• ベストアンサー

無線ルーター

butukugikyuuの回答

回答No.1

IO DATA の無線LANルータ(例えばWN-APG/BBR)でしたら、対応OSにMacOSが明記されています。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-apgbbr/index.htm
verymore
質問者

お礼

すばやい解答ありがとうございます。 BUFFALOとNECは確認したのですが、IODATEは未チェックでした。

関連するQ&A

  • バッファロー無線ルーター

    現在ADSLに接続して無線ルーターWHR-HP-AMG/PHP(バッファロー)を使用して複数PCでインターネット接続をしています。 ここでMacOS9.2のMacbookを有線でルーターに接続するとインターネットはDHCPで割当てられた後に接続する事ができますが、無線でこのルーター経由で接続しようと試みると接続できません。ちなみにMacbookは無線内蔵モデルです。 私はMacについては全く分からないので初歩的な質問かもしれませんが、まずバッファローのルーターWHR-HP-AMG/PHPにMacで無線接続ができるのか?もし無理であれば、周辺メーカーでMac対応のルーターが販売されているのか?あれば商品名など(Win、Mac両対応でもMacのみでもいいです。)あとMacは11g、11aなどの無線規格とは別の特別な規格になっているのでしょうか? 要するにMacの無線について無知なので、無線ルーターでインターネット接続をしたいのですがどうすればよいのか分かりません?? よろしくお願いします。

  • MACの無線ルータとAIR MACについて

    パソコン初心者です。どうぞよろしくお願いします。 我が家にはWINとiMAC(MAC OSX 10.4.11)が一台ずつあり、ネットを利用する際にはモデムを差し替えて使用しています。 この度、2台を同時に使用できるようにフレッツ光にすることにしました。 MACを家の2階に置いて無線で使用したいと思い、NTTに問い合わせたのですが、MACの無線ルータはNTTでは売っていないので市販のものを購入して欲しいということでした。調べてみたところ、ルータにもいろいろあるようなのですが、どのような基準で選べばいいのでしょうか。オススメがあれば是非教えて下さい。 また、AIRMACというのはどういう機能なのでしょうか。AIRMAC EXPRESSというのは無線ルータのことですか? 自分のMACがAIRMAC機能を使用できるかどうか(AIRMACカードが内蔵されているかどうか??)はどのように知る事ができますか? よく分かっていないので質問がずれていたらスミマセン! 回答お待ちしています!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacをWinの無線ルーターに?

    MacをWinの無線ルーターに? 現在有線でインターネットに接続していますが、 iPhoneなども購入予定で、Wi-Fi接続したいと思っています。 またWindowsでも無線で接続してみたいのです。 そこで無線LANとルータを購入しようと調べていたところ、 現状のMacが有線でもいいなら、 Mac本体を無線LANとして使用できる?と知りました。 もしくはAirMac Expressを購入すれば、全部無線可能という事でしょうか。 Windowsを有線でMacは無線、というのは検索できたのですが、 逆があまり分かりませんでした。 要点は、 ●Mac有線で現状のまま、Macを設定してWindowsを無線にできるのか ●AirMac Expressを購入し、すべて無線にできるのか この2点です。 お時間のあるかた、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 -------------------------- 〈環境〉 ・Mac/OS10.5.8(2.4Ghz Intel Core2 Duo) ・Win/SONYの数年前のノートでXP ・J;COMのケーブルテレビのインターネット設定

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANルーターの買い替え時

    バッファローのWHR-HP-G54という10年ほど前に購入した無線LANルーターを使用しております。WHR-HP-G54のホームページには、「電波出力強化で隅々まで届く!IEEE802.11g HighPower無線LAN BroadBandルータ」と書いてありました。無線機器への接続はAOSS(バッファロー固有?)という接続を使っています。暗号化はAESです。 家庭で接続している機器は下記です。  ・有線:Windows7 デスクトップPC  ・有線:Cannonプリンタ  ・有線:テレビ  ・有線:ハードディスクレコーダー  ・無線:スマホ×2台  ・無線:Windwos7ノートPC  ・無線:Windows8.1ノートPC(時々) の最大合計8台です。 時々、スマホのWiFiが繋がらずに再度AOSSで接続し直すことが多いです。しかし、それ以外は特に問題なく使えています。 最近の無線LANルーターは、パワーが強かったり、IEEE802.11acとかaとかnというのが出ていたり、セキュリティが強化?されていたりというのを聞きます。特にセキュリティというところが気になり、そろそろ買いえ替えた方がいいのかなと思ったのですが、何を基準に買い帰るべきか否かを判断すればよいのかわからず、質問させて頂きました。 10年前の無線LANルーターはそろそろ買い換えた方がよいのでしょうか?それとも故障しておらず使えているなら、そのまま使っても(特にセキュリティ面で)問題ないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANブロードバンドルーターの設定について

    バッファローのAirStation WHR-HP-GNを購入しました。 有線1つと無線で使用しております。 ここで、お聞きしたいのですが、 無線LANのルーターをはじめて使用しているのですが、 セキュリティなどは大丈夫なのでしょうか? 有線ならセキュリティソフトを入れていればある程度安心できるのですが、 無線はどこにでも電波が飛ぶので、精神的に心配です。 当方の無線はネットブックで使用しているのですが、 一応パスワードとかの要求をされたので、 他人が使うことはできないと思いますが、 なんだか心配です。 無線LANというのは、初期設定でも大丈夫なものでしょうか? それともなにか設定したほうがよいのでしょうか? お詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  • 無線LAN機器がわかりません。

    MACの無線LANについて質問です。i-bookを無線LANで利用したいです。現在我が家にはBBルータがあります。(YAMAHA57i)です。それを介してADSLでインターネットを行っています。4台あるPCはすべてWin機ですが、2台は無線LAN、2台は有線LANです。無線LANステーションとして「バッファローエアステーションWLAR-L11-M」を利用しています。このステーションではMACも利用できるようですが、MAC用にステーションを購入してもかまいません。(Win用には今のバッファロー、Mac用には新規に購入してもかまいません)この場合、AirMacExpress / AirMac Extremeというもの(円錐形のもの)を購入するようですが、よくわかりません。 また、このベースステーションには2種あるようです。(モデムアンテナポート用と無し用)とあるようです。AirMac Expressというのもあるようです。AirMac Extremeカードもそうです。なにが必要でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Air Macと無線ルータ

    現在、自宅でWin2台(有線/無線)と、Mac Book1台を使用しています。 自宅のルータ(BUFFALO社製)がMac Bookに対応しておらず、ネットが出来ません。 ルータをMac Book対応のものに変えようかと思ったのですが、Winを姉、兄が使用しており設定を変える事に対し、面倒だから嫌だ。などと言われて困っています。(姉のPC(無線)も兄のPC(有線)も私では勝手に触れません。) そこで質問なのですが、1回線でAir Macと、BUFFALO社のルータを併用し、Air Mac→Mac Book、BUFFALO社製ルータ→Win2台という使い方は可能なのでしょうか? また、もし可能であれば接続方法を教えて頂けませんでしょうか? 回線はADSL(DION)です。他に必要な環境情報等があれば仰ってください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macを無線LANで利用するには

    MacのPowerbookを無線LANで使いたいのです。 回線は光プレミアムマンションタイプです。 ただデスクトップのWindowsXPマシンがもう1台 あるのでそちらも共有したいと思っています Macを無線LANで利用するには、 AirMacというApple社の無線ルータが必要と言う 話を聞いたのですが、これはMac製品のみ対応して いるのでしょうか 又、バッファロー製の無線ルータなどがMacでも 利用できるのでしょうか

  • 無線ルーターに詳しい方

    パソコンDELL、ルーターBuffalo社WHR-HP-AMPGを使用しています(有線1台、無線1台で問題なし)。新しく別会社のルーターに接続する場合、再設定のため現在使用中のルーターのソフトをパソコンから消去するらしいのですが、「ソフトのインストールと削除」を見れば「Broadcom・・・・」と言うのが3個ありますがこれを全て消去でいいのでしょうか、Buffalo・・・と言うのは見つかりません。更にこれはC:program・・のため消去が難しいのではないでしょうか。

  • バッファローの無線ルーターで、ルータ同士で接続は可能?

    無線ルータ同士で接続して、それぞれのハブ部分の有線ポートを 利用することが可能か知りたいです。 現在、すでに無線ルータで一部無線LAN化されているのですが、 仕事で使うためにデスクトップPCを3台買い増ししました。 この新規のPCを置く部屋は無線ルータがある部屋ではなく 且つ、今後さらにPCの台数が増える可能性があるので、 可能であれば無線ルータをもう1台購入して、 有線で接続したいと考えています。 使用している無線ルータはバッファローのWHR-AMG54です。 理想としては、以下のように、もう1台WHR-AMG54を買って、 部屋Aと部屋Bの間で通信できればと思っています。 以下のような構成は可能でしょうか? ノートPC以外は、有線接続です。 部屋A モデム-無線ルータ(WHR-AMG54) └ハードディスクレコーダ ・ノートPC(無線でWHR-AMG54に経由でネットに接続) 部屋B 無線ルータ(WHR-AMG54) ※新規購入分 ├デスクトップPC1 ├デスクトップPC2 └デスクトップPC3 可能だとした場合、部屋AのノートPCと部屋Bのデスクトップの転送速度は 無線が絡むの速度は、せいぜい20Mbpsほどかと思いますが、 部屋BのデスクトップPC間(例えば、PC1とPC2)もその程度の 速度になってしまいますでしょうか? それとも、60Mbps近くでるでしょうか? ※数値はあくまでも適当ですが。