• ベストアンサー

異性と付き合った経験がない人は変わってる?

daina_manの回答

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.5

そんな偏見を持つのはやめましょう。 かく言う自分も3年前まで付き合ったことなかったです。友達は同性、異性ともいましたが。 コミュニケーション能力がないように見える(思える)のに、彼女がいて付き合っている人も知っていますし。

関連するQ&A

  • 嫌われていた人(異性)と仲良くなれた経験ってありますか?

    私は社会人になってまもなく10年になる男性です。 最近、職場に、気になる女性がいて、僕はどうもその女性から嫌われているようです。 皆さんの中で、(異性、特に女性から)嫌われていたけど、よい関係になったとか、仲良くなれたとか、そういった経験のある方はいますか? よろしければ、うまく行った経験を聞かせてください!

  • 異性とイチャイチャし過ぎて味わった恥ずかしい経験を

    異性とイチャイチャし過ぎて味わった恥ずかしい経験を教えてください。 恋愛カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 異性と上手く話せない人は

    こんにちは!lid-huseといいます。 よろしくお願いします。 恋人がいる人や結婚してる人でも異性と話すことが得意でなかったり 相手を異性として意識しすぎてしまって上手く話せないという人って いると思うのですが、そういう方はどのようにして恋人なり結婚相手を 作ったのでしょうか。 話をすることってコミュニケーションの手段として結構重要なことだし、 話さないと伝わらないことって多いと思うんですが、 そういうことから考えると異性と話すのが苦手だと恋人や結婚相手って なかなか難しいのかなって感じるんです。 異性と話すときに意識しすぎちゃう方だけど恋人作れた、結婚できたという方、経験談などを聞かせていただけますか?

  • 人と仲良くなるのが苦手です

    大学1年生です。 コミュニケーション能力を上げたいと思ってます。 ここで言うコミュニケーション能力というのは、 単に「自分の考えを言葉にして相手に伝える能力」だけを指すのではなく、 愛らしさ、話しかけやすい雰囲気、 周りの雰囲気に馴染める、人を楽しませる話が出来たり、といった 深い人付き合いをするために必要な能力全般のことです。 僕は人付き合いのためのコミュニケーションが苦手で、 なかなか人と仲良くなれずに薄っぺらい人間関係しか築けずに困っています。 言語運用能力に乏しい、良い話題を提供できない、 すぐに上手い返答が出来ない、話が続かない、ということもありますが、 それ以前に、 僕には周りからみて、何かとっつきづらいイメージがあるらしく、 それが人に話しかけられづらい要因になっているようです。 たとえ雑談などに参加できていても、雰囲気に上手く馴染めません。 確かに自然に素敵な笑顔を作るのが得意ではないし、 声もあまり大きくなく、相手を顔をほころばせてしまう程の愛想を振りまくのは得意ではなく、 そのことは以前から自覚しています。  (自分よりブスッとしていて消極的で、何が得意というわけでもないのに、仲の良い友人ができたり、よく話かけられたりするのを見ると、どうしても首を傾げてしまいます。そういう人は見えないところに何かしらの魅力があるのかもしれませんが) 言語運用能力を上げる 愛らしさを身に着ける 愛想を身に着ける 声のトーンを落ち着かせる など、直すべきところはある程度分かっているので、 どういう方法で直していこうか考えています。 家庭教師など接客系のバイトをする、 どんな形でもいいから、人と関わる機会を増やす、 など自分でも対策を色々考えていますが、 皆さんからも意見を頂きたいです。 自分は中身の性格自体は明るいと思っており、 人と関わることは好きなので、何としてでも克服したいと強く思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 人と話をするのが苦手です。(特に異性)

    今まで付き合った経験も少なく友達も少ないので、人とのコミュニケーション能力が低く、特に女性が苦手です。世間知らずで自分から話題も振れず、人の話にはちゃんと耳を傾けますが経験の少なさから相槌も淡白になりよっぽど一方的に話す人でなければ話が途切れがちです。気まずい空気になるのが嫌で人との接触を極力避けるようになり、年を取るにつれてどんどん周りの人が遠い存在になっていく感じがしています。 人と接する機会を多くして慣れること。とよく言われますが、話すことが苦手な人の話にボランティアのようにつきあってくれる人はなかなかいませんし、まず会話ができないことには人との繋がり自体ができません。職場でいろいろと試みて仕事がやりにくくなっても嫌ですし、できるだけ普段の生活に直結しないところで訓練できたらと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • コミュニケーション能力向上にこれをしたらよかった! という経験を教えて

    社会でもなんでもコミュニケーション能力があるほうが 有利なのはたしかだと思っています。 そこで、どのような方法でコミュニケーション能力が向上したのか 経験をお聞かせ下さい。 といっても、人と長く話せるようになったとか、 初対面の人でも平気になったとか 大勢の前で話せるようになったというレベルではなくて、 コミュニケーション能力の達人になったり、 非常に自信を持っている人に質問をしたいです。 営業成績が抜群とか、 相手の心を掴む人がうまい人でもいいです。 もともと非常にコミュニケーション能力が優れている人でしたら、どういうところで自信を持つようになったのか、 劇的に向上した人は何をきっかけにしたり、習ったりして可能になったのかお聞かせ下さい。 小手先のテクニックだけでは達人にはなれないと感じています。 私も日々コミュニケーション能力向上のために奮闘はしていますが、 経験者の話を聞くことも重要だと思いますので、 よろしくお願いします。

  • 好きな異性のことを話している人

    好きな異性のことを話している人の特徴は何だと思いますか? よくその人のことを話題にするとか褒めるとか、逆に話題になると口数が少なくなるとかでしょうか?

  • 異性との経験がないのですが、FTMの彼氏がいます…

    自分にはFTM(身体は女、心は男)の彼氏がいます。 私は性別は女で、恋愛対象は男の人です。いわゆるストレートというものだと思っています。 人とお付き合いしたことが私にはなく、以前に男の人を一度好きになって以来、恋愛経験がありません。 なので同性と付き合うことを、異性以上に考えたことがなく、彼の好意をはじめは断っていました。 しかし彼と長く同じ時間を過ごし、彼自身と向き合っていく内に自分の中で変化があり、性別など関係なく好きという気持ちがあれば大丈夫と思い、お付き合いをさせて頂くことになりました。 しかし、周りの反応は賛否両論でした。わかってはいたことなのですが…。 私の両親には「男と付き合ったこともないのに」「男を経験してから考え直せ」と言われ、 先輩からは「経験がないなら本当の女じゃない」と言われてしまいました。 異性とのお付き合い、そして行為をしたことがないことに対して散々言われてしまい、何も気にしていなかった自分はいつしかそのことがコンプレックスのようなものになってしまい…最近そのことで悩む日々が続いております。 私に異性との経験があれば彼とのことを認めてもらえたのかなとも思います。 彼は身体の手術をしたいとは思ってはいませんが、自分の女の身体を嫌っています。それなのに、このことで悩むこと自体が彼に対して凄く失礼なことなのに、自分に経験というものがないことを辛く感じてしまいます…。 彼でさえ短い期間でしたが、異性とのお付き合いの経験があります。そうやって異性、同性と付き合って自分が本当に好きな方を選べたんだと思います。 でも自分にはそれがありません。いっそ別れて異性と付き合ってみた方がいいのではなど、そんなことを考えてしまうようになり、そんな自分が凄く嫌になります。彼を裏切るようなことはしたくありません…。 自分はどうすればいいのでしょうか…どんな質問だよと思うかもしれませんが…。 彼にも友人にも言えず悩みを吐き出したく、この場をお借りしてしまいました…。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 「学年中の異性から告白された経験がある人」と聞いて、

    「学年中の異性から告白された経験がある人」と聞いて、 どんな印象を受けますか? どんな人を想像しますか? 羨ましいとか、単純で良いので回答お願いします。 質問の意味が分からない・どちらでも良いなどといった人はスルーして下さい。

  • 「異性の友人を認めない」というかたは、「異性の知人も認めない」のですか?

     このサイトの定番質問の1つに「ある相手とつきあうことになったら、それまでの異性との人間関係をすべてクリアし、異性の友人(以上)とはすべて絶交しなければならないのか?」があります。  それら質問に対し、「とうぜんです。異性の友人など認めません」という回答がしばしば見られます。そういう回答者への素朴な疑問です。 「異性の友人を認めない」というかたは、「異性の知人も認めない」のですか?  イエスなら、社会生活上、すごく不便になる、というか社会生活が成り立たないような気がします。  ノーなら、「異性の友人を認めない」というルールが骨抜きになるような気がします。  いずれにせよ矛盾や支障が生じるように思うのですが……