kdx_maniaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 45%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/05/23
- ギアを入れるとエンジンが回らない???
たびたび活用させていただいています。 いつもご回答くださる方ありがとうございます。 以前からバイクが不調でちょくちょく質問しているのですが、 今回は新しい展開を見せたので質問させてください。 ニュートラルだと快調にエンジンが回るのですが、ギアを入れた途端、クラッチを切っていてもふけなくなります。 酷い時は停止も・・・。 ギアに入れると回らなくなるので当然走行もままなりません。 ニュートラルだと回るので、アースとかそんな関係なのでしょうか? どなたかこのような状況になった方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。
- パーツメーカーの紫紋って
無くなってしまったのでしょうか? 最近某ショップでもほとんど見かけず、いつの間にかオフィシャルのページも削除されていました。 検索にも引っかかりません(-.-;) どなたか情報ありませんでしょうか?
- 締切済み
- FloMounier
- バイク・原付自転車
- 回答数1
- KLX Dトラ ウインカーの配線わかりますか?
リヤウインカーのウインカー側配線の色ですけど、一方が緑と緑/白、もう一方のウインカー側配線が、灰色と緑なんです。そして、メインハーネス側に黒/黄 緑 赤/白とウインカー側と明らかに配線の色がちがうハーネスが色々あります。緑と灰色は、同じ色で、メインハーネス側にありましたが、それをつなげて、もう一本ずつの配線をあれこれとつなげても反応なし。そしてもっともわけがわからないのが、フロントのウインカーは、両方とも黒の配線が一本ずつ。リヤと違い、一本ずつしか配線がでていません。どうやってとりつければ、ウインカーがつくのでしょうか? 色々と試みましたが、反応なしです。ライト、メーター、テール、ブレーキランプ、ホーンなど他の電気類は問題なくつきます。正しい接続方法を教えていただけないでしょうか?ちなみにKLX250のH2という99年式の型式にのってます。どうか助けてください。
- 原付のクラッチミート
町でよく見かける普通の50cc原付に乗っています。 最近買ったばっかりの2stバイクなのですが、 なんかクラッチの繋がるタイミングが気になります。 原付のクラッチというと遠心クラッチですが、 自動車で言う半クラのような状態(?)が長いんです。 停止状態からアクセルを開けて発進しますが、 この時のエンジン音が結構高回転な割に、前に進むのがのろく、 完全にクラッチが繋がるまでの時間が長いです。 2stエンジンですが出足でtodayなどに抜かれるときもあります。 これって、バイク屋さんでクラッチミートのタイミング調節などは、 やってもらえないのでしょうか??それとも調節は不可能なのでしょうか?
- 三菱のカーナビMMCSについて
三菱の純正のMMCSは外部入力は出来ますか? DVDプレーヤーとかAV端子で付くか知りたいんですが 車はギャランの後期型です
- ベストアンサー
- shinosan-7
- 国産車
- 回答数1