• ベストアンサー

シャットダウン

パソコンをシャットダウンする時、素直に電源が切れる時と、電源が切れずにいつまでも電源が入ったままの時があります。そのような時は、仕方ないので電源ボタンを押して電源を切ってます。これはやっぱりマズイですよね? こんな症状の方、他にもいらっしゃいますか? また、どうすれば解消できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>これはやっぱりマズイですよね?  まずいです。でも、それしか方法がありません。 >また、どうすれば解消できますか?  PCを軽量化したり、余計な仕事をさせないようにすると解消します。その方法については、私が詳しく述べているので参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576348
g_002
質問者

お礼

かなり詳しく書かれているのでとても参考になりました。 こんな方法があったのか、と改めて思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.2

電源ボタンで終了させる場合は、強制終了といい、もしそのタイミングにハードディスクが作動していた場合にハードディスクのファイルを破損する可能性があります もし破損したら、重要なシステムファイルだったら、最悪ウインドウズが起動しなくなりますので修復セットアップを実行して修復します 修復も不可能なくらい破損してしまった場合はウインドウズを再インストールすることになります ですので通常の電源オプションからの電源オフが良いのです 電源が切れないのは何かしら原因があると思いますのでチェックディスクやデフラグを実行してみてください それと不安定になる直前でインストールしたソフトを削除する それでも直らない場合は思い切ってフォーマットしてしまってウインドウズの再インストールをしたほうが良いと思います

g_002
質問者

お礼

チェックディスクやデフラグもやってみたんですけど、どうも原因がはっきりわかりません。 やはり再インストールなんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • father001
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.1

XPなら、自動更新ONになってませんか? なってると、DL&インスト終わらないと切れませんよ。 一度自動更新OFFにしてみてはいかがですか?

g_002
質問者

お礼

なるほど。やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャットダウンが

    お世話になります。 先日パソコンをシャットダウンしようとした所、『シャットダウンしています』のままいつまでも立ってもシャットダウンしませんでした。 20分位待ちましたが依然としてシャットダウンしないので、電源ボタン長押しで終了させましたが、何故か原因がよく分かりません。 このような事は始めてなので焦ってしまいましたが、この処置で良かったのでしょうか? どなたか御教授お願いします。

  • シャットダウンができません

    VAIOのTAP20、windows8を使っています。 パソコンの電源を落とすときにシャットダウンが出来ない時があります。 画面にシャットダウンしてますというメッセージと円がグルグル回っているものが出ていてしばらく置いておいてもシャットダウンされません。 どうすればいいでしょうか教えてください。 仕方ないので電源のボタンを押して終了させています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • シャットダウンしても電源が切れない

    最近Adobeのアップデートをした後この症状が出るのですがシャットダウンしても”シャットダウンしています”という画面のままいつまでたっても電源が切れません。仕方ないので電源ボタンの長押しで電源を切っていますがPCに負荷がかかるのではと不安です。どうすれば元通り自動的に電源が切れるようになるのでしょうか?

  • シャットダウンできない

    windows xpを使用していますが、いつからかパソコンの 電源を落とす為にスタートボタン→終了オプション→電源を切る→・・・・・・ 10分後・・・・なかなか電源が落ちないと思いましたが、 特にプログラム更新しているわけでもない・・・・・ 毎日電源ボタンを長押しで強制終了しています。 デフラグをかけると1週間ぐらいは正常にシャットダウンしてくれます。でもまた同じ状態になってしまいます><; 復元をしようと思いましたが、いつからこの症状になったかも覚えておらず強制終了が日常のことでした。 できれば復元をしないで直したいのですが、どうしたら毎回ちゃんと PCをシャットダウンできるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • パソコンの電源はずっとシャットダウンしなくて良いか

    パソコンの電源を10日間くらいシャットダウンせずにいますが、このままシャットダウンしなくても大丈夫なのですか。 放置しておくと自動的に消えるのですが、電源ボタンを押したらまたつきます。 パソコンはノートパソコンでWindows10です。 ディスプレイは10日間くらい開けっ放しです。

  • シャットダウンについて。

    シャットダウンについて。 XPはシャットダウンする時に、直接電源のボタンを押して終わらせても可でしたが、7もこのような終わらせ方をしても、大丈夫ですか?

  • パソコン電源がシャットダウンできない

    OSはVistaです、電源アイコンボタンを押してもパソコン本体の電源が切断できなくなりました、本体の電源ボタンを5秒ばかり押せば切れます、尚、電源設定で電源ボタンとLIDの設定ではシャットダウンに 設定しております、OSを再インストールしてみましたが、シャットダウンできませんでした、パソコン購入して1年ぐらいです最近までは問題なくシャットダウンできておりました、パソコンは自作パソコンで ネットで購入しました、その他は問題なく動作しております よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできなくて困っています

    インターネットをしようと電源をつけたところ何やら30%みたいな数字が出ててしばらくしてシャットダウンしています。という表示になったまま青い画面のまま○の様なものがくるくるまわって終了しません。 以前にも1個中1個・・・・・みたいな表示がでましたがこの時は、ほっといたほうがいいというアドバイスをいただきそうしたところかなり時間がたってから解決しましたが、今回は前回と違う表示。 強制終了はよくないかもしれないのでそのままにしていますが、この場合もそのままにしておいたらシャットダウンするんでしょうか? どう対処したら正常にシャットダウンして、再び電源をつけられるんでしょうか? 7のパソコンです。

  • xpでシャットダウンしても再起動してしまう

    シャットダウンしても電源が切れずにこまってます。同じような症状の方の質問などをみていろいろためしてみたのですが直りません・・・今は電源ボタンを長押しか、セーフモードにしてからシャットダウンをしています。 わかる方がいましたらよろしくおねがいします。

  • 「Windowsをシャットダウンしています」に時間がかかり過ぎ

     こんばんは。  昨夜、パソコンの電源を切ろうとしました。すると、「Windowsをシャットダウンしています」と画面に出たまま動かなくなりました。一晩そのままにしておきましたが、いつまで待っても電源が切れないだろうと考え、コンセントを抜いて対応しました。  Windowsのトラブルに関するHPを見ました。「設定を保存しています」で動かなくなるという項目はありましたが、「Windowsをシャットダウンしています」で動かなくなるという項目をみつけることができませんでした。  いつもこのようになるわけではなく、ごくたまにこのように電源が切れなくなります。強制終了も効果はありません。昨夜はプリンタに印刷されないというトラブルの後に電源を切ろうとしたところ、このようになりました。  このまま、このような症状の時にはコンセントを抜いて対応してもパソコンに影響は無いでしょうか。もし、このような症状への対応方法をご存知の方がおられれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インフラモードで社内の無線アクセスポイントに接続できない
  • 手動設定してもアクセスポイントが見つからない
  • 無線LAN接続の環境に関する情報が不足している
回答を見る