• ベストアンサー

立体駐車場のパレットはの法的耐用年数は?

新築後、10年経過した立体駐車場のパレットがたわんで底がこすれてくるのは 早くたわみすぎのように思えるのですが、鉄も10年もたてば老朽して弾性がな くなるのでしょうか。 パレットは消耗品とあきらめるべきでしょうか。 はじめから、車両重量の重みに耐える材料と構造になってなかったように思えて メーカーに文句を言えるでしょうか? 助言下さい。

  • T_top
  • お礼率91% (541/591)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.1

http://www.ihi.co.jp/parking/qa/ IHIの製品を例にあげると税法上の耐用年数は『15年』となっていますね。 ただし、使用頻度によっては早まることもあるでしょうね。 ちゃんとメーカーによる「定期点検」を受けていてたわみが出てきたのなら メンテナンスの方に苦情が言えると思います。 メーカーのメンテナンスの方と相談されると良いと思います。

T_top
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄の塑性と弾性

    立体駐車場に使っているパレットが車の重みでたわんできています。 新築後、10年経過した立体駐車場のパレットがたわんで底がこすれてくるのは 早くたわみすぎのように思えるのですが、鉄も10年もたてば老朽して弾性がな くなるのでしょうか。 はじめから、車両重量の重みに耐える材料と構造になってなかったように思えて メーカーに文句を言えると思いますか? 助言下さい。

  • 立体駐車場に入る3列シート車

    まもなく双子が生まれ父となる者です。 現在カローラセダンを使用しています。先日5年車検を通しましたが、これからチャイルドシート2台が必要になるわけで、3列シートの車の購入も検討し始めました。 ただし、立体駐車場のため、車両規格が限られています。長さ4900ミリ、幅1800ミリ、高さ1550ミリ、重量1800キロとなっていますが、これでお薦めの車はありますか?

  • 立体駐車場の耐用年数って…

    お世話様です。 以前から気になっていたんですが確定申告時及び償却資産の申告時にも提出先から特に指摘されなかったんであえて目を瞑ってたんですが、弊社には機械式の2段の駐車場があります。 屋根は無しでパレットを昇降させて2台入れるかなり古いタイプです。 設置は記憶では平成元年だったと思います。 で、問題はこの物件の耐用年数を弊社の税理士が45年としています。 私で調べれる範囲で調べた処こういった物は15年のような感じしました。もし15年ならもう償却期間は終了してます。 当税理士は平成15年に購入したPCも5年としており最近私自身不信感を持ってます。 仮に15年だったら弊社としてどんなデメリットがあってどういった対策(処置)を取ればいいんでしょうか。 今も償却資産税を支払っており自分のお金でなくても何だか嫌な感じがしたのでご存知の方がいましたらお教え下さい。

  • 立体駐車場での事故の責任について

    自分で所有しているビルの立体駐車場で事故がおきました。ビルといっても5階建てのもので立体駐車場も10台の小規模なものです。 事故の内容は、駐車場の契約者であるビル入居者(賃借人)が、車を入庫しようとしたところ、突然機械が回転をはじめ、車の前部が破損したというものです。 立体駐車場は、一般的なタイプで、車をのせるパレットが観覧車のように 上へ回っていくタイプです。 被害者の方の話だと、所定の場所を呼び出して、完全に 機械がストップしたので、車をいれようと動かしたら突然 パレットが回転しだしたとのことです。 被害者は、5番の契約者ですが、5と6の移動のすき間に車は突っ込んでいます。 (センサーでストップのため大事故にはならず) 被害者のいうとおりの操作であれば、通常は動き出すことはありません。(操作パネルの誤作動の可能性はありますが・・) メンテ会社いわく、被害者が間違って6番を呼び出して、動いているのに5番がきた段階で突っ込んだ という可能性もあるとのこと。 (その後の点検ではパネルには問題はなかった。) (操作パネルには呼び出し記録が残らないボタンタイプです。) 機械は、建物と同じく築10年で、大手メーカー製です。 メンテは独立系の会社と契約して月1回のペースで点検済みです。 この場合、原因が機械の誤作動である前提でお尋ねします。 被害者への賠償は、所有者である私の施設賠償責任を使うことになるのでしょうか? それとも、メンテ業者の責任負担も求めるべきでしょうか? または、生産物賠償なんとか法に基づいて、製造者であるメーカーに賠償を求められるのでしょうか?

  • ぺちゃんこ

    交差点で停車していた車が重量違反で横転してきた、鉄などの 大量の材料で下敷きになったようです、当初はまだ生きていた ようです、やがては帰らない人になったようです、これは 回避することは可能なのでしょうか、自分にあてはめてみれば、 交差点で勝手にぶつかってくる車両は普通にあります、宜しく お願いします。

  • 耐荷重300kg/㎡の床に車両を置く場合

    耐荷重300kg/㎡の床に車両を展示する場合に必要な荷重分散板の大きさ(面積)および厚さ、材質を教えてください。構造計算の知識が無いため全く分かりません。下記2つの場合を知りたいです。 ①車両重量1600kgの場合 ②車両重量2000kgの場合 宜しくお願い致します。 できれば今後のために、計算方法も合わせて教えて頂けると助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 耐用年数

    5年前に機械購入150万があり、今年改造して資産の価値が高まりました。機械は耐用年数6年で計上していましたが今回改造分も合わせて6年で計上することになるのでしょうか? 教えてください。

  • 耐用年数

    (1)建物の耐用年数で分からなくなったてしまったのですが、骨格材の肉厚が4ミリメートルを超えるものという意味はどういう意味でしょうか?建物の柱の部分が4ミリメートルを超えるものという意味でしょうか?くわしく教えてください。 (2)工場の中に事務所があるのですが、これを拡張するために250,000円かかりました。これは建物勘定でいいんでしょうか?また、事務の部分と製造の部分に分けようと思ってるのですが、面積の比で分けてよろいしのでしょうか?それとも人件費の比で按分でしょうか?

  • 耐用年数を教えて下さい。

    事業用の車に取り付けたナビの 耐用年数を知りたいのです。 そのナビは仕事にしか使ってないし、 10万円以上したので固定資産になりますよね? 旦那が個人事業主で、私が経理をしています。 今度初めて青色申告、確定申告します。 経理は全くの初心者です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 耐用年数。。

    ガス給湯器はどちらに当るのでしょうか? 減価償却資産の耐用年数等に関する省令 A 給排水又は衛生設備及びガス設備 一五 年 B 電気冷蔵庫、電気洗濯機その他これらに類する電気又はガス機器 六 年 建物に設置された鋼製建具、木製建具、畳敷物及びユニットバス等は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令別表第一の「建物」に該当するとした事例 裁決事例集 No.39 - 201頁 減価償却資産の耐用年数に関する省令別表第一にいう「器具及び備品」は、建物とは構造上独立・可分のものであり、かつ、機能上建物の用途及び使用の状況に即した建物本来の効用を維持する目的以外の固有の目的により設置されたものであることを要するものと解するのが相当である。本件建具等のうち、鋼製建具、木製建具、硝子工事及び畳敷物は、建物と構造上独立・可分のものとは認められないから、「器具及び備品」に該当しないことは明らかであり、また、ユニットバスについては、建物内の浴室と予定され、給湯及び給排水設備が施工された場所に、浴室ユニット部材を結合させて一個の浴室を形成しているもので、本件建物の部屋の一つであるから「器具及び備品」に該当しないことは明らかである。 >給湯及び給排水設備が施工された場所に、 *** [商品名] ガス給湯器 屋外壁掛け設置型 16号給湯専用タイプ [メーカー] リンナイ [定価] 214,240円(税込)