• ベストアンサー

エレキギターのチューニングについて!

少し前にギターをはじめました! ですが音がどうしても変なんです! チューニングはあってるんですが・・・。 多分違う音にあっちゃってると思うんですけどよくわからないんでそこんとこ教えてください! お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.3

いくつか考えてみました。もし違ったらゴメンナサイ… ☆新しい弦を張ったばっかり 新しい弦を張ってすぐは、チューニングが狂いがちです。 しばらくたつと安定するようになるので、根気よく調整するといいでしょう。 なお、弦を張ってチューニングを調整する前に弦を引っ張って伸ばすと、チューニングが多少狂いにくくなるそうです。 ☆オクターブピッチが合ってない 新しいギターでやってるのなら可能性は低いですが、一応チェックするにこしたことはないかもしれません。 ローポジションで弾くと綺麗なのにハイポジションを弾くとなんか音がおかしい…って場合は、オクターブピッチの調整が必要だと思います。 チェックする方法は、12フレット目のハーモニクス音と12フレット目の実音を比べます。ハーモニクスは、弦を軽く触れた状態(押さえるのではない)でピッキングすると出せます。 まず、12フレット目の上で弦を軽く触れた状態でピッキングし、ハーモニクス音を出します。 次に、12フレット目を押さえた状態でピッキングし、実音を出します。 全く同じ音がでれば、オクターブピッチの調整は必要ありません。 ずれた音が出た場合、調整しなければなりません。調整の仕方は、参考URLを見てみてください。だいたいのギターは、ブリッジについてるネジで調整できると思います。 最後にせっかくだから、音叉を使った、ちょっと裏技(?)的なチューニングあわせ方を書きます。 まず、音叉を鳴らします。 次に音叉を、5弦の上にあてます。 そのまま音叉の振動が消える前に移動させてみてください。あるところで、音叉の音が大きくなるところがあります。 この大きくなるところを12Fになるように調整します。 できましたか? 上手くできていたら、音叉を振動させて5弦12Fに触れさせたとき、一番大きな音になってるはず。これでだいたいの調整はできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#127088
noname#127088
回答No.2

 まず6弦をEに合わせてください。そして6弦の5フレット(A)を押さえ、その音と5弦の開放音(A)を合わせます。同じ方法で3弦まで音を合わせ、3弦の4フレット目(B)を押さえ、その音と2弦の開放音(B)を合わせます。最後に2弦の5フレット(E)を押さえ、その音と1弦の開放音(E)を合わせます。各弦の音は以下の通りです。  6-E 5-A 4-D 3-G 2-B 1-E  チューナーや音叉が手元にない場合は、177の時報で音を合わせてください。0秒を知らせる「ピーン」という音は440HzのAです。  なおこういったフリーソフトもあるので利用してみてはいかがでしょう。 【参考】EAZY TUNER  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139056.html?y

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • si-tann
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.1

そのチューナーはちゃんと表示が「ギター」になっていますか? ピアノやキーボードがあれば、それにあわせてやってみるのもぃぃと思います。

ikaya
質問者

補足

なっています! できれば「1E」などのどれにあわせればいいのか教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターのチューニング

    チューナーを使ってチューニングをしたあとにコード弾きすると 明らかに音がおかしく、チューニングがあってないような気がしますorz 原因究明に力を尽くしたのですが、わかりません。 オクターブチューニングはあわせ直したので問題はないはずです。 ギター経験の長い方、お助けください。

  • エレキギターのチューニング

    フェンダージャパンのストラトを買いました。 練習をしていると、一極練習したあとに、チューニングがすぐ狂うんですが、これはこのギターが悪いのでしょうか?それとも普通なのでしょうか? ちょうどの音がシャープやフラットにかなりなるんですよ。 教えてください

  • エレキギターのチューニングで困っています

    こんにちわ。 最近エレキギターを中古で購入して、販売者の方にレギュラーチューニングで弾きやすいよう合わせてもらいました。 今は自分で半音下げチューニングを行って練習しています。 そこで自分でも分からず困っていることがありますので、ギターに詳しい方、経験者の方、よろしければご教授ください。 1. チューニングを変えたことが原因なのかはわかりませんが、3弦2フレット目だけがどう押さえてもビリビリするようなシャリシャリするような音が混ざってしまいます。 1フレット目、3フレット目はきちんと鳴っている気がします。 2. マルチエフェクター(ZOOM g9.2tt)に搭載されているチューナーを利用していまして、 「 >Y< 」 上記のような音叉(?)を液晶上に表示してくれるのですが、 (上の図は音が合っている状態をあらわしております。) レギュラーチューニングでは無事にチューニングできたのですが、 半音下げでチューニングをしようとすると、5弦のみ 「 > Y 」 か 「 Y < 」 となり、正常な「 >Y< 」の画面になってくれません? これは何か原因がありますか?初期不良でしょうか? どう表現してよいかわからず、分かりにくい説明で申し訳ございません。 些細なことでもよいので、回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • エレキギターのそれぞれのチューニング方法教えてください。

    エレキギターのチューニングは、ペグをまわしてやると思うのですが、 それぞれの弦をどの音に合わせればいいのでしょうか? チューニングにはチューナーや音叉でやる方法があると聴いたのですが、 やり方がわかりません。教えてください。 あと、ブリッジもチューニングしなきゃいけないと思うのですが どのようにやるのですか?またやるのは弦を張り替えるときだけですか?

  • エレキギターのチューニングの狂いについて教えて下さい。

    エレキギターのチューニングの狂いについて教えて下さい。 最近新品のギターを購入しましたが・・。 普通に弾くように膝にのせてチューニングをした後、そのギターを膝の上に上向きに置いたり(真上に向きをかえたり)下向きにしたりするとチューニングがだんだんずれていきます。(ネックには触れずにボディーを持って方向を変えてます)真上に向けたりすると音が高い方向にチューニングはひどくズレていきます。特に6弦が酷くズレるようです。ちなみにBridgeは、Floyd Rose です。 アーム付のギターはこのようにギターの方向を変えれば簡単に狂うものなのでしょうか? 定価10万円超えるものなのですが・・・・。

  • ギターのチューニングにおいて。

    ギターのチューニングについて質問です。 ヘ音記号の前に♯や♭がついていることがあるんですが、 ♭のことなら、(間違ってたらごめんなさい ♭1つについて半音さげると思うのですが、 ♯はどういうことでしょうか? この最初の♯、♭によってどうチューニングが変わるのか教えてください。

  • エレキギター アップチューニング

    エレキギターでチューニングを落とすのは一時期以降は非常に流行ってますね。 一方で、逆にチューニングを上げている人は今のところ見たことがありません。 1音上げ、もしくはアップチューニング中心の変速チューニングなど使っているミュージシャンや曲などありましたら教えてください。 そのうち自分でもしてみますけど、事前準備として聴いてみたいです。

  • ギターのチューニングがうまくいかない

    最近、ギターを購入した素人です。チューニングの機械を(KORGのN222とかいうやつを)買ってチューニングしたのですがどうもうまくいきません。弦をはじくたびにぴったりと緑になかなかきませんし、なんとかすべて中間の緑あたりかな?と思って弾いてみると音が変だったり・・・コツとかありますか?よろしくお願いします。

  • エレキ買ったのですが、チューニングが…

    つい最近、エレキギターを買いました。 まずはチューニング!と思ってチューニングしようとしたのですが、どうもおかしい… 6弦をチューニングして、チューナーの画面に表示されるのは、 何故か3Gになってしまいます。 5弦と3弦はあっているのですが、 他は4弦が2Bだったり2弦が3Gだったり1弦が4Dだったりです。 このおかしい音で、チューナーの針は真ん中になってますが、 ドレミを弾くと音が異常です…泣。 ペグを色々回したりと試しているのですが、どうしても上手くいきません。 ギターは、あまり良い評価を聞かなかったのですが入門セットの、ストラトタイプものです。 最近、学校バイト学校バイトの生活で毎日がすごくつまらなかったんです、でもある時ギターを見て、これだ!って思ったんです。 こんな所でつまずいてるけど、絶対ギター弾けるようになりたいんです。絶対諦めたくないんです。 まずはギターの、綺麗な音を出したいです。 よろしくお願いします!

  • ギターのチューニングについて

    お世話になります。よろしくお願いします ギターのチューニングはチューナーを使うと楽ですが、耳で出来ると一番良いと聞きました そこでhttp://hahaha.mints.ne.jp/desktop.html で正確な音を鳴らしつつギターも音を鳴らして チューニングできないかと考えたのですが、どうにも数セントの音の違いが聞き取れません 20セントくらいの大きな違いなら分かるのですが 「こんな音を出せばすぐ数セントの違いもわかるよ!」という音の出し方はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • win10でPM-G800を使いたいが、プリンタードライバーのインストール時にエラーメッセージが表示される
  • コアドライバーパッケージが見つからず、プリンターの追加ができない状況
  • EPSONのプリンターであるPM-G800を使用するためには、コアドライバーパッケージの入手が必要
回答を見る

専門家に質問してみよう