• ベストアンサー

「PUSH」と「PULL」って、間違えませんか?

○「PUSH」と書かれているドアをつい引いてしまう。 ・・・だって、「PUSH」も「PULL」もPから始まるので、とっさにわからん! ○エレベーターで乗ってくる人のためにドアを開けといてあげようとして、「閉」ボタンを押してしまう。 ・・・だって、両方とも「門がまえ」で、とっさにわからん! 皆さん、間違えませんか? 他に、「とっさにわからん」表示がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.5

「閉」「開」その気持ち分かります!!とっさってホント迷ったあげく、間違う事が多いですよね?(私だけかな?) 私がとっさに間違うのは、皆さんと少し違うんですが・・・ 「エスカレーター」と「エレベーター」です。 「エ・・ーター」が一緒なんですよ!!! とっさになるとどっちがどっちか本気で悩みます。 最後には「階段のやつ」「箱のやつ」と説明をつけます。 もういい大人だと思うんですけどね・・・ちょっと情けないですね(笑)

guramezo
質問者

お礼

同感です!私も「エスカレーター」と「エレベーター」、区別がつきにくいですね~ 面倒なんで、適当に言って間違いを指摘してもらっています。 これは本当に、名前を変えてほしい。。。 「エスカイダン」エレウエシーター」なんて、どうでしょう? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • m0n1teur
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.10

「右」と「左」の概念が分かりません。 突然、”右”、とか言われると、パニックになります。 (冷静なときなら分かりますが)

guramezo
質問者

お礼

実は、質問に書こうと思ったのですが、私も長い間「右」「左」が直感的に分かりませんでした。 頭の中でご飯を食べる動作をしてみて、確認していた次第なんです。 年を経ていつしか直感で分かるようになっていましたが、結構自分で恥ずかしかったですね。 ご回答ありがとうございました。

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.9

私の場合は、エレベータで「><」または「<>」の記号が付いているのがありますよね、しょっちゅう間違えています。

guramezo
質問者

お礼

そうなんです。 「開」「閉」よりも、あの記号のほうがもっと迷うことが多いかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

車の交差点にあるミラー!!!! こっちに来るだろうと待っていたら違った・・・なんてしょっちゅうです。 はずしたかな?

guramezo
質問者

お礼

ほんと、あのミラーは迷いますね。 来るのか行くのか、右か左か、全然ピンときません。 はずしていませんョ。 ご回答ありがとうございました。

  • dearcat
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.7

・蛇口は左で回すのですが、左がふさがってて、右でまわすと どっちに回すか分からなくなります。 ・スーパーの駐車場の地面や看板に出てる矢印…どれを見て良いか分からなくなる事があります。→↑新しいとこほど分かりずらかったり…それに、悩む自分が嫌ですね!

guramezo
質問者

お礼

確かに、利き手でない方で物を扱うときは、よく間違えますね。 案内の矢印では、斜めや折れ曲がりの表示が、一瞬どう行ったらいいのか迷いますね。 ご回答ありがとうございました。

  • neko-ryu
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.6

水道の蛇口をひねるとき、どっちにまわしたら水が止まるのか、いまだに「あれ?!」と思ってしまうことがあります。 いい年して・・・と恥ずかしいのですが、わたしだけでしょうか?!

guramezo
質問者

お礼

私は、給水栓に付いているシャワーの取っ手が間違え易いですね。 浴槽掃除の際に、止めるつもりが勢いよくシャワーを出してしまい、よく水をかぶってしまいます。 ご回答ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 コンタクトを使用してますが、 LとRが、たまにわからなくなります。 閉めると、開けるは、 閉めるのなかの オ みたいなのは、 顔をしかめているイメージで、 開けるのなかの 井 みたいなものは、 鳥居の形(どうぞお入りください)のイメージです。 PUSHは、 プッシュという音のシューのところで 圧縮のシューという擬音語をイメージしてます。 PULLは、 るーという巻き舌で、ヨーヨーの糸を 手繰り寄せる(ひきよせる)イメージです。

guramezo
質問者

お礼

私も、MPプレイヤーのイヤホーンのLとRで、一瞬迷います。 「閉」が「顔をしかめている」イメージ、というのは面白い見方ですね。今度意識して見てみます。 「PUSH」と「PULL」は、発音してみれば区別できそうですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#18566
noname#18566
回答No.3

こじゃれた店のトイレの標識は良く間違えます。 分かりやすく赤と青の色別ならいいのですが、 ブロンズ製の人型の表示板は、パット見では認識できませんでした。

guramezo
質問者

お礼

人形とか、アート風とか、凝っているのは見慣れないだけに一瞬迷いますね。 しかも、場所がトイレだけに、「間違えると大変」という意識も強いし・・・ ご回答ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

エレベーターでの「開」「閉」は、私もよく間違えます。  何でも横文字を使うという風習は、好ましくありませんが、この場合は、英語の「OPEN」「CLOSE」の方が、間違いにくいと思います。  とっさにはわかりにくい表示としては、押しボタン式の電源スイッチで、「ON」が黒か緑色で、「OFF」が赤色のこともあれば、反対に「ON」が赤色のこともあります。  家庭の電気器具は「ON」が赤色の場合も多いようですが、職場の機械設備の場合は、たいてい「OFF」が赤色です。  とっさには、目立つ赤色を押してしまうクセがあるため、「OFF」と間違えて「ON」を押すと、重大な事故に繋がりかねないため「OFF」を赤色にするのは理にかなっていると思いますが、機械を動かそうとして「OFF」(赤色)を押してしまうことはよくあります (この場合、危険はないですが)

guramezo
質問者

お礼

確かに、「OPEN」「CLOSE」もありでしょうが、私は「あける」「しめる」が一番分りやすいと思うんですよ。 色は瞬時に分るだけに、尚更統一してほしいですね。 でも、赤色は「危険」というイメージ、緑は「安全」というイメージが強いし、意外と難しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

「push」「pull」はあまり間違えませんね。形(特にL、l)で判断出来るからでしょう。 エレベータのボタンも、漢字で書いてあるものはあまり間違えません。ですが、絵(棒と三角形)で区別されているものはよく間違えてしまいます。 他は、道路の標識などでしょうか。高速道路の分岐点なんかにあると、とっさにはわかりづらいですね。

guramezo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 絵や記号で書かれているものも、とっさにわからないものが多いですね。三角が内に向いているか外に向いているか、瞬間迷いますよね。 道路標識も、高速で走行中は判断の時間が少ないし、直ぐに分る表示が大事でしょうね

関連するQ&A

  • エレベータでのマナー

    こんにちは。 最近、エレベータに乗ってすっごく思うことなのですが、、。 自分が最初に乗ったとしたら、他の人が乗り終えるまで「開」ボタンを押しててあげるのは私の中では常識だと思っているのですが、最近は 「一番最初に乗るなり、さっさと一番奥に乗り込んでしまう人」 それどころか、、 「操作盤の前に立っておきながら自分の行き先階のボタンだけ押したらボケッと立ってる人」 が多いような気がしてどうしようもありません。 降りるときも同じです。 終点のフロアだからみんな降りるとわかっているにもかかわらず、みんな我先に・・・と降りていく、ドアが閉まってきて挟まったらその人は不運、というような感じです。 私がドアの「開」を押しててあげてももちろん、当然とばかりに降りていく人たちの多さに疑問を感じます。 大多数の人がそうなるようになったらそれは新しい「常識」の出来上がりだとは思っていますので、もしかするとエレベータでドアを押さえててあげるのは 「誰も頼んでいないのに、、ただ親切ぶってる人」 という感覚になりつつあるのかなぁ・・・とよく思うのです。 冷静に考えてみると、エレベータのドアセンサーの進化などもあげられるのかもしれませんよね。 昔はドアに挟まって怪我をした人もいるでしょうが、最近のエレベータはドアに挟まって怪我をする前にセンサーが感知してドアが開くようになっていますから。 そこで、皆さんの意識をお聞きしたくて質問しました。 別にドアを操作盤を率先して操作しないことが悪いことだとは言っているわけではありません。皆さんそういう意見が多ければそれはひとつの新しい「文化」という認識を持とうと思っていますので、、。どうか率直な意見をお聞かせください。

  • エレベーターのボタンを押すのは…?

    質問です。 それなりに混んでいる、お店のエレベーターだと思って下さい。 乗ってくる人・降りていく人がいる間。 《開》ボタンを押していてあげるのは、ボタンの前にいる人だと思うのは私だけでしょうか…? 先日。 エレベーターに乗っていた時、少し混んでいたので私はボタンから離れた場所にいました。 数人のお客さんが降りていく途中。 ボタンの前にいた人が《開》ボタンを押していてあげなかったらしく、自動的にドアが閉まって挟まりかけている人を見ました。 すごく危なく感じて、恐かったです! 挟まった事故も、ニュースで何度もやっていましたよね。 実は…ボタンの前にいる人が《開》ボタンを押してあげていないことで、挟まりかけている人をもう2度も見ているので。 もしかして《ボタンの前にいる人がボタンを押してあげる》という私の考えは、間違いなのか?と。 疑問に思っています。 皆さんはどう思うか、教えて下さい。 ※最初にも書きましたが、これは《質問》です!

  • 女友達にエレベーターを閉められてしまいました

    塾で自習室から出て帰ろうとした時に、女友達が一人エレベーターに待っていたのが見えたので、僕もそこへ行こうとしたら、その間にエレベーターが来て、彼女は乗っていきました。 エレベーターのドアが閉まろうとしたのと同時に僕はエレベーターの前に来て、きっと彼女はエレベーターを開けてくれるだろうと思ったのにそのまま閉められました。 僕はびくびくして▽ボタンを押して強引にドアを開ける気にはなりませんでした。 僕は彼女に嫌われたのでしょうか。もう関わらない方がいいのでしょうか。

  • 次のようなエレベーターを見たことはないでしょか

    次のような仕様のエレベーターを見たことはないでしょうか?かなり昔のものかもしれませんが。(自動車専用エレベータか荷物専用エレベータだと思いますが)  たとえば、自動車用のエレベータ(昇降機)だとして説明します。 ゴンドラが回転するようなタイプや機械式立体駐車場ではなく、人が乗るような箱型のエレベータで、車ごと乗り込むタイプのエレベータです。しかも、乗り場でエレベータの呼びボタンを押すと、自分(車)が乗る順番が乗り場に番号で表示されるというものです。たとえば、他の人(車)が使用している最中にエレベータの呼びボタンを押すと、自分の乗り場には「2(番)」の番号が表示されます。そして先の人が利用し終わると自分の乗り場の番号は「1(番)」に変わりエレベータが来てドアが開き乗ることができます。呼びボタンを押した時に「3(番)」が表示された時は、自分が利用できるのは3番目ということです。その場合は自分の乗り場の表示は順に「2(番)」、「1(番)」と表示され、「1(番)」になるとエレベータに乗り込むことができます。 このようなエレベータを見たことはないでしょうか?見たことがある方やそのようなエレベータが実存していたことをご存知の方がいましたらどんな些細なことでも教えてください。(いつ頃使われていたか、どこで使われていたか、製造メーカーなど、何でも) よろしくお願いします。

  • 間違えて閉まるボタンを押してしまいました

    エレベータの中の話です。 私が開閉ボタンの近くに立っていたので、開くボタンを押しました。 数人乗って続く人がいなかったので、これで終わりかと思い、閉まるボタンを押したところ、死角にまだ乗っていない人が一人残っていたらしく、他の人が別の開くボタンを押して、ドアを開けました。 こういう時は、閉まるボタンを押さない方がいいでしょうか?

  • エレベーターが閉まりかけたところを、外からボタンを

    エレベーターが閉まりかけたところを、外からボタンを押して開ける人はムカつきません? おとなしく次を待てよ、と思います。 ドアが閉まったバスに乗りたいアピールして、ドアを開けさせる人もかなりムカつきません? そんなことしてたら、どんどん、遅れます。

  • エレベーターのマナー

    自分の降りる階で、他にもたくさん降りる人がいて、なおかつ自分がボタン付近にいたら、「開」ボタンを押して、他の人が全員降りたあとで、自分も降ります。 しかし自分以外に1~2人しか乗っていないのに、わざわざ「開」ボタンを押して、後ろの人を先に降ろして自分が最後に降りるという人がいます。 エレベーターの扉はそんなにすぐ閉まるわけではないので、降りる人数が少ない場合、ドア付近の人からとっとと降りて欲しいと思う私にとって、その行為は「ありがた迷惑」なのですが、皆さんはどう思われますか?

  • エレベーターのボタン係りをする時の失敗

    エレベーターに乗った時は自分がボタン係りをするときって皆さんもあるかと思いますが、私がボタン係りをする時の失敗でよくしちゃのが「開」と「閉」を間違うことです。 要するにこれからエレベーターに乗ろうとする人がいるのに間違って「閉」ボタンを押してしまうことが多いのですが皆さんも同じ失敗をなさったことはありますか? 1、ある。 2、ない。 3、他の失敗ならある。

  • エレベーターのマナーについて

    エレベーターのマナーについて疑問に思っていることがあり投稿しました。 エレベーターのドアが閉まりかかっているのに、外のボタンを押して当たり前に乗り込んでくる行為は、マナーとして問題ないのでしょうか。 私の感覚だと、電車のドアと同様で閉まりかかっているのに、自分1人の都合で出発を待っている人の邪魔をすることは自粛するべきかと思っています。 ネットでも「エレベーターのマナー」について調べましたが、本質問の内容のマナーを説明しているページは見つかりませんでしたので、皆さんの考えを聞けたら嬉しいと思い投稿しました。 ご意見を頂ける方、お願いします。

  • エレベーター

    エレベーターの内部にドアの開閉の為のボタンがあります。 その表示は多くは、2つの三角形を横向きにしたもので、向きを変えて開くと、閉じるを表示しています。 この手の表示は、かなり昔から有ったように記憶していますが、私の場合はどうしてもなじめません。 つまり、どちらが開くで、どちらが閉じるかが分かりにくいのです。 遅れて乗りかかった人に好意であわてて開くボタンを押したつもりが、閉じるボタンだったことがあり、バツの悪い思いをしたことがあります。 そこで、質問ですが問題の表示は国際標準、又は業界の標準で決まっているのでしょうか?