• ベストアンサー

タイミング:排卵日と精子の寿命

hashiruruの回答

  • hashiruru
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

いつ排卵が起こっても良さそうな状態ですね。それで本日注射をうたれたのですね。 本日の仲良しは確かに昨日の分で精子は薄くはなっていると思いますが、”下手な鉄砲数うちあたる!”でしないよりなっさったほうが確率は上がると思います。 私なら旦那が多少疲れていても誘うでしょう。 今日旦那様が帰ってこられてから一度検討なさってみられてはいかがですか?タイミングが今日あたり最高ではないでしょうか?うまくいくように願っています。

fuku-jam
質問者

お礼

レスいただいてすぐに読みました(お礼が遅れて申し訳ありません)。 相談したときはどうしようか一人で混乱ぎみだったので、すぐにお返事いただけてとても嬉しかったです。「下手な鉄砲~」に納得させられました。主人の疲れ具合と前向きに相談します、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 精子の寿命について

    30歳の妊娠希望です。 主人は31歳です。 精子の寿命は3日~7日と聞きます。 コンスタントに3日に2回ぐらいの仲良しを続けていた場合でも 同じなのでしょうか。 (薄くなるというのは寿命に関係ないですか?) 周期16日目 排卵検査薬:× 夜に仲良し 周期17日目 排卵検査薬:○ 仲良しせず 周期18日目 排卵検査薬:◎ 朝に仲良し 周期6日目から16日目までも2日に1回ぐらいのペースで 仲良ししています。 周期18日目の本日、昨日よりも濃い反応(終了線より濃い)が出たため、 次の仲良しのタイミングはいつがよいのか迷っています。 精子の寿命が3日以上あるのであれば、今日の朝の精子が 明日、明後日までは生きていると考え、もうタイミングは とらなくても大丈夫でしょうか? それとも、薄くなっていることを考えて、もう一度タイミングを とるほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 排卵日の疑問

    こんにちは。 疑問が、あります。 排卵検査薬は、濃く陽性がでてじょじょに薄くなりますよね? 私の場合ですが昨日の夕方6時陽性?って感じのラインで夜9時30分に濃く陽性反応があらわれました。 本日朝8時も濃く陽性反応が出て昼11時昼3時と検査したらじょじょに薄くなってきました。 上記の事から本日排卵日と考えてよろしのでしょうか? 基礎体温も本日ガクっと下がってます。 それと、仲良しをして翌日子宮頚管粘液を採取する場合精子も採取してしまいます。 そうすると、精子の数が減るので採取しない方がいいのでしょうか?

  • 排卵・精子の寿命・タイミング

    以前こちらで質問させていただきましたが、リセットになり一度休憩してました。 先月、先々月にフライング検査をし、ごく薄ら陽性が出ましたが科学的流産をしたようでした。 でも、頑張ってたまごちゃんいてくれてたんだ・・・受精したんだ・・・と思うとおっしゃ~~~頑張るぞ!!と自信が湧いてきました。 出来ることならばいっぱい勉強して次に繋げたい気持ちがすごくあるので質問させてください。 生理周期27~28でほぼ27です。 前回生理は7/27のPM5:30~でした。 本日D12になります。 基礎体温(★・・・仲良し日) 7/27生理開始36.42 7/28 36.14 7/29 36.29 7/30 36.39 7/31 朝体調不良のため未計測(下痢)生理終わり★日付は8/1になってる夜中1時頃です 8/1 36.45 8/2 36.39★日付は8/3夜中1時 8/3 36.27★日付は8/4夜中1時 8/4 36.26 8/5 36.39★日付は8/6夜中1時 8/6 36.05没落日・午後にノビオリ 8/7 36.29排卵検査薬AM11:30を境に薄くなってきてる気がします。オリモノは真っ白のものが出ました。 なんか嫌な予感・・・あす排卵の予定でしたが終了してるような気が・・・ 色々調べているうちに???がいっぱいになってきました。 基礎体温は1月からつけておりますが、高温期が少し長いときや没落日から3日かけて上がって行き高温突入が目立っております。 排卵検査薬(中国製)は正直あてにならないな・・と実感してます。と言いつつ念のためしてますw 8/7に一番濃くと書いておりますが終了線ほど濃くはないです。ですが境に薄くなってきました。 8/6のノビオリですがお恥ずかしい話し、自慰行為によるものかわかりません^^: ●精子の寿命は射精して6時間後から活動に入りそこから36時間ということですが、8/5から6日にかけての深夜1時の精子はその計算で行くと今日8/7のPM6時頃まで有効でよろしいのでしょうか? 恐らく本日深夜に仲良しすると思うのですがその精子は8/9のPM6時頃までいてると考えるということでしょうか? ただ、8/7PM6時~AM1時まで精子がいない落とし穴時間ですよね>< 本当は朝も穴埋めのためしておきたいのですがなかなか難しいですね・・・ ●生理開始から逆算して14日目の前後12時間で排卵していたという素晴らしい回答を見たのですがそうなると次回の生理予定が27周期(8/23予定)とすると14日戻ると8/9。その前後ですよね。 けど、時間までは未知の世界なのでやはり落とし穴ってすごく重要なんですよね>< 前回生理前のデーターでは、没落がD10日目。高温突入がD13日目でした。この時の仲良しは D9からD10になる深夜 D11からD12になる深夜 D13からD14になる深夜 でした。。。 リセットして初めてミスに気づく・・・そして気まぐれな排卵・・・ 今回は本日夜と、あすの夜もとっておくべきでしょうか? よろしくお願いいたします!!!!! 投稿日時 - 2012-08-07 18:22:09

  • ■精子の寿命からタイミングを教えて下さい

    お世話になっています。 妊娠希望の26歳、今週期6周期目です。 周期は、平均31日、黄体不全、以前こちらで16日目・18日目の仲良しを ご指導いただきました。 今年1月初めて化学流産をしました。 (その周期、クロミッド服用) 今周期のタイミングについて、ご指導頂きたく投稿いたしました。 実は、前周期クロミッド服用、排卵1日後、左下腹部が痛み内診してもらった結果、 左卵巣肥大と卵巣出血と診断されました。 幸い、止血し大事には至りませんでしたが、その事もあり、今周期はクロミッド服用は無く、卵胞チェックのみのタイミングで頑張りたいと思っています。 もちろん、おりもののチェックからも見ていきたいと思っているのですが、 精子の寿命・精子落とし穴について教えてください。 例えば、 16日目 夜11時頃仲良し 17日目 仲良しなし 18日目 朝5時頃仲良し この場合、落とし穴は生じていますでしょうか? 18日目、夜12頃では、遅いでしょうか? また、19日目朝9時の時点で排卵していなかった場合、仲良しのタイミングはいつがコンプリなので しょうか・・・? 色々計算してみてはいるのですが、どうも精子の寿命と落とし穴がよく分からず・・・ お知恵を拝借して頂けると幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 精子の寿命と排卵日

    精子の寿命についてなのですが、精子は一般的に射精されてから3日~1週間生きると言われていますが、射精されてすぐの方が受精能力は高いですよね?? それに精子の状態によっては3日も生きずに1日で死んでしまうことも多分ありますよね…。 例えば女の子の産み分けをしたいとき、排卵日の2、3日前に性行為をすると良いとあるのですが、やはり妊娠の確率自体低くなるのでしょうか? 排卵日の3日前というと精子の寿命が4日ないと受精まで至らないと思うのですが(*_*) わかりにくくてすみません。 旦那が単身赴任なのでタイミングがなかなか合わず焦ってしまいます(T_T)

  • 排卵日とタイミングについて

    はじめまして。 20代後半の女子です。不妊治療を始めて3周期目ですが,排卵日がいつか,きちんとタイミングがとれているか,不安があるので教えていただければ幸いです(長文です)。 高校生のころから極度の生理不順で,何か月も生理が来なかったことが度々ありました。5年ほど前に病院に行ったところ,多嚢胞性卵巣症候群と言われ,薬(ヒスロン,ルトラール)で定期的に生理を起こしてきました。この春から,子作りを始め,婦人科でクロミッドとルトラールを処方されています。 24日に初めての卵胞チェックで婦人科に行ったところ,右で21ミリの大きさで,おりものの状態から排卵はもう少し先だが,今晩にもタイミングを取っておいて,と言われました。 (前周期) D1 6/4 36.75 (生理) 2 6/5 36.42 (生理) 3 6/6 37.29 (生理)風邪 4 6/7 36.96 (生理)風邪 5 6/8 36.70 (生理)風邪            クロミッド1日2錠 6 6/9 36.82 クロミッド 7 6/10 36.72 クロミッド 8 6/11 36.68 クロミッド 9 6/12 36.68 クロミッド 10 6/13 36.65 11 6/14 36.52 仲良し 12 6/15 36.70  13 6/16 36.70 仲良し 14 6/17 36.51 15 6/18 36.61 16 6/19 36.69 仲良し 17 6/20 36.48 18 6/21 36.52 仲良し 19 6/22 36.24 仲良し 20 6/23 36.64 21 6/24 36.72 ルトラール1日2錠 22 6/25 36.88 ルトラール 23 6/26 36.89 ルトラール 24 6/27 36.85 ルトラール 25 6/28 36.86 ルトラール 26 6/29 36.93 ルトラール 仲良し 27 6/30 36.79 ルトラール 仲良し 28 7/1 36.81 ルトラール 29 7/2 36.80 ルトラール 30 7/3 36.85 ルトラール 31 7/4 37.05 32 7/5 36.98 33 7/6 36.98 34 7/7 36.97 35 7/8 36.98 36 7/9 36.93 (今周期) D1 7/10 36.65 (生理) 2 7/11 36.71 (生理) 3 7/12 36.63 (生理) 4 7/13 36.68 (生理) 5 7/14 36.32 クロミッド1日1錠 6 7/15 36.43 クロミッド 7 7/16 36.46 クロミッド 8 7/17 36.45 クロミッド 9 7/18 36.77 クロミッド 10 7/19 36.46 11 7/20 36.64 仲良し 12 7/21 36.56 仲良し 13 7/22 36.51 14 7/23 36.56 15 7/24 36.65 卵胞右21ミリ おりもの            仲良し 夜11時ころ 16 7/25 36.46 仲良し 夜10時ころ おりもの 17 7/26 36.40 仲良し 夜11時ころ 18 7/27 36.45 仲良し 朝7時ころ 19 7/28 36.35 20 7/29 36.65 排卵検査薬はまだ使ったことがなく,基礎体温で排卵日を予測しています。ここ2周期は周期19日目で排卵しているのではないかと思うのですが,どうでしょうか? 今周期は27日の夜に仲良ししたかったのですが,夫が泊まりで出張のため,朝7時に仲良ししました。28日に排卵していたとすると,精子が生き残っていたか心配です…。

  • タイミング、合っているのでしょうか?

    タイミング、合っているのでしょうか? 妊娠希望で昨夏から不妊専門クリニック通院中の32歳です。引越しに伴い、今月から別のクリニックに通っています。 10/23(14日目)に超音波検査をして、「左で排卵の準備は始まっているけどまだ排卵しない」とのことでした。10/26(17日目)は超音波と尿検査の結果、「まだ排卵の準備中。明日27日の夜か明後日28日の朝にタイミング取ってください。排卵間近のタイミングとなります」と言われました。本日28日の朝にタイミング取ってから病院にいったところ、「排卵済みですね」と言われました。 26日の説明をきいて、28日はまだ排卵しないんだな~と思っていたのですが、本日もう排卵したと聞きビックリしました。ちょっと仲良しの間隔があいてしまったので、26日にもタイミングとっておいたほうがよかったのかな・・・ともやもやしています。 射精してから精子が受精可能になるまで数時間(4~6時間?)かかるときいたことがあるのですが、今朝のタイミングでは遅かったのでしょうか?どなたかタイミング見てください。これだけでは判断は難しいと思いますが、今後のためにも皆さんならどのようにタイミングとるかアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 10/10 3625(生理1日目) 10/11 3628 10/12 3633 10/13 3611 10/14 3618 10/15 3639 10/16 3631 10/17 3637→仲良し 10/18 3613 10/19 3627→仲良し 10/20 3604 10/21 3619→仲良し 10/22 3612 10/23 3597→診察「まだ排卵しない」。仲良し 10/24 3638 10/25 3599→仲良し 10/26 3606→診察「まだ排卵しない」。おりもの(+) 10/27 3578 10/28 3631→朝6:00仲良し。12:00診察で「排卵済」

  • 排卵日とタイミングについて

    妊娠を希望していて、クロミッドを服用して2周期目です。 10日に卵胞チェックに行ったところ、『今週末くらいに排卵しそうです』と言われたので、排卵検査薬は陰性だったのですが、 11日の夜と12日の夜に仲良ししました。 そして今日、再度卵胞チェックに行ってきたのですが、卵胞25ミリで内膜が11.5ミリでした。 今朝、排卵検査薬が陽性になったことを伝えると、『今晩か明日の朝に排卵するでしょう』と言われました。 先生からは、昨夜仲良ししてるので、明日仲良しするように言われたのですが、今日はしなくても大丈夫なのでしょうか? 今日、仲良しすると4日連続ということになってしまうので、 今日は1日お休みした方がいいということなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • タイミングもう一度とった方がいいでしょうか?

    妊娠希望です! 排卵検査薬を使ってタイミングをとっています。 基礎体温はなんかあてにならず、さぼっていました。 5/5 36.4 まっしろ陰性 5/6 36.32 まっしろ陰性 5/7 うっすら陰性 5/8 濃くなってきたけど陰性 5/9 36.10 朝、昼、陽性 朝7時に仲良し 5/10 36.18 9:00 もー白に近い陰性 本日5/10ですが、今晩またタイミングをとるべきか悩んでいます。 昨日5/9の朝にタイミングとりました。 まだそのときの精子は授精可能でしょうか? 体温が上がらない為、排卵日がまだなのかなと思い、今晩またすべきなのか… 因みに、9日17時くらいに排卵痛がありました。 できれば女子がいいなーと思ってるとこもあり、今日すべきか悩みどころです。 何でもいいので教えていただけると参考になります。 今日の夜のことで急なんですが、よろしくお願いいたします。

  • 排卵日です

    なるべく早めに妊娠を希望している者です。 本日生理開始日から14日目で排卵日です。 今朝9時台に排卵検査薬を使用したところくっきりめに線がでました。 ところが夕方なんとなくおりものの変化に気づき18時台に排卵検査薬を使用してみたところ 反応なし、真っ白でした。 昨日の午前9時台に検査薬を使用した時も真っ白でした。 これは今日の日中に排卵してしまったといことですよね…? 今晩タイミングはかってももう遅いでしょうか? 基礎体温はつけていますが、一昨日と昨日は子供の愚図りで測れませんでした。 今朝は36.62で低音期、しかし上がりかけなのか下がりかけなのかは不明です。 今までの基礎体温やおりものや体調の変化、今いる子供も14日目の朝のタイミングでの子ですので 14日目前後に排卵しているのは間違いないと思います。 生理開始日から12日目の一昨日9日にも仲良ししましたが 今晩が本命でした…^^; 本来ならば主人には、今晩ね、と伝えてありますので 妊娠とは関係なく仲良ししたいところなんですが 年の瀬でとても仕事が忙しく 今晩はムリに早く帰ってきてくれるようなのです。 もちろん2人目は主人も私も切望しているのですが 主人が体調崩してまでと妻としては思うので もう今晩の可能性がゼロのようでしたら、今月は諦めて主人にはゆっくり休んで欲しいのです。 更に追加での質問で私のようにだいたい14日目に排卵の場合 タイミングとるとしたら13・14日目でしょうか? 先月14・15日目で空振りだったので… 主人が帰ってくるまでPCに向かっているつもりです。 詳しい方や経験ある方は宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう