• ベストアンサー

おたくむけ都立高校

noname#62838の回答

noname#62838
noname#62838
回答No.5

こんにちは。 自他共に認めるオタクです(笑) 私は地方の女子高を卒業しました。 その学校は、オタクが多かったです。 オタクでなくても、人の趣味を尊重して話し合いができました。 ギャル系の子もいましたが、休み時間に黙々とイラストを描くことを「素敵だね」って言ってくれるギャル系の子達でした。 文化祭のパンフのイラストを書く代わりに、メイクを教えてもらったり。今でも色鮮やかに思い出す女子高時代です(って私まだ20歳です!) 例えば、今、共学の学校では宝塚が趣味!と声を大にして叫ぶことができないそうです。 しかし、母校では宝塚大好きな子が集まって、休日に実際に宝塚へ行きました。 バレー部の先輩格好良い!とか、バスケット部の先輩にラブレターを出したとか(笑)、そんなことが普通 にある学校だったから、できたことだと思います。 また、私はオタクの祭典(笑)イベントに参加しますが、石を投げれば私の母校を母校とする女性に当たります(笑) それを、差し引いても多いのは私立ですね。 それを更に差し引くと、偏差値の高い学校になります。 私立の場合もそうですが「根が真面目」な子が多いです。 都立ということで私立は考えていらっしゃらないと思いますので、真面目な子が多い学校を選ばれては。と思います。 ただ、やはり雰囲気はおっとりしている方が良いと思います。 イベントに来る子達は「今週も模試が・・・・・・でも、どうしても一瞬でも良いから来たくて・・・・・・帰ったらこの分5倍勉強します★」と泣きながら帰っていく子達もいますから。 オタクって悪いことでは全くないですよ。 私は親友と出会うことができましたし、自分を抑えなくても良い場所をみつけました。 最近の女の子のオタクは、みんなファッションに気を遣います。 お付き合いをしている子も多いです。

waowao135
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。やっぱり都立より私立のほうが学校の雰囲気などがわかりやすいでしょうかね??受験まで時間も少ないので学校に連れて行ってみますね(^^)どうもありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 都立高校受験

    都立高校受験を考えています。娘は祖父母と都内で暮らし都内の中学を卒業見込みです。両親の私達は神奈川県に住んでいるのですが、受験出来るのでしょうか?

  • 都立西高校 都立日比谷高校

    現在私立中学に通学中の中学2年の娘の進学先について悩んでいます。 娘の学校は中高一貫ですが、外部受験する予定です。 受験する学校を都立西高校と都立日比谷高校で悩んでいます。 きっと同じ事を悩んで答えを出した方が沢山いると思って質問させていただいてます。 まだ学校見学など行っておらず、今週末の学園祭を見に行きたかったのですが、娘は学校の学園祭と被ってしまい、両校とも見に行く事ができません。 せめて私だけでも行ってこようとは思っています。 本人は見て見なきゃわからないと言っていますので、来年の夏の見学会までは決められないと思います。 ただ親の私から見てどっちの方が娘にとっていいのかだけは見極めておきたいと思っています。 通学を比べると練馬からですが、 西高校は自転車で40分ほど。雨が降るとバス→電車→バスの乗り継ぎでかなり大変です。 日比谷高校は駅まで15分歩きますが、電車に乗れば30分で最寄り駅まで行けます。都心に向かっての通学なので朝の混雑が気になるところです。 塾の先生からは日比谷高校は自主的に勉強しないとほったらかしにされる。西高校は学校側からきちんと教えてもらえると聞きました。塾は西高推しのようです。 が、ネットなどで見たところ、両校共に自律という言葉が校風に挙がるようで、大差無さそうにも見えます。ネットの情報なので塾の言うことが正しいのかもしれませんが、よくわからなくなってしまいました。 娘の性格は内弁慶で、家では気の強い感じなのですが、学校に行くと思った事を発言できるタイプではなく、クラスでは地味なオタク集団の中にいるタイプの子です。 アドバイスお願いいたします。

  • 都立高校について!

    こんにちは。都内に住んでいる中学2年生の女子です。 私は今私立中学に通っているのですが、最近受験をしなおす、つまり 高校受験をしたいなと思いました。 理由は、金銭面、学校が楽しくない・・・etc.など色々と事情がありますが やはり、電車内で都立の高校へ通っている子たちを見ると自由そうだな、 楽しそうでいいなぁと憧れたからです。 高校受験については親には了承を得ています。 そこで、高校受験をするのはいいものの、生憎ながらあまり都立高校に詳しくないので 情報提供をお願いしたいんです;参考にしたいので…; それと、我儘で申し訳ないのですができれば以下の☆の条件にあてはまる高校を教えて 欲しいです;(・の条件はそうだったらいいなという程度ですので無視しても構いませんw) ☆偏差値55~65位の学校 ・バイト自由(又は、学校に届け出を出せばバイトOK)という学校 ・私服OK(又は、基準服・制服はあるが典礼以外は私服OK)の学校 ☆校則が異常に厳しくない学校(例、女子は全員おさげ!などそういう校則が無い学校。 髪染め禁止、アクセサリー禁止、化粧禁止程度なら構いませんw) 今現在、高校に通っていて、自分の高校が楽しい・大好きと思う方。 OB、OGだけれどあの時、あの高校に通っていて良かったな・楽しかったなと思う方。 上記にあてはまらない方でも、勿論大歓迎です! 情報待ってます!!!

  • 都立高校再受験

    今高1ですが、学校を辞め、他の学校を再受験する事にしました。 それで都立高校の再受験について質問します。 願書等はどうすればいいのでしょうか。他、手続きなど何かすべきでしょうか?中学にいた時は担任に言われた通りにやっていればOKでしたので…。 できれば再受験経験のある方お願いします(当然、無いもお願いします)

  • 都立西高校

    私は豊島岡女子学園中学校の2年生です。私は豊島岡の校風が自分に合わないので、高校受験を考えています。そこで、私は志望校志望校を 都立西高校にしました。 ここで2つ質問があります。 1つめはとても抽象的に質問なんですが、都立西高校はどのような学校ですか?(校風や部活動や行事などです。) 2つめは私の学校は中高一貫校なので高校受験の話しなく、よくどのような勉強を高校受験のためにするのか分からないのですが、都立西高校に合格するにはどのような勉強をすればいいのでしょうか? 私は本気で都立西高校に行きたいと思っています!!都立西高校OBの方々など回答をよろしくお願いします!!

  • 都立新宿高校と都立青山高校の良さ

    中三の娘が都立新宿高校と都立青山高校のどちらを受験するか悩んでいます。 学力的には青山が実力相応で、娘も体験授業などを通して『青山に行きたい』と話していますが、 通学時間が1時間半近くかかります。 新宿高校は30~40分以内で通えるのですが、娘としては自分の偏差値が66あるのに 3段階も下げる必要があるのだろうか?と言います。 もっと自宅近辺では大泉高校もあるのですが、経済的にも苦しいので、出来れば予備校に行かずに、 大学受験が出来る力をつけさせてくれる進学指導重点校を受験したいと思うのです。 新宿高校、青山高校の違い?と言いますか、それぞれの良さを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 都立高校の偏差値について

    今年中学3年生のものですが都立高校を受験しようと思っています。できれば推薦で受かりたいのですが内申の推薦基準がよくわかりません。推薦基準での換算内申が載っているページなどがありましたら教えてほしいです!また皆さんの知っていることがあったら教えていただきたいと思います。

  • 都立国際高校の入試について

    初めまして。私はこの春受験生になる中学2年生です。 東京都立国際高等学校を目指したいと思っているのですが、人気のある学校だという風に聞いています。 一般募集の試験内容や、どのくらいの「偏差値」とか、都立国際高校の入試について知っている方がいらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • 都立高校受験について

    私は現在神奈川県に住んでます。 家庭の事情で、母だけが都内にすんでます。 私は現在中学2年で今年は受験です。 都内の公立高校に受験して、母と一緒に住みたいと思ってるんですが、 住民票を都内の母の家に移せば、都立高校を受験することは可能ですか? 教えてください。

  • 都立高校

    この春中学一年になる娘がいます。 まだまだ先の話ですが高校受験は都立を考えています。 最近の高校生は制服のスカートの下にスウェットズボンをはいて登校する女子高校生をよく見かけます。 そんな格好が許される高校へは進学させたくないです。 葛飾・江戸川・江東・墨田あたりで評判のいい高校はどこですか? 女の子なので少しは校則のきびしいとこへ行かせたいのですが。 みなさんの意見をお聞かせください。