• ベストアンサー

シャンプー・リンス・トリートメントについて

04030403の回答

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.6

私は「ルベルコスメティックス」ってメーカーのを一式使用しています。 シャンプー→「ポポバ」 リンス→「ウィートプロテイン」 トリートメント→「・・・・・」 毎日欠かさず「シャンプー→トリートメント→リンス」しています。 髪質は細めでパサつくタイプ。カラーリングやパーマでとっても傷んで、切れ毛が大量です。 洗いあがりは纏まりませんが、朝起きたらすっかり纏まって しっとりサラサラになっていますよ~! 美容室での販売がほとんどですが、ヤフオクで低額で販売していますよ! 是非お試しアレ☆☆

yue_175
質問者

お礼

ルベルコスメティックスですか! これまた初めて聞きました(ノ∀`*) すごいですね。シャンプー・トリートメント・リンスの3つもするんですか? 私もカラーリングとパーマで枝毛がすごいですΣ(´д`) 朝起きたら纏まっているのゎいいですねぇww ヤフオクにもあるんですか? いい情報ありがとうございます★ 参考にさせてもらいます

関連するQ&A

  • 安価で良いシャンプー&リンスを探しています。

    かれこれ20年近く「LUX」のシャンプー&コンディショナーを愛用してきました。 というのは、洗っている最中も髪のきしみが無く、乾いた後も指通りが良いからです。 でも、最近しっかりシャンプーをして洗い流しても、翌日の髪がコンディショナーを流し忘れたようなペットリ感がでるようになりました。 以前、ヌーディー・オーラを試したのですが、どうも洗髪中のきしみ感に違和感を感じて、またあまり違いも感じなかったし、お値段も高いので止めました。 私の髪質は、硬くて太く、今はデジタルパーマとカラーリングをしていますが、何もしなければ黒髪の直毛で毛の量も多いです。 美容室で、髪のペットリ感を話すと高いシャンプーを買わされる羽目になりました。 ロングヘアーなので、毎回シャンプー1に対してコンディショナー2or3の量を使います。 なので消費量が多いため高価なものだと続きません。 ドラッグストアなどで売っているくらいの価格のシャンプー&コンディショナーで「LUX」以外のものでお勧めのものはありませんか? とても悩んでいるので是非みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 洗い流しやすいおすすめのシャンプー・トリートメントを探しています。

    19歳の女子大生です。 染髪した経験はなく、ちょっと癖っ毛の黒髪で、髪質は細くやわらかく量は少なめです。 シャンプーを変えたいと思っているのですが、どれがいいのか迷っていますので、皆さんのご意見を伺いたいです。 できれば薬局などで気軽に買える安い市販のものが良いです。 重視したい点は、「洗い流しやすいこと」です。シャンプー下手なので^^; ちなみに今までLUXを使用していましたが、どうもベタついて洗い流しにくかったのでこれ以外のものでお願いします。

  • シャンプーとリンスを捨てる

     シャンプーとリンスに関してですが、髪質に逢わないとか、もっと髪にいいものをとどんどん新しいものに変えていったら、そのまま使わないで中身がたくさん残っているボトルが今5本くらい家にあります。  古いものを捨てたいんですが、たくさん残っているシャンプーとリンスの中身はどう処分すればいいでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

  • どんなシャンプー&リンス使ってます?特に男性

    以前抜け毛の件で質問をした者です。 今回はタイトル通りの質問させてもらいます。 自分は現在32歳、産まれてからずっと女性が使うようなシャンプー&リンス(コンディショナー)使ってました。 髪質は女の人のように柔らかくて細めです。 出来れば太く硬めでコシのある髪質にしたいです。 シャンプー&リンスで変わるかは分からないですけど、皆様の体験などのお話を教えてください。

  • シャンプー・リンスなどについて

    よく、「かたい髪用」「やわらかい髪用」と分けて ある商品がありますが、本当にシャンプーやコンディ ショナーで、髪質の悩みは解消できるのですか?

  • リンスとシャンプーの使い方

    僕の髪質は、硬くて太いです。お風呂に入って髪がぬれているときは、まだしも乾くともみ上げ、前髪が浮いてしまいます。あと痛んでいます。正しいシャンプー、リンス、トリートメントのつけ方を教えてください。髪を細くしたいですけど無理にしたくはないので簡単なヘアーケアをを教えてくださいあと、もみ上げや、前髪を浮かない方法を教えてください。やっぱりむりですかね~~・。 ^^

  • シャンプー&リンス

    そろそろシャンプーがきれかかる頃なんですけど、未だに「これ!」って思うようなシャンプーってないんです。 今まで使った中でヴィダルサスーンとラヴィナスは結構よかったかなって思うんです。 今ロングヘアーなのですがドライヤーを使うわけでもないのに毛先がすごく痛んでます。美容院に行けば?って思われるかもしれないんですけど、切りたくないんです。 そこでみなさんに質問です。 このシャンプー&リンスお勧めですよっていうのないですか?

  • 石鹸シャンプー&リンス後のトリートメントについて

    最近、固形の石鹸シャンプーを使い始めました。リンスは石鹸シャンプー用のものをドラッグストアで購入して使っています。 このままドライヤーで乾かすと、静電気がおきる&ツヤがないので、ローズヒップオイルをつけて乾かしています。やっと、慣れてきて髪のきしみも気にならなくなってきたところです。 そこで、髪の傷み具合が気になり始めました。 元々、縮毛矯正やカラーリングなどで痛んでいたので、以前、市販のシャンプー&リンスを使っている時は、なるべくトリートメントをするようにしていました。 石鹸シャンプーに変えてからは、せっかく無添加の物を使っているのに…と思い、トリートメントはしていませんでしたが、毛先など痛んでいる箇所はパサパサになってしまうので、やはりトリートメントしなくてはいけないかな?って思っています。 石鹸シャンプーは使い心地がすごく気に入っているので、できればこのまま続けたいのですが、トリートメントをどうしたらいいのか分かりません…(涙)。 石鹸シャンプー自体は、あまり髪に良くないと聞いたこともあるのですが、髪が痛んでいる場合は、やめておいたほうが良いのでしょうか? 石鹸シャンプー用のトリートメントは、見たことがないのですが、やはり市販のトリートメント剤を使うしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします~。

  • シャンプー・リンスについて

    ずっと香りの残るシャンプー・リンスを探しています。何かお勧めのシャンプー・リンスありますか?よろしくお願いします。

  • トリートメントしたらリンス必要?

    私の髪は硬く、癖毛(縮毛かも?)、量も多く、太い髪質です。 そこで、少しボリュームを押させられたらな~癖を押さえられたらな~と思っていた所、質問です。 シャンプーは当然します。そして今はその後トリートメントを付けています。 さて、この後リンスをする必要はあるのでしょうか? トリートメントでシャンプーで流した栄養を取り戻せるのでしょうか? とするとリンスは必要性は。。 それとも、リンスして、トリートメントしない方がいいのでしょうか? 因に洗い流さないトリートメントも使っています。 お答えいただけると助かります。