• ベストアンサー

スピーカーとアンプ

yanagidaの回答

  • yanagida
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

同じメーカーでそろえることによりそこそこの音は出ると思います。 しかし、それではオーディオを楽しむ要素が減ってしまうのであえてちがうメーカーにしてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • アンプとスピーカの相性について教えてください。

    アンプとスピーカの相性について教えてください。 スピーカーは現時【ONKYO D-308シリーズ 5.1CH】を使用しております。  それに伴いアンプを購入しようと思うのですが知識が無いため分かりません。。 現在、考えているアンプ商品は 【ONKYO TX-SA606X】か【YAMAHA DSP-AX861】です。 予算は5万円前後を考えております。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 

  • スピーカーとアンプについて教えてください!

    先日、YAMAHAの、ホームシアター用5.1chスピーカーシステムNA-P220(メーカーでは現在生産は中止になりました。)を購入したのですが、このスピーカーをテレビにつないで使うには別途アンプが必要になるのでしょうか? 衛星放送などで5.1ch対応放送など、せっかく見れるのでぜひいい音で、と思ったのですが、アンプのことを知りませんでした。 このまま接続用のケーブル購入でこのスピーカーを使えないでしょうか?それとも、アンプなしではこのようなスピーカーは使用不可能なのでしょうか? 教えてください!お願いいたします。

  • スピーカーは決まった。あとはアンプなんだが・・・。

    自分好みの音色を出してくれ、コストパフォーマンスの高い、スピーカーを探していました。 YAMAHAの「NS-1000M」や、ONKYOの「D-77MRX」も候補にしていましたが、最終的にVictorの「SX-511」に決めました。 値段も他の2つに比べると2~3万は安く、なかなかいい音色だと思います。 このスピーカーはスコーカーに、アルニコを使用しているとの事で、当時話題になったようですが、とにかくデカくてメチャクチャ重いのにはビックリしました。 あとはこのスピーカーの持っている、ポテンシャルをフルに引き出させてくれる、アンプを見つけるだけです。 今は20年前バブルコンポと呼ばれた、SONYのリバティのシステムコンポの、アンプにつないでいますが、やはりアンプがちゃっちいだけに、なんか物足りない音になっています。 僕は昔からウォークマンを良く聴いていたので、高音域の音質がとても柔らかく暖かみがあるので、CDデッキやMDデッキ等、SONY製品ばっかりになってしまっています。 10年~20年前位の中古のアンプで、当時15万~20万前後した物で、高音域が繊細で透明感があり暖かみのある、音色を出してくれるアンプはないでしょうか?。 このスピーカー「SX-511」の持っているポテンシャルを、フルに引き出させてくれるアンプはないでしょうか?。 SONY党なので出来ればSONYのアンプの方がいいのですが・・・。

  • センタースピーカーのアンプについて 

    クルマのセンタースピーカー用として KENWOODの「KAC-644」というものを使用しようと考えています。 このアンプは家にあるので使えればと思っています。 このアンプは4chアンプで接続方法により 4/3/2chとして使用できるようですが、 これを1ch用としてセンタースピーカーに使用することは可能でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • PC+アンプ+スピーカーの構成について

    パソコン(サウンドカード)+アンプ+スピーカーの構成で質問です。 現在サウンドカードのみ購入済みで、アンプとスピーカーを検討中です。 ・サウンドカード:ONKYO SE-200PSI LTD 2chもしくは2.1chで、用途はブルーレイの鑑賞、音楽(JPOP、洋楽)です。 アンプとスピーカーを合わせて5~7万程度で、 GX-500HDに匹敵するくらいのスペックが得たいと考えています。 ・アンプの候補:ONKYO TX-SA50、SA-205HD ・パッシブスピーカー: ...選び方から教えてほしいです。 予算のほうも抑えられるとか、いっそGX-500HD買ったほうがいいとか、 ご教授いただければ幸いです。

  • アンプとスピーカーについて。

    今現在、販売終了したSONYのアンプSTR-V626 を使用しております。 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199908/99-0812/ 今度オンキョーのスピーカーで、D-605Fの購入を考えて います。 http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/356676D6989C2F7849256945000C8582?OpenDocument スピーカーやアンプについて質問なのですが、 Q2ウェイ・バスレフ型ってどんな型なんでしょうか? Qバナナプラグ対応金メッキ真鍮削り出しターミナル  とあるのですがバナナプラグってなに? Qプラグ?を使うのだったら今までのようにスピーカー線を  そのままアンプに繋ぐ事出来ない? Q今は、アンプのスピーカー線の差し込み口もプラグに  なっているんですか? バナナプラグ対応のアンプを買った方がいいのかなぁ やっぱり高いだろうし・・・ もう時代は、6.1chの時代になってきましたよね・・・ また7.1とか8.1になっていくのかな。  

  • 8Ωのアンプに6Ωのスピーカー

    今、SONYのTA-F50という、 古いアンプにONKYOのスピーカーをつないでいるのですが、 アンプ側のΩ数が8-16Ωで、スピーカー側が6Ωなんです。 これってまずいでしょうか?

  • アンプとスピーカーの相性を教えて

    現在使用している機器はソニーアンプSTR-V555ESです。プレイヤーはソニーのRDR-A1です。使用場所はフローリングで約10畳程度の広さです。映画と音楽(ロックとポップス)が主な使用目的となります。今回スピーカーを買い換えようと決心しました。調べたのですが、あまり良く分からないので教えてください。予算は5.1ch形式で10~15万円くらいです。

  • 4chアンプへのスピーカー線のつなぎ方

    アンプの接続方法なのですが… 4chアンプに4スピーカーつなぎたいのですが、音がうまく出ません。 アンプはCRUNCH USA DRIVE SERIES DS-504です。 出力は50W*4です。 フロントスピーカーは純正でMAX90W ノーマル25Wが左右。 リアスピーカーも純正、MAX140W ノーマル40W ウーファーはアンプ内蔵でアンプ出力50W スピーカーは100Wです。 4chアンプのスピーカー線のつなぎ方ですが、4スピーカー全てをそれぞれ+-につないだら、1ch、2chはひずみ音が出、3ch、4chは鳴りません。 1ch、2chをブリッジ?++、--でつないだら、1ch、2chのスピーカーは音量レベルは下がりましたが音は鳴り3ch、4chのスピーカーは鳴りません。 これは3ch、4chは死んでるのでしょうか?つなぎ方に問題があるのでしょうか? 普通につなげばいいと思っていたのですが、何がどう問題があるのかわかりません。 正しいつなぎかた、問題点がわかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m 参考までにアンプの画像のせておきます。 それからつなぎ方は画像のようなつなぎかたです。

  • AVアンプとスピーカーのお薦めは?

    AVアンプと5.1chスピーカーの購入を予定しています。 予算は,実売で5-8万のAVアンプと15万程度のスピーカーセットを考えています。 音楽DVD重視,好きなジャンルはJ-POPからジャズ,クラシックまでです。 お薦めの機種を教えてください。 今までは,ONKYOのミニコンポ205の2chのセットだけでしたが,これはこれで結構満足していました。

専門家に質問してみよう