• ベストアンサー

軽で広くて便利なかっこいい車。予算は高くても150万まで。

haru018の回答

  • haru018
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.5

ずばりお勧めは、タントカスタムです。 雪山の使用を考えるとFRのアトレーですと上れない可能性がありますので、4WDを選択しなければならなくなりますが、予算の面できついかと思います。 自転車は、形状にもよりますので、極力Tバータイプの自転車にすればタントカスタムでも問題ないと思います。グレードでは、Lで十分でしょう。アルミホイールは、スタッドレスタイヤを買うときにチョイスして組み替えてもらえばいいと思いますし、オートエアコンもなくても気にならないと思いますよ。それよりもディスチャージヘッドランプが付いてくるのでお買い得だと思いますよ。(長文ですいません)

rubypartym
質問者

お礼

ありがとうございます!タントカスタム、デザインは1番 好きなんです!ミスティックレッドクリスタルメタリックに一目惚れしてしまって。。グレード、Lの2WDでも大丈夫なんですね☆雪山が厳しいかと気になっていたので安心しました。自転車も立てては無理でも寝かせてなら乗りますよね!?ボードも乗りますよね?ホイルと、ナビを付け変えたいのですが、最初から付け変えてもらうとLを買っても結局 高くなるかしら?RSのホイルは かっこいいけど、予算的に厳しいし・・・。検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は初心者でたまたま知り合いが外国に行くということで車を譲ってもらいました。後1年で他県に引越し、さらに弟も社会人になるので初心者には中古が最適かと思われるので譲り、私は軽の新車を買います。今は、ワゴンRの大体10年式に乗っています。ワゴンRを買おうかと考えてますが、なにかおすすめを・・・。タントカスタムと思ったのですが、軽は昔からスズキがいいと言われてると聞きました。

  • 軽自動車どれがいい?

    はじめまして。19歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、学生には金銭的にキツイ部分もあり維持費なども考え軽自動車にしようと考えています。(新車、中古かはまだ悩み中です) そこで皆さんに質問なんですが軽自動車でお勧めがあれば教えてください。 ムーブ、ライフ、ワゴンR、R2などは良いとよく聞くのですが… 価格、燃費、デザイン、使いやすさ、乗り心地、など総合的にはどれがいいんでしょうか? 私としては、ザッツやタントカスタムの形が好きで、どちらかにしようかななんて思ってるんですけど、車のことは全くの初心者なので良いのかよくわかりません。 良いご意見お願いします^^

  • 軽自動車の比較

    現在新車で車を購入しようと思っているのですが、いくつか候補があがっていて迷っています。 以下の車を実際に乗っている方や、この車にしたほうがいいよって方、アドバイス下さい。 家族は4人家族でチャイルドシート2個付けます。 主に嫁が買い物に行ったりします。 ・タント(カスタム) ・パレット ・アトレー 上記3台です。 使い勝手や安全面など考慮したいと思っています。 何か参考やアドバイス等あればお願いします。

  • お勧めの軽自動車は・・・?

    いつもお世話になっております。 昨日、今までずっと大切に乗ってきた、SUBARUのサンバーデュアスクラシックが、エンジン不良の為、天に召されました(TへT)。 愛着が沸くと手放すのも辛いですが、もう寿命なのだそうです。 そこで車を新規で購入しようと思うのですが、自分は男ですが車の事は全くと言っていいほど分かりません。 条件としては、軽である事のみです。なるべくなら新車で…。 車の事はほんとに良く分からないので、できればこの車種のここはいいよ!といった感じで教えていただけるとありがたいです(^^)。 ダイハツのタントカスタムとかいいなと思います。他にお勧めの軽自動車がありましたら教えてくださいm(__)m。宜しくお願いします。

  • 軽自動車どれを買おうか悩んでいます。。

    現在、現行のエスティマに乗っておりますが、近々軽自動車に乗り換えます。 ガゾリンの高騰、維持費等の節約のためです。 実は自分はサーフィン(ロング)をするので90%以上でエブリィワゴンを検討していました! 新車で一番上のグレードでカタログやネットで研究をしほぼ決定していました。 でもつい先日、初めて試乗に行って正直、幻滅してしまいました・・。 実際に乗られてる方など、気分を害されたら本当に申し訳ありません。 お店で乗って、まずシートの薄さ、作りにガッカリしました。 内装も全体的にプラスチック感が満載で、かなり安っぽいなと感じました・・。 買う気満々だったのですが、現在かなり悩んでいます・・・。 ただ試乗してみて走り、荷室幅などは完全にクリヤしており問題ありません。 外観も自分的には好きなのですが・・やはり内装が安っぽすぎるなと思っています・・。 それで試しに各ディーラーに行って、いろいろと見て試乗もしてみました! もう最近の軽自動車の凄さに、ほんと感動しました!! 今現在、候補なのが、NBOXまたタントカスタムです! ただロングボードはやはり入らないと思います・・。 もしこれを購入したらキャリアを付けようとは思っています。 皆さんに聞きたいのですが、ズバリ! エブリワゴン・NBOX・タントカスタムどれが良いと思いますか!? どんな意見でも構いませんので、宜しくお願いします。 またダイハツのアトレーワゴンは個人的理由の為、無しでお願いします。 20代後半の独身男より。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 軽自動車購入で迷っています。

    軽自動車購入で迷っています。 今、タントカスタムX(ブラック)とラパンX(ブラウン)で迷っています。 両方新車で購入予定です。(H22年製) 金額的にはタントカスタムだと若干予算より高めになるので、 支払い頑張らなきゃって感じです。。 どちらか実際使用されている方などいましたら、 使用感など参考にさせて頂けたらと思います。 私はラパンは内装外装含めてデザインの可愛さで惹かれていて、 タントカスタムはかっこよさと広いのでどちらかというと実用性で惹かれていますが、 実際ラパンでもわりと難なく使用出来るでしょうか? よかっかたらご意見お願いします。

  • タント L350 内装を黒くしたい!

    タント L350 内装を黒くしたい! 閲覧ありあがとうございます。 現在H18年式 タントX L350S に乗っています。 こちらのタントの内装がベージュなので カスタムのように黒くしたかったので色々調べてみたのですが ふとオークションサイトでタントカスタムL350の内張り一式が売られていました。 製造年も、グレードも同じものとなります。 ただ、違う所はカスタムというだけでした。 他にもノーマルタントの内張り画像とカスタムの内張り画像の形状が あまりにも似ていた為、ふと思いついてしまいました。 もしかしてカスタムの内張りをタントにごっそり変える事が出来ないだろうか! と思い、皆様の知恵をお借りしたくトピをたてさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 普通車がいいか軽がいいか、軽ならばどれがいいか…

    少しお時間をいただけたらと思います。 ダイハツのムーブに7,8年ほど乗ってきましたが、車の寿命が見えてきたことと車検が重なったことがあり、 新しく車を買い換えようと思っています。 車のことは詳しくないので、色々アドバイスをいただけたらと思います。 <車の用途、現状など> 主に通勤です。毎日20km以上乗っています。 通勤と近所への外出がメインで、高速に乗ったことはないし、遠出もしません。 (でも新車を買ったら遠出をしたいと思っています。) 今の車はリッター13kmくらい走り、月に3回ほど満タンにしてだいたい毎月1万数千円くらいガソリン代がかかっています。 この燃費は普通なのか良いのか悪いのかわかりませんが新車は燃費が良いものを望んでいます。 また、運転が得意なわけでもないので、なるべく小回りのきく小さな車を希望しています。 <今の考え> 車体が小さい、税金が安い、燃費も良い…という要素から、まず軽を考えました。 お店を回ってみて、スズキのパレットやダイハツのタントがいいなと思いました。 ムーブ以上に感じる室内空間の広さが気に入りました。 しかしこれは、室内空間が広い=軽でも大きい=そこまで燃費はよくない と思いましたが、この考え方で合っていますか? 単純に室内空間の広さと燃費は反比例だと思っています。。 室内空間を考えない場合、ミツビシのアイもいいなと思っています。 形がちょっと変わっていて面白いし、ブルームエディションのピンクの外装が気に入りました。 室内空間が狭い分燃費も上の車より良さそう。 そんなことを考えていた折、友人がヴィッツの燃費がとてもよく運転もしやすいと絶賛していました。 燃費が良いのは魅力的だし、毎日ある程度の距離を走るので、軽に拘ることなく小型なら普通車でもいいかなと思いました。 しかし、普通車は税金などの諸経費が軽よりかかりますよね…。 <質問> ・パレットやタントは燃費は良くないですか? ・上記のような現状なら軽にこだわることなくヴィッツなどの小型車にしても大丈夫か? ・普通車と軽の費用の違いは何ですか?(税金とそれから…??) ・アイポッドを車で再生させるようなカーアクセサリーはありますか? ・ナビをつける場合、純正と後付とどちらがオススメですか? ・上記の車のメリットやデメリット、乗った感想などありましたら色々お聞かせ下さい。 どれか一つでもいいので、アドバイス等いただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • かっこいい軽自動車って???

    かっこいい軽自動車って??? この度、新車で軽自動車を買おうと思っています。皆さんが思うかっこいい軽自動車を教えて下さい。 私が迷っている5車種をまとめてみました。この中ならどれがいいですか? 価格は気にしていません。 ■ゼストスパーク(ホンダ) ■コペン(ダイハツ) ■パレットSW(スズキ) ■ムーヴコンテカスタム (ダイハツ) ■タントエグゼカスタム(ダイハツ) 見てもらえば分かるようにコペン以外はほとんど似ていますので好みが分かると思います。 気持ちは半分以上ゼストスパークに行ってるのですが 上記の車で長所・短所など分かる方は教えて頂きたいです。