- 締切済み
中間テストの勉強方法
僕は中一の男子です。 中間テストが近いので勉強のポイントなどがあれば 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shishi88
- ベストアンサー率50% (7/14)
中間テストということは5教科でしょうか。 範囲的なものがわからないので詳しくは言えませんが、国語ですと教科書をよく読んだほうがいいと思います。 テストというのは作った人が変わらない場合、テスト形式が似てることがありますので、前のテストを見てどんな問題がでてるか確かめましょう。そして形式方法がわかったらそれに見合った勉強をした方がいいと思います。 数学ですが、とにかく公式を覚え問題を解く事をおすすめします。問題を多く解く事で意外なやり方や解くスピードが上がり時間の短縮にも繋がります。 英語ですと文法の暗記と単語の暗記です。正直、この2つができれば大抵の問題ができるはずです。尚且つ、教科書をよく読み内容を把握すれば確実に平均点以上いきます。 理科ですが、ワーク等があればそれをみっちりやりましょう。私はこれだけで90点以上とったことがあります。あとはノートに書いた実験内容をよく読みどんなものを使ったのかということを覚えればそれなりの点を稼げるはずです。 社会もワーク等があればそれを何回もやりましょう。回数を重ねていくほど点数が増えるのは当たり前です。地理や歴史や公民のどれをやるかがわからないのですが、どの分野にもいえることが人名や国名という名です。公民ですとどんな政治をやってきたのかわかればいいと思います。 範囲がわからないのでもしかしたら違う場所の指摘をお教えしてるかもしれませんが大まかなことを載せておきました。 あとはやる気のみです。がんばってください。
- -ria-
- ベストアンサー率22% (45/198)
わたしは、学校で使っているワークや問題集をひたすら何度も自主勉強用ノートにやってやってやりまくってました。 何度もといて問題まで覚えるくらい解けば、テストではかなり満点に近い点が取れてました 学校によっては、学校の問題集からそのまま(もしくは類問が)出ることもあるようなのでねらい目です あと、たぶん今の時期の中間ということは2学期の中間ですよね?1学期の問題を見直して、先生はどういうところを出してるのか教科書やワークと見比べつつ傾向を探してみると、どこをやればいいのかわかってきますよ^^
- kosutus
- ベストアンサー率17% (7/41)
私の場合は、中間テストの勉強と意気込んで勉強したことはなかったです。(もちろん頭は良い方ではなかったです) なので、苦手な科目やしっかりと覚えてなかったところを少し勉強し直してました。ほとんど前日に勉強ってところです(あまり徹夜はしないですんでます)。 普段の授業をしっかり聞いてたのでこんな感じです。授業後に暗唱して覚えてました。 あと先生が授業中にここは出るって何らかの合図を送っていることが多いので、そこを集中的に覚えました。ここまでの勉強で大体平均以上はとれてました。 満点をとりたいのならば、教科書をひたすら暗記するしかないですね。数学ならとにかく計算をしてスピードを上げる。 こんなところでしょうか。 あまりいい回答ではないですね。 勉強頑張って下さい。
- mana_ko
- ベストアンサー率31% (210/666)
私が実践していた方法でよかったら・・・ 試験範囲が発表されたら、教科毎にやることを書き出す。 具体的に、範囲も指定して。(暗記する、完璧にする、というのはダメ) 1項目につき、30分程度でできる量に分ける。 A・教科書の音読(P1~P20) B・ノート整理。(単元1) C・単語を10回ずつ書き出す。(レッスン1~3) D・練習問題(1~3) E・参考書の問題(単元1) ・・・・など。 表にしておき、やったら×をつけていく。 上記の表の裏に、試験までのタイムスケジュールを書く。(1週間~10日くらい) 確定している予定を書き込み、勉強に充てられる時間に上記表の「やること」をあてはめていく。 1日に1コマくらいは余裕を持たせる。 これで前日に慌てることはないと思いますよ。 「教科毎のやること」で何をやったらよいか分からない時は、先生に訊いてください。 勉強の仕方を教えるのが先生の仕事ですから。 初めての定期考査、がんばってね。