• ベストアンサー

AT普通自動二輪クランク攻略

480912の回答

  • 480912
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

こんばんわ 自分もクランクで大苦戦しました クランクに関しては目線や速度はあまり気にしない事です 僕は左右のパイロンとの感覚と前輪の走行ラインに重点を置きました 一度教官にクランクだけの時間を作ってもらうのがベストです そこでクランクの角でバイクを止めて左右の感覚を確認したり 歩いてみたりしました それを教習時間のラスト20分くらいに毎日しました そうして卒検の前日にはクランク中の速度や目線が自然と出来る様になり不安感も無くなりました 今はバイクと一体になる事を体得しましょう。教習バイクはシルバーです ここは北海道で寒いけどスカブで楽しく走ってます 頑張ってください

関連するQ&A

  • 普通自動二輪AT限定の限定解除について

    少し前に普通自動二輪のAT限定の免許を取得しました。 本当はMTで免許取得したかったのですが周りからの反対もあり (ドンくさい。。。) AT限定で免許取得しました。 しばらくバイクにも慣れたので是非限定解除したいのですが 普通自動二輪の大きさだとちょっと不安もあります。 なので実用的な小型自動二輪のMTにしようかと思っていますが 普通自動二輪AT限定→小型自動二輪MT の限定解除って存在するのでしょうか? どうせなら普通自動二輪のAT解除にすればいいじゃん!なのですが 車の免許もAT限定なので不安だらけです。 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 普通二輪ATの限定解除。

    こんばんは。タイトル通りなんですが、二輪免許の限定解除をしようと思ってます。 ビグスクしか乗らないからという理由でAT限定で取ったんですが、MTのクルマに乗ってたらMTの面白さに気づきました。 しかし私は二輪は原付スクーターしか乗ったことないです。こんなへぼな私でも400の単車乗れるでしょうか? ネットでは「バイクはMTよりAT限定のほうが難しい」とか言われてますが本当ですか? クルマはMT車に乗ってて半クラとかの概念はわかっています。

  • 自動二輪AT限定について

    最初は教習所でMTでお願いしますと言ったのですが、ATの方が簡単だと周りの人に言われたのでATに変えてしまいました。 その後技能講習を一回ビッグスクーター?に乗りました。 その後インターネットでATよりMTの方がいいとの意見が多かったのでやっぱりMTにしたいのですが、変更は今からでもできますか? 教習所の方に言いたいのですが、恥ずかしくてしょうがないです。どうしたらいいでしょうか?

  • 普通免許の取得について

    見てくださり誠にありがとうございます。 現在高校3年で、そろそろ普通車免許の取得を考えています。 普通免許を取るにあたっての問題なんですが 取るならMT,ATどちらが良いでしょうか? 僕は普通二輪免許(AT限定)を持っています。 なぜATを選んだのかというと、MTを乗る可能性はあまりにも低く、 MT免許をとってもAT車に乗れます。といっても たったの2時間しか受けて無いのにATは乗れないだろう、じゃあ最初からATを取ろう という考えでした。ですが現実は全然違いました。 教習所で乗る二輪(シルバーウィング400)は難しいだけで、そこらへんのビックスクーターは誰でも乗れるぞ、と聞きました。 確かに、教習所の人は「どんなバイクも乗れるように一番乗りにくいバイクを使っている」と言っていましたが そんなことは無いだろう…と思い友達からマジェスティを乗らせてもらった所 こんなの練習しなくても乗れたのでは・・・と思うほど乗りやすく、痛い思いをしました。 そして、僕はMT二輪にとても興味を持ち始めました。 ですので、普通免許と同時に大型二輪MT免許を取るつもりでいます。 話がそれてしまいましたが僕が心配しているのは、 普通MT車の免許を取っている人が、普通AT車を乗り回せるでしょうか? お金はアルバイトをしているので、問題はありません。 MT車の免許を取ったけどAT車しか乗っていない。でも普通に乗り回せる よ、という人の意見を聞いてみたいです。 普通二輪AT限定を取ったとき、僕自身かなり悔しい思いをしました。 自分のことなのに生半可な判断をしたせいで 友達とバイクの話題になると、クラッチがなんたらこんたらという話になると入れない自分がいたり 何より、MT二輪のあのメカニックな車体・・・あれを見るとよだれがでちゃいます。(病気ではありません) ですので、今回は沢山の人に意見を聞いてみたいと思います。 長文になってしまい、本当にすいませんでした。

  • プジョー206SW XS MT車とAT車

    こんにちは、今プジョー206SW XSを探していて、 すごくいいのがあったんですが、希望していたMT車ではなくAT車… 仏でMTに乗ってハマって日本で買う時もMTを、と思っていたので、今もギリギリまで迷っています。 色はルシファーレッドなんですが、この色のMT車ってどこ探してもなくAT車ばかり。このまま契約してしまうか、チャイナブルーかシルバーのMT車を探すか。。。 そこでMT、ATそれぞれのよさ等あれば教えてください!! プジョー乗るならやっぱりMTでしょう、とか、信号が多い日本ならATの方がいいよ、とか、よろしくお願いします。

  • 普通二輪(AT小型)の一発受験

    一発受験で普通二輪(AT小型)を取りたいんですが、最近出来たばかりの免許だからか試験内容が分かりません。 MTと同じ外周一週、S字カーブ、一本橋、クランク、坂道発進、急制動、踏切なんでしょうか? ちなみに、普通免許持っているんで、路上で原付一種で練習できるんですが、自分で練習するだけで学科は大丈夫でしょうか?

  • ニーグリップができない。

    今大型の免許を取得中です。AT大型からの限定解除です。これまでMTに乗ったことがありません。規定の8時間を大幅に超えているのですが、いつもニーグリップができていないとしてきされます。アクセルももっと開けるように言われます。自分ではニーグリップしているつもりなのですが、教官から見ると開いている、もしくは甘いといわれます。どのような感じでニーグリップをすればよいのでしょうか。MTに乗ってらっしゃる方はいつも力を入れて押さえつけて乗っていらっしゃるのでしょうか?

  • S字・クランク(AT)

    自動車学校に通っています。 AT車の第一段階で、技能のS字とクランクにつまづいています。 S字は、ほとんどと言っていいほど脱輪してしまいます。 しかも前輪が多いのでインストラクターもため息をついて、呆れているようでした。 カーブの外側を走れ、と言われ、自分では走っていると思っていたのですがうまくいきません。 死角があるから車体ははみ出ていい、と言われたのですが脱輪しそうで怖くなり、ハンドルを切ってしまいます。 ハンドルも切りすぎ、とも言われ、手を払われたときには涙が出そうになりました。 そしていろいろな注意を受けているうちに視線も近くなり、結局、脱輪してしまいます。 補修もS字は今、4回つけられています。 学生のため、親にお金を借りて通っているのであまり負担をかけたくありません。 インストラクターの方の厳しい指導、親への負担、 しかし、なにより、いつまでたっても上達しない自分が情けなくて悔しくて最後には泣きながら運転してしまいました。 インストラクターにもこんな問題児で申し訳ないと思ってしまいます。 なにかS字・クランクのコツやアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

  • 普通二輪車AT限定解除について

    こんばんわ。普通二輪AT限定解除をしようと考えている者です。 どうせMTなんて乗らないしATちょっと安いからAT行こうと思い 卒業したのはいいですが、やっぱりMTのほうが良かった、と後悔しています。 僕は後悔するのが大嫌いなので、限定解除の授業を受けようと思うのですが 全くMTを操作したことが無い(原付MTもです)僕に乗れるのでしょうか? やっぱり練習するために原付MTを乗るべきでしょうか? あと、限定解除の場合、卒業検定はあるのでしょうか? 限定解除した方の「こういうところに苦労した」などどんなことでもいいのでお願いします!

  • 普通自動二輪AT免許

    普通自動二輪AT免許を取りに行こうと考えています。取った方の感想やアドバイスなどを聞きたいです。