• ベストアンサー

skypeを使うとCPU使用率が

ice_rifの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.1

CPU使用率100%で正常です。

mogifruits
質問者

補足

正常ですか? 動作はかなり重くなります。 通話も相手には聞こえないようです。 ちなみに通話相手は通話中でも CPU使用率は10%もいかないようですが

関連するQ&A

  • skypeのCPU使用率

    現在使っているPCが CPU Pentium4 1.8GHz RAM 768MB なのですが、skypeを起動しただけでは特にCPUを使ってはいないのですが、誰かと通話を始めるとCPU使用率がものすごく上がり、PCの動作がとても遅くなってしまいます。どうにかしてCPU使用率を下げることはできないでしょうか?

  • スカイプのWindows2000使用時のCPUについて

    スカイプをWindows2000で使いたいと思っているのですが、スカイプのウェブを見たら、Windows2000使用時の場合はCPUが1GHz以上じゃないと音声およびビデオ通話はできません、とあります。 スカイプで音声通話だけをしたいのですがCPUが1GHz以下でも音声通話はできるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • スカイプがCPUの使用率を独占

    CPUの使用率に関する質問です。 というよりかはスカイプの質問になるのですが・・・ 以前使っていた古いバージョンのスカイプ(ver1.4)から新しいバージョンのスカイプ(ver3.8程度)にアップグレードしたのですが、スカイプを起動した途端にスカイプがCPUの使用率を80%前後独占して(タスクマネージャで確認済)、まともにパソコンが動かなくなってしまいます。 最初は自分のパソコンの中に入れてるウイルスソフトのマカフィーが原因かと思い一度ウイルスソフトをアンインストールしてからスカイプを入れ直したのですが・・・それでもスカイプがCPUの使用率を独占してしまい困り果てています。 以前からスカイプをしながらオンラインゲームをするといったこともやっていたこともあり、スペックが低いということはないと思うので余計に原因がわかりません。 どうかご助力のほどを宜しくお願い致します。 簡単ではありますが、私のパソコンのスペックを下記に記載しておりますので、御手数ではありますが参照ください。 OS:Windows XP Home Edition SP2 プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) メモリ:1016MB RAM

  • CPU使用率が100パーセント

    最近ホームページビルダーを起動させページの編集を 行っているとすぐに動作が重たくなり CPUの使用率が100パーセントになりそのうち エクスプローラが終了してしまいます。 以前は、ビルダーやPHOTOSHOPなどを 複数同時に使用していてもそんなことはなかったのですが・・・ 再起動させてからビルダーを起動させても同じ症状 になります。 何か解決法は無いでしょうか? OSはXP HOME CPU PEN4 2.26 メモリ 512

  • CPUの使用率を高めるには?

    タスクマネージャを見ていると、パソコンの動作が重い時でもCPUの使用率があまり高くなりません。 高くなっても50%前後で、それ以上になることはまれです。 パソコンの動作が重い時だけでいいので(←そんな細かいコントロールはできないのかもしれませんが)、CPUの使用率がもっと高くなればもっと快適になる気がするのですが、CPUの使用率を高める方法はないでしょうか?消費電力は多少高くなっても構いません。 ちなみに使っているパソコンはNECのバリュースターで2011年の8月ごろに買いました。 OSはウィンドウズ7ホームプレミアム、CPUはIntel Corei5-2410MCPU@2.30GHzです。

  • CPU使用率について

    こんばんは。 CPU使用率についてなのですが 2ちゃんねるの掲示板を見ているときに 昨日までは問題なく動作していたのですが スクロールする際に、ワンテンポほど遅れて反応します。 タスクマネージャを開き、CPU使用率を見てみると 100%でした。占有しているのもIEでした。 他サイトは問題ないのですが2ちゃんねるのみです。 PCスペックは CPU:Celelon 2.1Ghz メモリ:512M PC型番:NEC PC-21XBZZC です。よろしくお願いいたします。

  • Core2の方がCPU使用率が高い

    複数のスレッドで動作するアプリを、Core2Duo(2.16GHz)で実行すると、Pen4(2.40GHz)で実行した場合より、CPU使用率が高くなります。 BIOSで、シングルコアの状態にすると、Pen4の時と同等の使用率に低下します。 Hyper-ThreadのCPUでも同じ現象が発生し、HT機能をオフにすると、CPU使用率が低下します。 アプリは、主にC++で記述した特注アプリで、開発者も原因が分からないようです。 OSは何れもXP SP2です。 マルチスレッドを、OSが巧く分散し、CPU負荷が低下すると期待していたのですが、逆の結果に困っています。 何を調べればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • SkypeCPU使用率について

    Skypeについての質問なのですが 通常何もしていない時CPUの使用率が0%を維持しているのですが突然通話もチャットも何もしていないのにSkype.exeのCPUの使用率が50%前後まで急上昇します。 色々調べてはみたのですがこれといった解決方法がみつかりませんでした。 スペックは CPU Core2 Duo E8500 3.16GHz RAM 2GB OS XP SP3 使用しているスカイプのバージョン 4.1.0.166 チャットしている時にこの現象が起こると固まってしまいタイピング出来なくなります。

  • CPU使用率100%での使用は大丈夫?

    素朴な疑問なのですが、私のPCでは動画を再生したりすると CPU使用率が100%に張り付いた状態となります。 もちろん普段は0~15%位です。 この100%の状態で2~3時間の動画を見ていてPCが壊れてしまうような事はないでしょうか? ちなみに、 Windows XP Pen-M 1GHz メモリ 1GB のThinkPad X40という機種です。

  • CPU使用率について

    早速ですがCPU使用率が100%になってPCがすごく重たい状態になってしまします・・・。 ただ、スカイプ(メッセンジャー)を起動するときだけこのような状況になってしまします。どうしてもボイスチャットがしたいんですが、スカイプを開くだけで急激に重くなってしまって・・・。 メモリ増設(512M)もしてみたんですけど、なかなかこのような打開策がわかりません。 このような時、どうしたら良いか教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。