• 締切済み

この症状はウイルスっぽいのですが・・・

kosutusの回答

  • kosutus
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.2

オンラインスキャンのページ(検索のみ) ・シマンテック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ ・トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp ・マカフィー http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp なおNo.1の方も書かれてますが、ハードウェアの故障かもしれないです。また別途パワーセーブするようなソフトが動いてるのかもしれないですし。 もう少し情報がないときついですね。 壊れてますね買い換えた方がいいですよ。なんて嫌味をいわれかねないですよ。

関連するQ&A

  • ウィルススキャンでフリーズするウィルス

     米国サイトから、スクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、 様子がおかしく、完全ウィルススキャンをしようとしたのですが、 スキャンの画面になるとフリーズします。 何度も再起動して試したのですが、ダメです。 スクリーンセーバーを削除し、他の動作(音楽再生やブラウザ立ち上げ)を確認しましたが、問題ないです。 動きもスムーズなのですが、ウィルススキャンだけは相変わらず何度もフリーズします。 ウィルススキャンが邪魔されるようなウィルスはあるのでしょうか?またどうしたらスキャン出来るようになるのか、教えてください。 恐らく、何らかのウィルスは入っていると思うのですが、スキャンが出来ないと、駆除しようがありません。 パソコン初心者ですので、よろしくお願いします。

  • ウイルスソフトのスクリーンセーバー

    Kingsoftのウイルスソフトのスクリーンセーバーウイルス駆除を使っているのですが、スクリーンセーバーとは、そもそも画面の焼きつきを防ぐものなのですが、画面の右下にソフト名がスクリーンセーバーの間、表示されているのですが、もしもあまりにも長い時間スクリーンセーバーだった場合、それが焼きついてしまうことはありますか? ちなみにこれを使っています。 http://www.kingsoft.jp/is/

  • ウイルスチェック(スキャン)をしているとスタンバイ状態になるのに

    スキャンがまだ終わっていないにもかかわらず、パソコンに触っていないと休止状態になってしまうのに、ネットにつないだまま寝てしまう時なんかは、いつまでもスクリーンセーバーが動いている状態です。まず、スキャン中にスタンバイにならないようにするにはどうすれば良いでしょうか。あと、ネットにつないでいる時にスタンバイにならないのは、もしかして、踏み台にされているのでしょうか…。このサイトで、「スタンバイ」で検索してみた時、そういうような事が書かれていたのですが…。この2点教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルス JS.Exception.Exploitてなんですか?

    インターネットの最中に画面に警告がでました。ウイルス名JS.Exception.Exploit で処理項目にフアイルを修復できませんと表示されました。 場所はC\Documents and Settings\私の名前\Local Settings\Temp..scr〔1〕 となっておりました。現在Norton AntiVirus2003のソフトをつかっておりますが あわてて、スキャンをかけても(感染はみつかりませんでした)としか表示 されません。 1週間前にもこの憎いウイルスに感染され、そのせいかどうかわかりませんが 2,3日前にスタンバイと強制終了はできましたが通常終了ができなくなり再インストールしなおししました。 友人に聞いたところメール関係に悪さするウイルスとのことでしたが。 このウイルスの本当の正体何でしょうか?また私は現在ウイルスに犯された病気もち なんでしょうか、どうすればよろしいのか、どなたか知恵をお貸しください

  • ウィルスバスターとノートン

    今までノートンを使っていましたが、期限が近づいた為ウィルスバスターを体験で30日使ってみようと思いインストールしました。 その途端に、パソコンの画面がよくフリーズしたり、スクリーンセーバーから元の画面に戻るのに時間がかかったりと、使い勝手が悪くなりました。 パソコンが悪いのかとクリーンアップやデフラグもしましたが、あまり変わりません。 これは、ウィルスバスターが悪いのでしょうか?それともパソコン自体が・・・?ノートンに戻した方が・・・? パソコンはWindows XP、購入して3、4年です。素人なので、すみません、教えてください。

  • ウイルスでしょうか?

    先ほど windowsliveメッセを使っていたところ、友達からZIPファイルが送信されてきました。私は、受け取り解凍したところ中にファイルが一つだけあり、名前は「img1756.scr]でした。どうやらスクリーンセーバーのファイルのようです。愚かにもダブルクリックしてしまいました。反応が無く、右クリックしてインストールを押しました。そしたら インターネットの通信を許可しますか?というウイルス対策ソフトの警告がでまして、許可をおしてしまいました。そしてスクリーンセーバーを起動させたところ何もおこらなく、パソコンの動作がやたらと重くなり、変だなと思ったので、再起動しました。そしたら、普通通り起動したのですが、送ってきた友達に、さっきのファイルは何か?と問いただしたところ、その友達は何もしてない、といったのです。ユーザーの石に関係なく、そのZIPファイルを送信したそうです。どうやらその友達も、友達から送られてきたそのZIPファイルを解凍してダブルクリックしたらしいのです。勝手にファイルが送信されるウイルスでしょうか?一応、メッセのメンバーに私から送信されるのを防ぐために、そのZIPファイルをPCから削除しました。あとさきほどスキャンしてみましたが、ウイルスらしき物は検出されませんでした。 少し不安です。文章がおかしくてすいません。どなたかおわかりの方、よろしくお願い致します。

  • スクリーンセーバーが続きません。どうしたらよいのでしょうか。(XPです)

    スクリーンセーバーにしておくと、そのうち画面が真っ黒になり、スタンバイ状態になってしまいます。 さらに放っておくと、スタンバイ状態どころか再起動しなければならなくなります。 希望としては、ずっとスクリーンセーバーのままにしておきたいのですが、どうしたらよいですか? パソコンに関して全く初心者なのでよろしくお願いします。

  • ウィルスらしき症状がしばしば起こるが、ウィルススキャンでは何もないと表示される

    現在は、セキュリティソフトとして「ノートン インターネットセキュリティー2007試用版」を使っていますが、 少し前からウィルスらしい症状が、度々起こります。 スタートメニューやマウスの右クリックで表示されるような「小ウィンドウ」が、クリックもしていないのに、パソコン画面のあちこちで立て続けに起きる。 マウスのポインタが、勝手にあちこちへ移動する。 結局どうにもならないで、やむなくパソコンをシャットダウンし、 再起動させると、すぐにセキュリティソフトを起動させて、ウィルススキャンをする。 これで、ウィルスらしき痕跡が引っかかって削除したこともありましたが、何度かは何の痕跡もない(ウィルス・スパイウェアはないと表示される)時があります。 つい先程も同様の症状が起こり、シャットダウンして、再起動後にクイックスキャンをしましたが、何も見つかりませんでした。 今は、何も影響がないので、こうして書き込めていますが、またどんな拍子に起きるか知れず、非常に心配です。 どうかご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • Nortonの定時スキャンについて

    Nortonの無償ソフト(ウイルスチェックのみ)を利用しています。 このソフトには定時スキャンの機能がありますが、この機能はスタンバイ状態や休止状態にしているときは作動しないのでしょうか。 それとも、電源をオフや、スタンバイ、休止状態にしていても作動するのでしょうか。 初歩的で今更な質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • お手頃なウイルスソフトを教えてください。

    先日パソコンがウイルスに感染しました。 なんとかパソコンを正常にもどしましたが・・・? また最近変なことがおこります 例えば動画をみていると画面がかたまり ぴーぃぃぃという音が鳴り続けるとか・・ なので安くてインストールしても ネットがサクサク作動して重くならないウイルスソフトを入れたいと思います。 今現在ネットをしているとノートンなんとかというウイルスソフトが 更新しないかと聞いてきますが それをも含めてお勧めのソフトを教えてください。 パソコンはウインドウズ7 です よろしくお願いします。