- 締切済み
- 困ってます
SUZUKIのLET'SII(50cc)のヘッドライト(HI&Lo)とテールランプ、ブレーキランプがつきません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- zr1-cub-zx
- ベストアンサー率15% (12/78)
ヒューズが切れているか、配線がだめになってると思いますよ~。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 その場合、やはりバイク屋さんに持っていく方がよいですよね。簡単に修理できるのなら、自分で!と思ったのですが・・・。 どうも、ありがとうございました。
関連するQ&A
- モンキーのヘッドライト.テールランプ
電気系統に関してほぼ無知です(^o^;) 部品取りのモンキーを購入し試行錯誤しながら組んだのですがエンジン始動させた時にはヘッドライトとテールランプがついていたのですが試運転を5分くらいするとつかなくなりました(*_*) 原因をバカでも理解できる文面で教えてもらえないですか(´;ω;`)? ちなみにテールランプは2灯で線が3本づつの6本だったのを3本にまとめてあります。 ハイビームもつきません。 ウィンカーとメーターは光ります。 ヒューズは飛んでません。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- テールランプのブレーキランプ未点灯
ホンダLIFE(GF-JB1)を乗っています。 本日、パーツショップにてユーロテールランプを購入して店で取り付け交換までしてもらったのですが、 ブレーキを踏んだ時にブレーキランプが点灯しない事に気づいたのですが取り付け作業中にどこか壊れたのでしょうか?? この場合は、買った店に持って行けば現象確認して直してもらえるのでしょうか? ちなみに、交換前はブレーキランプは点灯しました、ライトをつけた時の補助灯(?)はつきます。 ブレーキランプ以外のランプは交換後もつきました。 3ヶ月ほど前にブレーキランプの電球を交換はしましたので球切れでは無いと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- カブ ヘッドライトとテールランプだけ点灯しません
先日、カブのACジェネレータを交換したら、ヘッドライトとテールランプだけが点灯しなくなりました。 正確に言うと、ヘッドライトは1.5Vの豆電球みたいに点灯はしています。(笑) Hi/Loを切り替えると、どちらのポジションでもちゃんと?ついていますが、これでは夜道は走れません(笑) ちなみに、ウィンカーとストップランプ、ニュートラルインジケータは正常です。 交換したACジェネレータは、前に乗っていたカブのエンジンから外してきたものなので、異常があるとは思えません。 どこかチェックするところはあるでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- テールランプがブレーキをかけても変化しない。
アメリカンに乗っていて、2年ぐらい前にテールランプをトゥームストーンテールランプにしたんですけど。今までは正常だったのに、ブレーキをかけても変化しないんです。ブレーキをかけている状態で光っているのか、ポジショニングランプとして軽く光ってるのかは、わかりませんが・・・。とにかく何も変化しないんです。これってバルブが切れているんですか??それとも、裏の配線が切れちゃってるのですか??
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- リトルカブのヘッドライトテールランプが灯かない
先日チェーン・前後のスプロケット交換をしました、その時電気配線関係は一切触っていないはずなのですが夜間走行中に突然ヘッドライト・メーター照明・テールランプが点灯しなくなりました。 ウインカー・ブレーキランプ・4速の青ランプ・ニュートラランプは正常点灯します、その後走行中路面の段差ショックで再点灯しましたが、現在は点灯しません。 どこかハーネスの接触不良かアースに落ちていないかだと思うのですがどこから点検していけばよいのかわかりません。 症状からしてジェネレーターからの整流前の交流の回路の経路だと思うのですが…。 同じ経験をされた方やアドバイス頂ける方、ぜひ回答お願い致します。 電気系統は一切触っていませんと記述しましたがヘッドライトの向きを少し上向きにしました(角度を変えただけで取り外しはしていません。) 型式:BA-AA01 点火型式:CDI式・マグネット点火 と諸元表にあります。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ヘッドライト点灯時にブレーキランプがつかないトラブルについて
平成7年 セフィーロ(A32初期)です。トラブルは、トランクのドア側についているブレーキランプ(片側のみ)で起きています。ヘッドライトを点灯するとスモールは点灯します。けれども、ブレーキを踏むと、スモールもブレーキランプも消えてしまいます。 ヘッドライトを消した状態でブレーキを踏むと、ブレーキランプは点灯します。けれども、正常な右側より暗い感じです。 ちなみに、最初はバルブのトラブルかと思ったので、指定の21W/5Wのものにトラブルのあった場所だけでなくテールの4灯全て交換してから再度試していますが現象に変わりはありません。 どなたか対処方法を教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 国産車
- テールランプとメーター
ゼファーのウィンカーを純正からキジマのスモールウィンカーに変えたのですが、ヘッドライトの電源を入れたときにテールランプとメーターのライトがつきません、説明書どうりに取り付けることができ、ウィンカーはちゃんとつくのですが、どうすればいいですか?教えてくださいおねがいします!!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- kdx 125sr電装系について
kdx 125sr乗りです。 結構前にヘッドライトをLEDフォグランプにしてテールランプもLEDにしたんですけど、最近になってライトがチカチカする様になって、アイドリングの問題かと思ってアクセルを開けたらチカチカは直ったんですけどウィンカーが後ろしかつかなくなり、同時にヘッドライトも弱くなるんです。アクセルを開ける前は、ウィンカーはチカチカしながらめちゃくちゃゆっくり交互についてたのがアクセルを開けると急に後ろしかつかなくなるので誰か分かる方ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB400SF VTEC SPEC1の電装系故障について
友人のCB400SFが急に動かなくなってしまいました。 どんな状況かと申しますと、まず最初に友人がエンジンをかけようとキーを回すとメーター球などは点灯したのですが、セルスイッチを押すと同時にメーターの時計以外つまりメーターのバックライト・ニュートラルランプ・ウィンカー・テールランプ・ヘッドライト(ハイ・ロー)点が点灯しなくなってしまいました。 この時にヘッドライトのローは電球が切れていて点灯していたかは不明です。 おそらく原因はヒューズだと思い左側のサイドカバーを取り外し、ヒューズを点検して見たのですがすべてのヒューズは正常でした。 その後色々調べていると今度は時計もつかなくなってしまいました。 このような場合にはヒューズの他にどのような原因が考えられますでしょうか? もしCB400SFや電装系に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライト類がつかない
当方AF24タクト(スタンドアップではありません)を乗っていますがライト類がつかなくなりました。 現状の状態ですけれども ヘッドライト上下とも点灯しない。 メータランプ点灯しない。 テールランプ点灯しない。 前後ウィンカー正常。 ブレーキランプ正常。 セルモーター正常。 ホーン正常。 エンジンは始動走行可能。 以上になります。 ライト類が点灯しなくなる前にヘッドライト・メーターランプ・テールーランプが走行中点滅していました。 またレギュレターはヤフオクにて中古を購入して交換しましたが同じ症状でした。 その他レギュレター周りのカプラー類も見た目問題なく・ヒューズも確認しました。 バッテリーも新品に変えたばかりです。 こんな症状ですが他に原因がわかる方ご指導願いたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ありがとうございます。 そうですね。確認してから質問するべきでした。すみません。確認してみたら、電球は切てませんでした。 その場合、バイク屋さんに持っていくしかないのでしょうか。