れて愛用しています。 Hi-MD位の音質の良い携帯にコンパクトなデジタルオーディオプレーヤーが欲しくなりました。 お勧めの物が有りましたら是非教えて下さい。 メモリーは1GB以上有れば良い。 動画やカラオケ等の機能は一切要りません。 音楽はクラシック中心、パソコンからMP3で転送。 愛用イヤホーンはATH-CM700です。 予算は15,000円まで。 以上宜しくお願い致します。

  • MDとデジタルオーディオプレヤーの音質の違い

    タイトル通りですが MDと今はやりの超小型のデジタルオーディオプレヤーの音質の違いは かなりちがうものでしょうか? 今はポータブルMDを持っていますが、できれば小さくて音質がよいものが欲しいと考えております。

  • デジタルオーディオプレイヤーについて。

    今まで使っていたポータブルMDプレイヤーが故障したので、新しくデジタルオーディオプレイヤーの購入を考えています。 機能としては、 容量が512M・FMラジオ・ボイスレコーダ・MDCDから直接録音・タイマー(できれば) の機能がついているのがいいかなと思っています。 しかし、全くの初心者のためこのMDやCDからパソコンを使わずに直接録音が できるということがどういうことなのかいまいちわかりません。 また、今まで自分でパソコンにCDなどから保存した音楽があるのですが(windows media player に保存) それをデジタルオーディオプレイヤーに録音することは可能ですか。 また上記の条件を満たすなるべく安価な製品でお勧めがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • デジタルオーディオプレイヤー

    長年愛用していたMDウォークマンが壊れかけてきたので新しいものを購入しようと検討中です。 またMDにしようと電気屋に行ったのですが、デジタルオーディオプレイヤーと書かれたかなり小型のものがあって、値段もMDとあまり変わらないのでこっちの方がいいのかなぁ?と思いましたがいまいち録音の仕方がわかりません。 色々とネットで調べてみたのですが、パソコンでCDを再生してそれが録音されると思っていいのでしょうか?それとも何か違う手順があるのでしょうか? かなりの機械オンチ(MDの録音でさえ戸惑ったほど)にも出来ますか? それと曲数がたくさん入るようですが聞きたい曲を選べるのでしょうか。ご存知の方お願いします。

  • SDオーディオ

    今アイポッドとウォークマンが流行りですよね? 質問1:アイポッドは内蔵された録音装置?に音楽が記憶されているわけだけれども、ウォークマンはよく分かりません。 ウォークマンもアイポッド同様、録音装置?は内蔵されてるのですか? 質問2:そしてSDカードに音楽を取り込めるSDオーディオ(ポータブル、コンポ)などがありますが、MDとはまた違うのですか? 質問3:SDはメディアとしてどのくらい新しいのですか? 僕が思うには、「MDより新しく、アイポッド・ウォークマンより古い」 質問4:MDとSD、・・・一体どちらの方が音質は良いのですか? また、Hi-MD(録音最高モード)とSDの音質についてもどちらが高音質でしょうか?

  • デジタル録音とアナログ録音

    CD→MD→PCの流れで音楽をパソコンに取り込みました。 MD→PCの録音は一度すでにCD→MDでデジタル録音 しているものなので、アナログ録音しかできないのは 色々調べてわかりました。 ところでアナログ録音したものは、音質が劣化すると いうことなんですが、 (1)ただPCのハードディスク内に保存しておくだけで 音質劣化してしまうのですか? それとも、 (2)再生を繰り返すことによって音質劣化してしまうのですか? さらにもしくは、 (3)ただそれぞれで比較した場合、 CD>MD>PCの音質順位になるというだけなのでしょうか? また、そのような形でPCに取り込んだ音楽を、 今流行のI-PODなどのHDD型ポータブルプレイヤーに さらに録音する場合、 デジタル録音になるのでしょうか?それともアナログ録音になるのでしょうか? また、その場合、音質の劣化はあるのでしょうか? 長文申し訳ございません。お教えください。