• 締切済み

非通知の電話に出ますか???

04030403の回答

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.11

非通知や知らない番号だと絶対に出ません。 何度かけてきても、友人などからの大切な用事なら 留守電に絶対入れると思うからです。

関連するQ&A

  • 非通知電話に困ってます

    携帯電話の機種変更をしてから三年、この間一回も非通知電話がかかってくることはなかったのに、去年の十一月ごろ突然かかってくるようになりました。頻度は一日に二回、一週間のうち三~四日。ひどいと三日連続でかかってきたこともあります。それは三か月ほどで鎮静化したのですが、一週間ほどまえにまた非通知からかかってきて、今日は朝から二分おきに四度もかかってきました。一度電源を切って、二時間ほど置いてからまた電源を入れなおしたら今のところ収まっているようなのですが、これはまるで知らない相手というより知り合いの悪戯と見た方がいいのでしょうか。同じ十一月ごろに、電話を頻繁にかけてくる相手に「電話はやめてメールにして」と言ったことがあり、その人を疑っているのですが「疑うのはよくない」と思う気持ちもあるので迷っています。「非通知電話 理由」で検索をかけてみたら「企業から非通知でかかってくる」という記述を見つけましたが、就活をしているわけではないのでこれも当てはまりません。 ちなみに非通知は全て着信拒否にしています。ですがこちらが切るかあちらが切らない限りなぜかベルが鳴ってしまいます。バイブ設定にしていても、ベル音とバイブ振動が起こって着信していることを知らせてきます。一度非通知を許可設定にした上で電話に出てみたのですが、その時は無音でした。「何も音がしない」というよりは「機械で音が遮断されている」といった感じでした。機種はソフトバンクの830SHsを使っています。取扱説明書は引っ越しの際に紛失してしまったようで、見当たりません。 とにかく、非通知をかけてくるのが私の全く知らない相手だと思った方がいいのか、それとも知り合いと考えればいいのかを知りたいです。 ぐだぐだとよく分からない文章になってしまいましたが、何か分かる方がいらっしゃいましたら助言のほどよろしくお願いします。

  • 非通知の電話はどうしていますか?

    数日前に携帯に非通知の電話がかかってきて、そのときはつい電話に出てしまいました。内容は社会人のためのセミナーの案内の勧誘でした。100%インチキな話なので、即効で切りましたが。 夕べも同様に非通知の電話が連続でかかってきて、前回と同じ電話だと思い、今度は知らん振りしてました。 でも以前にとても重要な非通知の電話を取らなかったことで、相手に非常に失礼な思いをさせてしまったこともあります。 非通知の電話って微妙ですね。 前置きが長くなりましたが、みなさんは非通知の電話ってどうされていますか? (1)必ず出る (2)出ることが多い (3)出ないことが多い (4)絶対に出ない 余談ですが、非通知のワン切りって何が目的なんでしょうね?

  • 非通知でかかってきたいたずら電話を着信拒否する方法を教えて下さい。

    最近、非通知で携帯にいたずら電話がかかって来ました。 仕事の電話かも知れないと思って、電話に出てしまいました。 後で着信拒否に設定しようと思ったら、非通知なので出来ませんでした。 非通知の電話全てではなく、その電話だけを拒否する方法はありませんでしょうか? 今度かかって来た時は取り敢えず、電話に出ずに留守番電話にしておこうと思ってます。 今まで携帯でのいたずら電話は初めてで困っています。 宜しくお願いします。

  • たま~にかかってくる、非通知の電話について

    いつのころからか、1ヶ月に1度か2度。2ヶ月ほど空くこともありましたが、 定期的に非通知の電話がかかってきます。 非通知の電話は拒否にしているので、電話は鳴ることもなく すぐに切れます。 今まであまり気にすることはなかったのですが、 ふと気が付くと、もう何年も続いていて この電話は何なのだろう?と気になりだしました。 いたずらにしても、しょっちゅうかかってくるわけでもないし・・・ (現に何年も気になりませんでした^^;) 同じような経験のあるかたいらっしゃいますか? また、それはどこからの電話だったか分かった方、 参考までに教えてください<(_ _)>

  • 携帯電話での非通知について

    率直な質問ですが、自分の携帯電話に非通知でいたずら電話がかかってきた場合、 どうやってもその番号を知ることはできないんでしょうか? 警察に行けば番号解析して貰えたりしますか? ちなみにいたずら電話は月に一度とか何か月かに一度とかのレベルです。 その程度では警察は相手にしてくれないんですかね・・。 むしろいつ来るかわからないのでうざいんですが。

  • 非通知のテレビ電話・・・

    非通知のテレビ電話が毎日のようにかかってきて、気持ちが悪いです。一日1~5件。 テレビ電話の着信拒否、非通知の着信拒否等、設定はしていますが、携帯には不在着信有りと残っています。 いたずらにしては頻度が多すぎる・・・。知り合いからなら非通知でかかってこないと思います。ワンギリ業者みたいなのが無差別にかけているのかな(でもなぜTV電話?)前、携帯から懸賞に応募した時の情報が流出しているのでしょうか?・・・ 解決策知ってる方、もしくは私と同じ状況の人いますか?

  • 非通知電話

    2年半程前から、毎月1回、同じ日に夜中から朝9時までの間に 携帯電話に非通知設定で、 電話が掛かってきます。 携帯番号を3回変えましたが番号を変えても 非通知で同じように毎月1回、同じ日にまた掛かってきて、非常に困っています。 何故番号を変えたのに、また同じように掛かってくるのでしょうか? また何の目的で。 携帯を変えたからと言って電話番号はすぐに調べられるのでしょうか? 三回も番号変えても、非通知は続くので知り合いしかいないと思っています? 非通知拒否にしても『非通知』と残り着信のあったことを知らせるランプが付くので 『非通知』が残らない携帯電話はありますか? どうぞ宜しくお願いします。 何か良い対策は無いものでしょうか。

  • 非通知電話に困っています

    30代主婦です。宜しくお願いします。イタズラ電話の事で悩んでいます。 自宅、携帯に非通知で無言&ワン切りが以前よりあります。相手は大方予想がついています。自宅の電話はNTTに依頼し非通知は電話もならなく履歴も残らなくなりましたが、携帯はソフトバンクなので拒否は出来ても履歴に残ります。たまに公衆電話もあります。電話をするのは勝手ですが、気分的にもう履歴も見たくないんです。なので最近番号変更をして、信用の置ける方だけに新番号を教え、そうでない場合はたとえ同じソフトバンク同士でもEメールのみのやり取りにして貰って番号は伝えていません。なのに非通知がありました。一般に考えれば偶然では?と思いたいのですが、その非通知していると思われる人というのは特徴があり 私が、ああ今日は非通知あるだろうな、と思っていると必ず「非通知」あるんです。で、ああ今日非通知あるだろうな、でも番号変えたから大丈夫、と思っていたらあったんです。まず、新番号を人づてに聞きつける、という事は不可能なこの状態で何か特別な方法で相手が番号を入手できる方法ってあるんでしょうか?このままではいつまでたっても「イタチごっこ」です。また、もし本当に今回の電話もその相手だとしたら、もうそろそろ私の我慢も限界なんです。かといって相手は「非通知」なので証拠が掴めないし今悶々としています。皆様、解決策ありましたら宜しくお願いします。

  • 非通知拒否なのにかかってくる

    勤務先で非通知からのイタズラ電話が1日に数回あり不気味な為、総務にお願いし 非通知拒否設定にしてもらいました。 確かに携帯から184でかけると「186にしてからお掛け直しください」というようなアナウンスが流れます。 しかし、ナンバーディスプレーに表示されない番号からイタズラ電話がかかってきました。 設定の問題なのでしょうか? それとも非通知拒否以外にも拒否すべき項目があるのでしょうか? もしくはイタズラしている者が技術的に何かをしてるからかかってくるのでしょうか?

  • 非通知電話で困っています。

    非通知電話で困っています。 私はsoftbankの携帯を使っているのですが、週に1回程度非通知の無言電話がかかってきます。 海外から電話をかけてくる友人がいて、その友人から電話がかかってくる場合は非通知か通知不可の表示になる為、初めは携帯の非通知拒否設定はしていなかったのですが、気味が悪い為、今は非通知拒否してあります。それでも非通知の表示で電話がかかってきます。 普通友人から非通知で電話がかかってくると着信履歴に履歴が残るのですが、その非通知無言電話は着信履歴に全く履歴が残りません。それもまた気味が悪いです。 しかもその非通知の電話にでなくなってからかかってくる回数が増えました。本当気味が悪いです。 そんなことをしてくる知り合いにも心当たりは全くありません。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 非通知拒否してる携帯に電話をかける+履歴を残さないそんなことができるのでしょうか? そんな電話への対策ってあるのでしょうか? どなたかお分かりでしたら是非教えてください。お願いします。