• ベストアンサー

Thunderbirdで最近頻繁にサーバーに接続が拒否される

半年以上前からThunderbirdを愛用しておりますが、最近頻繁に「サーバーxxx.xxxxに接続できません。サーバーに接続を拒否されました」と表示されてメールの送受信ができません。PCを再起動後、Thunderbirdを起動すると受信できます。しかしその後、受信ボタンを押しても、再度上記のエラーで受信ができなくなってしまいます。その都度再起動しては受信を行っております。 今まではこのようなことが無かったのですが、最近頻繁に起こるようになりました。どなたか原因が分かる方いませんでしょうか? 因みにインターネットは全然問題なく閲覧できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

その現象は体験しています。 が、原因不明のままいつのまにか治ってしまいました。特に環境を変えたわけでも無いんですがね。 ダメもとでThunderBirdの再インストールでもしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私もよくこの「接続できません」のメッセージが出ますが、この場合はいつも以下のようにしています。 別のワープロなどのアプリケーションを立ち上げるか、その中でファイルをセーブする その後、戻ってみると接続できるようになります。 どうして接続できるようになるのか等の理由はよくわかりません。偶然、やってみたら繋がったというところです。ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

補足読ませていただきました 察するにOSを再インストールする問題ではないような気がします 原因はお使いのプロバイダのサーバか利用しているメールサービスのサーバとの Thunderbirdの相性だったり 自分でも気付いていないThunderbirdに対しての矛盾した設定だったりする可能性が高いです 以前ですが、急にメール件数が異常な程極端に減って「アレ!?」と思っていたら フィルターの設定で全く矛盾したルールを入れたのが原因だった時があります パスワードの設定も同一アドレスに対して数個間違って入ったままなのに気付かずいる場合だって 様々な「矛盾」が簡単に、しかも偶然に再現されてしまう事もあり得るのです 一度Thunderbirdを別プロファイルで作成して、問題のあるアカウントを設定し 受信してもサーバから消去しない方法で設定して試してみるといいかも知れません http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile そこの「プロファイルの作成」項目以下が新しいプロファイルの作成(管理)方法です リンク先ページは全体的に参考になるかもしれません

mrt4432
質問者

お礼

Thunderbirdを2~3回インストールし直しているうちに、いつのまにか1回もエラーが出なくなりました。 1回目の再インストール後ではエラーが何度も出ましたが、現在では快適に送受信できております。結局原因が分かりませんでしたが、manapi2929さんや他の方々大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19923
noname#19923
回答No.3

可能性としては 1.#2の方がおっしゃるように、テーマや拡張機能が不具合の原因 → 確認のため、Thunderbird を Safe Mode で起動します。「スタート」>「すべてのプログラム」>「Mozilla Thunderbird]>「Mozilla Thunderbird(Safe Mode)」で起動し、受信できるかどうか、確かめてください。 2.Norton Internet Security などのファイアウォ-ルソフトが不具合の原因 → Windows を起動してすぐの場合、ファイアウォールの起動より先に Thunderbird を起動してしまった、でもその後はファイアウォールが受信を邪魔している、という可能性です。 一時的に(あくまで一時的に、ですよ)ファイアウォールを無効にしてから、受信してみてください。

mrt4432
質問者

補足

Nsuikaさんやmanapi2929さん、mendokusaさんありがとうございます。 ただ、以下の内容を全部トライしまいたが、やはり解決しませんでした。 ・Thunderbird を Safe Mode で起動 ・ウィルスバスターのファイアウォ-ルを無効にして、Thunderbirdを起動 ・Thunderbirdを一旦アンインストール後、再起動して再度Thunderbirdをインストールを実施。 これだけやってもダメなら、最後の手段としてOSを再インストールして、まずThunderbirdだけインストール後、起動して受信してみるしかないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何か重い(相性の悪い)テーマ(スキン)を適用してはいないですか? Thunderbirdの起動と同時に自動で受信する設定にしてあると思うのですが 起動時はテーマの読み込みも同時にしています その為テーマの適用に受信が邪魔されるケースがごく稀に起きるようです 私自身の経験では「CrossOver」というテーマの時の上記現象がよく起こってました 別のテーマに変えたらウソのように治まりました 何か参考になればいいのですが ヽ(^ー^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Thunderbird】接続できなくなりました。

    普段はWebメールで閲覧しているのですが 溜まってきたので受信しようとしたところ 「サーバーxxxxに接続できません。サーバーに接続を拒否されました。」 と表示されます。 一ヶ月前には何事もなく受信できたのですが...。 アカウントの削除・再作成などをしてみましたが解消できません。 よろしくお願いします。

  • Mozilla Thunderbird (メール)

    Mozilla Thunderbird で送信、受信ができません。サーバーに接続を拒否されてしまいます。アカウント設定で送受信ともにPOPメールサーバーやSMTPサーバーの設定は、できていると思うのですが…。原因がよく分からないです。以前は、送受信できていたのですができなくなってしまいました。設定をかえた記憶はないのですが。

  • Thunderbird 自動更新後,サーバに接続できない

    メールソフトThunderbirdを使用しているものです. 先日,Thunderbirdを開いていたら,"自動更新しますか?"といったようなメッセージが表示されましたので,更新をしましたところ,それ以降は,Thunderbirdを開くたびに,警告メッセージ「サーバ○○○に接続できません.サーバに接続を拒否されました」と表示され,送信されてきたメールを受け取ることができなくなりました. mozbackupでバックアップを取り,Thundrbirdをアンインストールし,再度インストールをした後,mozbackupでリストアしてデータを復元しても,状況はまったく改善されませんでした. どなたかご存知の方,申し訳ありませんが御教授の方よろしくお願いいたします.

  • Thunderbirdを使っています。

    OS:WinXPです。 パソコン(Ⅰ)とパソコン(Ⅱ)を使っています。 パソコン(Ⅱ)のThunderbirdでは(2)Yahoo!メール の送受信ができて正常です。 しかし、パソコン(Ⅰ)のThunderbirdでは (2)Yahoo!メールの送受信ができません。 Yahoo!メールのサーバーとの接続を拒否された」 とのエラーメッセージが出ます。 (2)Yahoo!メールの送受信ができるようにしたいですが どうしたらよいでしょうか? よい方法はないでしょうか?

  • thunderbirdの設定?

    Outolook ExpressからThunderbirdに乗り換えた初心者です。 設定はほぼ完了し、メールの送受信もできます。 アカウントは4つあるのですが、「受信」ボタンを押して受信を試みるのは既定以外のアカウントふたつだけ。 すべてのアカウントから受信するためには「受信ボタン」の横からプルダウンして「すべての新着メッセージを受信」にしないと反応しません。 受信ボタンを押すだけで全アカウントのサーバーに接続を試みる設定がありますか?

  • Thunderbirdで受信出来ないのは・・?

    このカテが最適かどうかは分かりませんが、 Mozilla Thunderbirdをインストールしても、 いざこのメーラーでメールを受信しようと送受信ボタンを押しても、 『サーバーの接続に失敗しました』というメッセジーが流れて、 メールを受信出来ないのはどうしてなんですか? PCを2台(両者WinXP)持ってますが、両方駄目なので、 現在はOEを使ってます

  • thunderbird サーバ接続エラー

    ググったんですが、パッとした情報がなかったため質問させていただきます。 thunderbirdの最新版(17.0.7)を使用していると、画面上部に 「サーバとの接続が切断されました、サーバがダウンしたかネットワークに 問題があるかもしれません」というメッセージが出ます。送受信ボタンを クリックしたタイミングで出てきます。 普通にネットにもつながってますし、サーバがダウンしていることは考え られません。 環境は以下の通りです。 MacbookAir Corei7/256GB/8G Fusion5を使ってWindows8を使用 Windows8上での症状 解決策があればご教示願います。

  • ThunderbirdからHotmailへの転送

    Hotmailをメインに使っています。 Hotmailで受信したメールを、出先ではiPhone、自宅ではThunderbirdで受信して閲覧していました。 ところが数ヶ月前、誤ってHotmailの送受信メールを削除してしまいました。 Thunderbirdでバックアップはしてあったのですが、出先で過去に送受信したメールをiPhoneで閲覧できず、とても困っています。 Hotmailのサーバーからは消えてしまっていると思うので、なんとかバックアップ元のThunderbirdからHotmailに転送したり、他に閲覧する方法なんてあるのでしょうか。 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • Thunderbirdでの送受信が・・・

    Thunderbirdを最近導入して、OEの設定をインポートしました。 受信ボタンを押すとパスワードの入力を求められたので入力すると問題なく受信しているようなのが出るのですが 「サーバー上には新着メッセージはありません」 と出ます。OEで受信すると新着メッセージがあるのにです。これはなぜなのでしょうか? また、メールを自分のhotmailのアドレスに送信しようとしたところ 「外部に接続しようとするプログラム/ファイルが見つかりました」 というメッセージが出て 「接続を許可」するか「接続の拒否」 の選択を求められます。これは「接続を許可」を選んで問題ないのでしょうか。

  • Thunderbirdで接続のタイムアウト

    Thunderbirdでメールの受信ができません。 受信ボタンを押すと、サーバーpop.mail.yahoo.co.jpとの接続はタイムアウトになりました。 と表示され一向に受信できる気配はありません。 考えられるあらゆる手は尽くしましたが、なおりません。 どなたか解決方法をおしえてください。