• 締切済み

会議等録音と生演奏を録音したいのですが…

kuon_jの回答

  • kuon_j
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

ローランド社のR-1を所有していますので、その角度から補足を。 みなさん既に書いているように、MP3またはWaveでデータが記録されるのが特徴です。 MDで録音したものをPCへデータ化しようとすれば、録音時間と同じだけ再生する必要がありますが、すでにデータ化されているので、PCへの転送時間はごくわずかで済むことが最大のメリットです。 あと、音楽録音用に作られているので、内蔵マイクに力を入れているようです。これが会議録音用のICレコーダーやおまけ機能に過ぎないMDと大きく違う点です。内蔵マイクからの録音データの音質には、満足しています。 あえて短所を挙げるとすれば、やや大きくてかさばる事と、デザインがイマイチ、という点ですか。 ちなみにCDの音楽をデジタルで録音する事はできません。アナログなら可です。ipodの例でもあるとおり、MP3で128kbならWaveデータの1/10のデータ量ですので、相当な曲数を入れることが可能です。 ただしローランドサイトを見たところ、対応OSがWindowsXP /2000 Professional/Me に限っているようです。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041018/dal164.htm
nikoniko3
質問者

お礼

使用されている方からのご回答ありがとうございます。 すでにデータ化されて録音されるのは良いですね。 内蔵マイクの質も良いようで、ありがたいですね。 デザインと大きさは、性能がよければ目を瞑れそうです。 ただ、対応OSが問題ですね… しばらく検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 演奏を録音したいのですが・・・PCM?

    早速ですが、アドバイスをお願いします。 吹奏楽やクラシックなどの練習演奏を録音したいのです。 今まではポータブルMDで録音していました。 しかし、MDは74分しか入らないので、途中で切れてしまいます。 最近はICレコーダーやMP3?PCMレコーダー??など いろいろと録音媒体があるようですが、さっぱりわかりません そこで、音質はそこそこでいいので、長時間(と言っても4.5時間でOK)録音ができて、 その機械で聴ける(または、コンポ等につなげて聴いたり等) 出来るものを探しています。 できればメーカーや詳しい機種名等を教えていただけたら嬉しいです。

  • MD録音とデジタルオーディオプレイヤーのどちらがクラシック演奏録音に適していますか?

    はじめまして。 私は、今音楽デモCD作りに挑戦しています。 楽器は、ピアノとヴァイオリンで、クラシック音楽を150人ぐらい入るホールで演奏します。現在は、SHARPのMDにSONYのECM-MS907と言うマイクをつけて録音しています。それをPCに取り込んで、CDを作ろうとしていますが、電機屋さんでKENWOODからでているデジタルオーディオプレイヤーMGR-A7-Bと言う物がとても良いと勧められ、どちらで録音した方が良いのか悩んでいます。綺麗な音質に重きを置いています。どなたかこの二つの機器の違いについてご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • CDからMDに録音する

     今CDコンポしかないのですが、 CDコンポから録音機能のついた MDにデータをいれることは 可能なのでしょうか?  音楽など、全く聴かないので、 オーディオ関係は完全にわかりません。  語学学習のためにCDを購入 しましたが、ポータブルを買うなら MDの方が小さくてよいなぁ、と 思ったので、もし録音可能なら MDにしたいと考えました。  ただ、MDでもNetMDとか全く わからないので、もしMD録音が 可能な場合は、MDを買う際の注意点 なども、教えて頂けたら嬉しいです。  宜しくお願いいたします。

  • PCからMDへ録音。

    新しくPCを購入したのですが、音楽CDをCD-Createrで焼いてみました。もともと音楽CDはMDに録音して楽しんでおりましたが、CDの再生機はライン出力のためアナログ録音になります。MDには光ケーブルを使ったデジタル録音が可能なんですが、PCのCDをAVのMDに録音させることは可能でしょうか?(アナログでもかまいませんがデジタルなら最高) ドラッグANDドロップの操作に感動してしまいました。 どなたか、良い方法教えていただけませんか?

  • 録音した講座を手軽に持ち歩くには何がいい?

    初歩的な質問で恐縮ですが教えて下さい。 コンポで録音してそれをiPod nano(まだ買ってません)に移して聞きたかったのですが電気店で聞くとそれは出来ないと言われました。 NHKのラジオ講座(AM放送)やCDの音楽等を録音して手軽に持ち歩けて聞きたいのですがどういったオーディオプレーヤー(沢山ありすぎて?)が良いのかさっぱり分かりません。 コンポもこれから購入予定です、MDに録音という形になる様なのですがそれから移して手軽に聞きたいと思っているのです。 ポータブルMDやTalkMasterは考えてません。 コンポとオーディオプレーヤー両方で5万~6万位で考えて居ます。 お勧めがありましたら教えて欲しいのですが宜しくお願いします。

  • 会議の録音

    会議の録音は icレコーダーが ベストでしょうか? デジタルオーディオプレーヤーだと あまり よく 録れないでしょうか?

  • iTunesに落とした音楽をMDに録音したい ボイスレコーダーにて録音したものをMDに録音したいのですが

    iTunesに落とした音楽をMDコンポにてMDに録音したいのですが 可能でしょうか?またはパソコンにてCDに録音することは出来るのでしょうか? もう1つボイスレコーダーにて録音したものをMDコンポにてMDに録音 することは出来るのでしょうか?またはパソコンにてCDに録音することは出来るのでしょうか? 出来るとしたらどの様にすればよいかなるべく詳細に教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 音楽(演奏会)の録音方法

    かれこれ20年以上も昔、カセットデンスケなるもので、小編成の オーケストラなどの演奏会を生録音していました。 手軽に持ち運びができる上に、高音質の録音ができたので、合奏団の 録音係なども受け持っていました。 それから以後、仕事や子育てなどでオーディオから遠ざかり、 気がついてみたら、時代はすっかり変わって、まさにオーディオの 浦島太郎状態です。 さて、当時カセットデンスケが受け持っていたような、ポータブルで 高音質な生録音は、現代ではどのような機材を使えばよいのでしょうか? MD? CD? DAT? 予算的には5~20万円以内(マイク別)を 考えているのですが。よろしくお願いいたします。

  • 英語学習CDをPCを経由してMDに録音したい

    ohazと申します。よろしくお願いします。 私はPCとMDコンポ、あとポータブルMD(NetMDではない、録音機能無し)を持っています。今までは通学中に音楽や英語のCDを聞きたいときは、CDをMDコンポでMDに録音して、ポータブルMDで聞いていました。しかし、MDコンポのCD部分が壊れてしまい、英語の学習用CDをMDに録音できません。 そこでCDをPCに取り込み、PCからMDに録音することはできるのでしょうか?またそのために新たに購入しなければならない機器はありますか?やり方なども教えてください。 恥ずかしながらお金があまりないので安く済む方法あればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ラジオ録音できるプレイヤーを教えて下さい

    愛用していたMDコンポが、壊れてしまいました。 液晶が表示されなくなりました。CDやMDの再生は問題ありませんが、液晶が映らないとほぼ使えないも同然です。 平成13年に購入したものなので、修理できるか不明です。 そこで、ラジオが録音できるデジタル・オーディオ・プレイヤーの購入を考えているのですが、 5時間50分のFM放送を録音できるオーディオ・プレイヤーのオススメを教えて下さい。 あと他に欲を言えば、車の中で、FMで飛ばして音楽再生できるものが良いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう