• 締切済み

無線LANアダプタがインストールできない

この間、無線LANアダプタを購入しましたがインストールできません。 右下には「高速ではないUSBハブに接続しているUSBデバイス…」というようなエラーメッセージが出ています。 購入した会社のサポートセンターに電話をしても混み合っていまして。 とにかくUSBのことに関してでもアドバイスや回答いただければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

以下URLに詳しく書かれていますので参照ください。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus http://www.necel.com/ja/channel/pv/0603.html http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/nic/ld-wl54gusb/index.asp >「高速ではないUSBハブに接続しているUSBデバイス…」というようなエラーメッセージが出ています。 パソコンのUSBポートがUSB1.1、無線LANアダプタのUSBポート2.0といった場合に表示されるメッセージです。 このメッセージは出ても接続はできます(警告で、USB2.0での通信が出来ない。USB1.1の通信ならできるとう意味の注意喚起に過ぎません)。 USB2.0規格は上位互換性はあり、USB1.1にも対応できます。 USB1.1の通信速度が遅いだけです。

noname#29429
質問者

お礼

ありがとうございます。 USBのことがいまいち私の理解力と認識不足でわからない部分もあるのですが…。 参考URLも読んではみたのですが><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13741
noname#13741
回答No.1

OSとかOSとかOSとかOSとか メーカとか 型番とか マニュアルは熟読したかとか

noname#29429
質問者

補足

OSはXPです。 アダプタメーカーはバッファロー。 マニュアルは熟読しました。 サポートセンターに電話つながりましたが、問題は解決しなくて全くあてにならず…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANアダプタがうまく設定できない

    デスクトップPCに無線LANを使おうとUSB接続タイプの無線LANアダプタ「CG-WLUSB2GTST」を購入しました。 最初の設定はすんなりできて、無事ネットにもつながったところまでは良かったんですが、 そのごUSBアダプタを抜き差しするたびにドライバのインストールを求められ、そのたびにデバイス名が「CG-WLUSB2GTST #3」のようにふえていって、接続しているネットワークも「ワイヤレスネットワーク 4」とどんどん増えていってしまいます。 ネットには接続できているのでいいかな?と思っていたのですが、どうやらそのネットワークごとに設定があるらしく、IPアドレスの固定やポート開放をしようとすると「IPアドレスが#1と重複しています」のようなメッセージが出てしまい、できません。 これでは困るので、どうか皆さんの知恵をお貸しください。

  • Wifiの無線LAN USBアダプターについて

    Wifiの無線LAN USBアダプターについて質問です。今中米にいて、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入したのですが。ネットに繋がりません。 今中米にいるのですが、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入して、 マニュアル通りに付属のCDからドライバーをインストールしたのですが。 インターネットに繋がりません。 PC【PanasonicのCF-T2】 Wifiアダプター【NEXXT Lynx150】 デバイスマネージャーで確認すると。 802.11 n WLANに!マークが表示せれています。 ○デバイス状態 このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、 [ドライバの再インストール] をクリックしてください。 何度も再インストールしても症状は変わりません。 他のPCは問題なくWifiでインターネットに繋がっています。 ご教授お願い致します。

  • 無線LANアダプタが認識しない

    すいませんが、質問させてください。 無線LANを導入しようと、初心者ながらやってみたのですが、 ルーターの設定まではできて、LANケーブルでPCに接続 するとインターネットにつながるのですが、 無線LANアダプタをPCが認識してくれず、困っています 状況としては、 無線LANアダプタ:GW-300Mini2 (プラネット製) 付属のCDより、ドライバーをインストールしようとしても 途中のUSBにさして下さいというところで、止まってしまいます。 USBの状況を見てみると、不明なデバイスとなっており どうしようもありません。 OSはwindowXPです。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします

  • 無線LANアダプタのインストールがうまくいかない

    無線LANのI-O DATA WN-B11/USBをインストールしているのですが、認識されません。デバイスマネージャーで見ると、「!」マークがついています。 「このデバイスに必要なドライバを読み込めない為、このデバイスは正しく動作されません」と出ます。正規のサポートソフトFDから入れたのですが、何度試しても同じでネットワークがつなげません。どこが悪いのでしょうか?

  • 無線LANアダプターの認識ができなくて困っています

    今までLANケーブルでネットに繋いでいたのですが無線LANルーター親機を購入しました。 何度か試したのですが無線LANの接続中に画面が進みません。 サポートソフト(CD-ROM)の「子機をインストールする」という作業のステップ3「無線LANアダプターの接続を確認しています」という作業が終了しません I・O・DATA「WN-G150R」 TOSHIBA(dynabookEX/35LWH) 高速無線LAN対応IEEE802.11b/g/n を使用しています 回答よろしくお願いします

  • 無線LANについて

    無線LANのUSBのアダプタを使いインターネットに接続しているのですが、通信速度が遅くストレスを感じています そこで高速化のために、このUSBアダプタを複数個接続することで高速化できるのでは?と考えましたが、これは可能なのでしょうか?

  • 無線LANアダプタの再インストールができない

    私はロジテックの無線LANアダプタ、LAN-W300N/U2Sを再インストールしようと思っているのですが、何度も"無線LANアダプタをパソコンが認識しない状態"になり、インストールが完了できません。 タスクトレイには赤いアンテナにXマークのアイコンが表示されています。そのアイコンを右クリックしてクライアントユーティリティの起動をしようとしても、「Logitec LAN-W300N/U2 Wireless LAN カード 見つかりません。」となります。無線LANアダプタをパソコンに接続しても、無線LANアダプタの青いランプが全く光りません。 どうすれば解決できますか?

  • 無線LANドライバーがインストールできません。

    ヤフオクにて初期化状態に戻してあるPCを購入しました。 付属のWindows Vistaをインストールし、DELLのDiscから 各種ドライバーをインストールしました。(半数以上はインストールできませんでしたが) BUFFALO の無線アダプターを購入後、付属のCDで かんたん接続を行うためのプログラムをインストールしようとしましたが ★無線子機を取り付け後、1分ほど待っても画面が変化しない場合は 無線子機を取り付けなおすか、他のカードスロット/USBポートに取り付けてください。★ こちらの画面で指示に従い無線子機をマウス隣のUSBポートに接続して1分以上 経過しても何も起こりませんでした。 インストール失敗後、802.11 n WLAN のドライバソフトウェアをインストールする必要があります とのメッセージが出ましたが、付属のDELLのDiscからドライバーはインストールできませんでした。 現在の状況・・・ ネットワーク に、ローカルエリア接続 が表示されない。 デバイスマネージャーに、 ほかのデバイス →『!』802.11 n WLAN !がついています。 DELLのドライバーDiscから  ネットワークデバイスドライバ 項目の ■Dell Wireless 1505 Draft 802.11n WLAN Mini-Card Desktops Rev:A17-4-DT■ をインストールしようとしても、 互換性のあるハードウェアが見つかりません。 インストールしようとしたソフトウェアは このシステムではサポートされていません。 このソフトウェアはインストールされません。 とのメッセージが出て、インストールできませんでした。 これをインストールできれば、ローカルエリア接続が表示されて 無線アダプターが使えるようになり かんたん接続 でインターネットに接続できると思うのですが・・・ 回答者様の貴重なお時間を頂戴する事となり大変恐縮ですが、回答をお願い申し上げます。

  • 無線LANのアダプタを差し直ししないと接続できません

    2週間ほど前から、ログオフ⇒再ログイン時と、起動時にEPを立ち上げると「ページが表示されません」になります。無線LANのPC側のアダプタを差し直すと右下に「ワイヤレスに接続しました」と出て普通に見れるんですが、変わった事もしていないですし、原因がわかりません。 唯一このサイトのメールチェッカーをダウンロードしましたが、アンインストールしても変わりませんでした。 サポートセンターへTelしましたが、無線LANの再インストールを勧められやり方を教えてくれるのはここじゃないとの事で、他センターのTel番を教えられかけまくってますが常に話中なんですヽ(τωヽ)ノ 詳しい方、居ましたらお手数ですがご回答お願いします。 PC情報は、win XP で、ノートンが入って居ます。 また、PCは全くの無知なので恐縮ですがわかりやすくお願いできないでしょうか。

  • 無線LANアダプタのドライバがインストールできません

    PC/LAN環境について OS:Windows XP home SP2 無線LANルーター:BUFFALO WHR-HP-AMPG 無線LANアダプタ:BUFFALO WLI-CB-AMPG54HP 上記の仕様に変更しようと付属CDに従って 無線LANアダプタのドライバをインストールしていたのですが  「製品を取り付けてください。製品を取り付けたら、   そのまましばらくお待ちください。」 とのメッセージが出たのでアダプタをつないだ所 新しいハードウェアの検索ウィザードが表示され付属CDのインストーラが全く進みません。 検索ウィザードについてはどの選択肢についても試したのですが 結局はインストールは出来ず、デバイスマネージャに?マークのついたその他のデバイスの項目、或いは!マークの付いた製品名の項目がネットワークアダプタに追加されるだけでした・・ 対策としてメーカーからドライバを落とす、システムの復元、他のネットワークアダプタを無効にするなど行ったのですがやはり結果は同じでした。 もう一台パソコンがあるので同じことを試したところ問題なくインストールできたのでアダプタの故障ではないと思うのですが・・・ この場合やはりOSの再インストールしかないのでしょうか? 些細なことでも構わないのでぜひとも回答・アドバイスお願いいたします。

a4サイズでコピーができない
このQ&Aのポイント
  • a4サイズの紙を入れていて、パソコンの設定を何度直しても、a4の紙上半分に縮小されて印刷されます。
  • コピー機を初期化しても治りません
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る