• ベストアンサー

サラリーマンとニート

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

27歳男 昔ニートのような生活をしていて今は働いています。 フリーターではありません、社員です。 いい会社です。 脱出できたのはきっかけがあったのですが。 私の場合働く目的は生活のため、金のためより 「働いてないと世間が冷たいから。」 という感じです。 ニートになる原因としては 簡単に言うと心が弱いというところでしょうか、また自分の実力市場価値を理解していない。 そして不況のせいでろくな就職口がない。 いまでこそ公務員は勝ち組とかいわれていますが昔はバブルで学歴なんかほとんどきにせず 大手企業に入れましたし職安で募集していたと聞きます。 また雇用体系も事実上使い捨て、バイト、派遣が多い。そしてブラック企業が数多く存在すること。 男女差別はあまり言いたくありませんが女性の場合心が弱いとか、職歴なしでもいい相手さえ見つかり 主婦という逃げ道がありますが男にはこれがありません。 また2つめの原因は数兆円産業の萌え市場、アニメだと思います。 現実ではいないような性格の女性が通常もてない男に対して行為を抱いています。 そしてパソコンの存在、インターネットの普及で掲示板には言いたい放題書き込めます。 (2ちゃんねる含む)、そしてアニメ、音楽、映画、アダルトが事実上タダで手に入ります。 こういったものも原因です。(趣味、暇つぶしには最適) ニートの将来性、親が死んだときの話しですが確かに不安でしょう。 ただ考えていないと思います。今は寿命は長いですし。 親がある程度の資産家であれば自動的に相続で金が手に入りますから。 いわゆる貧富の差ですね。周りからどう思われようと金は金ですし。 次に働く目的です。 あなたは何のために働いていますか? どこかにニートが言った名台詞「働いたら負けかなと思っている」はある意味 私は当たっていると思います。 株式市場は日々高くなっていますし、ネットの普及で簡単に投資・投機ができます。 私もやっていますが給料を余裕で超える利益があります。 医者などの人の生命を助ける職業などの以外は要するに金のために働いています。 ほとんどの職業はそうだと思います。 絶対に定年まで働ける会社はありません、公務員ですら郵政民営化とかあるので今後わかりません。 あとただ心が弱いだけでなく、新卒で失敗すると非常につらいです。 司法試験、公務員目指して落ちたらどうなるか? 留学して、5カ国語話せるが下してそれを生かせる仕事はあるか? 25歳以上の未経験募集しているところはろくな会社ではありません。 このような現実がニートを作る原因です。 30過ぎの女性の価値が急激に悪くなるのと同じような現実です。 私は将来に不安はありません。 年金、増税、少子高齢化の心配などは考えるだけ無駄です。変わりませんから。 だから自分で努力し海外生活をしたいとも思っているので資金集めをしています。 最後にニートと言ってもやはりいろいろあるので、いとこのことはわかりません。 ただ甘えてなにもしない人もたくさんいますからね。

04030403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5S6さんのように「働いてないと世間が冷たいから。」と、ニートの皆さんが感じ、労働し始めたらいいなあぁと思いますね。 ニートの人口は、05年に87万3千人になりました。その全員がとは言いませんが、半数でも労働したら今よりは経済が良くなるような気がしてなりません。 >アニメ、音楽、映画、アダルトが事実上タダで手に入ります。 確かに。世の中不景気とばかり言っていますが、あらゆる商品が溢れかえっているのも現実ですよね。 この様な物も、ニートを作る一つの要因でしょうね。 >あなたは何のために働いていますか? 私は自己満足の為に働いています。結果、お金の為って事になります。 自分の好きな洋服を買いたい。美味しいご飯が食べたい。旅行に行きたい。 全てその為ですので、お金がないと自己満足すら得られませんので、働いています。 私は女なのかもしれませんが、働いてある程度の賃金が与えたれたら、どこで働いてもいいんですよ。 私の結論は、ニートは甘えてるだけ。もしくは世間に、社会に怯えているだけ。 「今さらこんな年で知らない社会になんて怖くて出れない。」って人もいるんだと思います。

関連するQ&A

  • NEET

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1491232 ↑発展途上国について を質問した者です。 日本にニートっていますよね。今日いろいろなサイトをみているとこんな記事がありました。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/341348 ニートが及ぼす影響は、「社会保障制度の崩壊」「経済成長の鈍化」「犯罪の増加」「知識・技術力の低下」がある というものです。 率直な質問ですが、なぜですか? &社会保障制度の意味を簡単に教えてください。 なんせ中2なので・・・(^^;

  • 睡眠時の状態を計れる生体センサー

    http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/lifestyle/372005 汐留めのホテルに泊まると上記URLにあるような生体センサーをつけられるようです。このセンサーのようなものは市販されていますか?似たようなものでも。 教えてください。

  • 北摂で牛乳パック用カッター見かけませんでしたか?

    標題の通りなのですが、できれば北摂地方で、牛乳パック用カッターを売っているお店をご存知ないでしょうか? どなたか見かけた方いらっしゃいませんか? 下のような商品です。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/300957 http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/266.html ずぼらなもので、リサイクルしようと洗って干しているんですが、山のように溜めてしまいました。 ハサミで切っていたのですが、もう手が痛くて・・・。 よろしくお願いします。

  • firefoxで特定のページを開くと印刷の画面が勝手に開く

    Windows2000pro,firefox1.04です。 タブブラウザ拡張の拡張を入れています。 「XMLの知識はITエンジニアの基本に」、技術認定試験が改定 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/373281 というnikkeibpの記事のページを開くと印刷の画面が勝手に開きます。問題が起こるのはこのページだけで、他のページでは何も問題はありません。 どうすれば改善されるでしょうか?

  • 京大のRNAiによるガン制御は,RNAiでは初めてなのですか?

    少し前に,新聞テレビ等で参考URLの内容が取り上げられていました。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/318513 チラッと見ただけですので,その時はついに生体内で可能になったかと思ったのですが,どうもインビトロのようですね。 素人考えなのですが,RNA干渉によるガン制御は,研究の方向としてはあまりにも普通だと思います。そこら中で研究していそうですが,今まで成功してはいなかったのでしょうか。それともアポトーシスを起こせるようにしたからすごいのでしょうか。ご教授下さい。 素人にもわかるURLがありましたらそちらもよろしくお願いします。

  • IEをWindowsから削除できました

    IEをWindowsから削除したいというメールをこのサイトから受け取りました だからIEをWindowsから削除するソフトをおいてるホームページを書いときます ここからダウンロード http://www.98lite.net/ 日本語の説明サイト http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/pc/83120 僕はまだ試してないのですが結果聞かせて下さい 是非是非

  • ニートの妹について

    私(31歳独身・女・公務員)には、2歳下のニートの妹がいます。 将来、両親が病気になったりいなくなったりした場合、私が妹の扶養をしなくてはならなくなるのだろうかと心配になっています。 妹は精神疾患ではないですが、昔から社会性が乏しく、短大を卒業するときに就職活動もしましたが、すべて不合格、その後ニートになり一度も働いておらずバイトすらしていません。 両親は健在ですが、今年度から父の年金生活になりました。 このままでは、将来、両親と妹を背負って生きていくのかなと心配です。 母には「妹は将来はあんた(私)が面倒見るしかないわね」と言われました。 両親と妹への良い働きかけの仕方、私の心構えなど、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • キズの新しい治療法

    とあるサイトで、擦り傷・切り傷など傷治療の最新常識というのを見ました。 詳しいことは、文末に載せていますので、 そちらを見ていただきたいのですが、 質問というのはこの治療方法を、簡単に出来る方法はないでしょうか? ちなみに、“ハイドロコロイド素材”を使ったキズケア製品として絆創膏が出ているのですが、 かなり高価で「もっと安いやつ、手軽に出来る方法がないかな?」と思いました。 ご存知の方、教えてください。 新治療法-URL抜粋 キズの新しい治療法の考え方はいたって簡単。「消毒しない」「水道水でよく洗う」「乾かさずに覆う」の3つの原則を守るだけだ。なお、キズを覆うのに使うのは、ガーゼではなく、“ハイドロコロイド素材”といって、床ずれの治療などで医療用に使われている皮膚保護剤だ。  キズをよく洗った後、ハイドロコロイド素材を当てて、絶対に乾かさないようにしておく。これだけで、痛みも少なく、早く治るのだという。しかも、キズあとが残りにくいというメリットさえある。 情報元URL:http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/375119

  • 脳外科医が多い理由について

    日本は医師不足といわれいますが、日本における脳外科医の数はずば抜けて多く「世界一である」という統計がありました。 「脳神経外科の専門医の数は日本が6220人、米国4000人、ドイツ800人、英国200人」だそうです。 私の知識では、「死」を扱わない、開業すると儲かりやすいなどの理由から眼科医や皮膚科医のほうが人気があるのだとおもっていました。 どうして、日本の脳外科医はこんなに多いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 参考URLhttp://wcsadmin.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/uraomote/418063

  • ニートから

    今年、学校を卒業しました。 社会人経験なしの20歳の♀です(文章がまとまってなくてすみません) 卒業してからやりたいことが分からなくハロワや求人紙を見ても、志望動機が浮かばなかったりで踏み出せず、空白期間も長くなってきました ニートになると将来終わってると言われ焦りと不安ばかりです。 最初から正社員を目指して就活を続けるべきでしょうか。それともバイトやパートで社会人として経験しておくのが良いでしょうか